Microsoft 365 と Microsoft Search と Microsoft Edge と Microsoft Bing

皆さん Bing 使ってます?ネットで検索する時は「ググる」って言わずに「ビングる」って言いますか?どうも僕です。いやぁ、僕も正直ググりまくってる方です。 Bing はなかなか使わないです。ただ、 Microsoft 365 と Microsoft Bing って同じ Microsoft なので、 Microsoft Search の登場で、言葉が正しいかわからないけど「融合」できるんですよね。以前にこんな記事を書きました。

Microsoft Search :我が家のテナントで Microsoft Search が使えるようになった!

Microsoft Search が使えるようになったのがおよそ2年前だったんですね。この記事でも書いてるけど、 Bing に Microsoft 365 のアカウントでサインインすると、 Bing から検索するとインターネット上の検索結果と Microsoft 365 上の検索結果が一緒に表示されるんですよね。ある情報が欲しい場合、その情報はインターネット上か Microsoft 365 上か、と最初に考えて、 Google で検索すべきか? Microsoft 365 で検索すべきか?と判断せずとも、 Microsoft 365 アカウントでサインインされている Bing から検索すれば欲しい情報が検索結果に出てくる…という具合です。つまり「どこで検索すべきか?」を迷わずとも Bing で検索すれば良いという感じ。

“Microsoft 365 と Microsoft Search と Microsoft Edge と Microsoft Bing” の続きを読む

Microsoft Lists / SharePoint :フォームの書式設定(レイアウトの構成)ができるようになった(JSON だけど…)

去年の12月あたりから対象リリーステナントから展開されていた機能だけど記事にするの忘れていました。

あ、あと先に言いますが、前置きが長い割には内容の薄い記事です(笑)

“Microsoft Lists / SharePoint :フォームの書式設定(レイアウトの構成)ができるようになった(JSON だけど…)” の続きを読む

【デスクツアー】僕の 気になる? 在宅勤務の机周りや機材の紹介

最近、平日夜や週末は YouTuber の真似事(笑)をしています。元々紹介しているこのブログの1週間の記事を振り返る動画を掲載しているチャンネル「 Home 365 [ Taichi Nakamura ]」の方がありますが、これとは別に実は10年以上前から存在するチャンネル「 Taichi Nakamura 」がありまして。そっちは主におよそ1年に1回程度ギターを弾いてる動画を掲載していたんだけど、こんなご時世なので色々とやれる範囲でやりたい事をしたいなと思いまして。で、色んなやりたい事を動画にしてるけど、その一つとして、自分の使っているPC周りの機材や配信機材などを紹介してみたいなと思い、その中には在宅勤務での仕事環境に関して役立ちそうな事もあります。それに関してはこのブログでも紹介していきたいと思います。あ、チャンネル登録もよろしくお願いします!

■デスクツアー

ザックリと自分のデスク周りや機材を紹介しています。例えばオンライン会議やオンライン登壇の時に、太一はどんなカメラ使ってどんなマイクやヘッドホンなどを使ってるんだろう?と気になる方は是非ご覧ください。快適にオンライン会議をしたり在宅勤務をするヒントが1つでもあれば幸いです。

■椅子の紹介

僕が2020年の年末に買い替えた高級な椅子について軽くレビューしています。在宅勤務になって椅子が合わなくて腰痛…。よく聞く話です。僕は腰が強い方だと思っていたけど、在宅勤務はじめて10ヶ月くらいの去年12月に徐々に腰が痛くなってきたので椅子を替えたんです。それを紹介しているので、椅子の購入を検討している方は少しでもヒントがあれば幸いです。


このように少しずつ、 Microsoft 365 や Power Platform だけじゃなく、その他に関連する事があれば少しずつこのブログでも紹介していければと思います。

Microsoft Lists / SharePoint :リストに「ルール」の機能が展開された

何故か機能の展開が遅い僕のテナントなので周囲で展開された話を聞くから悶々としてたらようやく展開された機能。「ルール」です。 Microsoft Lists でも SharePoint でもリストで利用できます。今回は Microsoft Lists 側でやってみます。

▼リストの編集バーの「自動化」をクリック

ここに以前はなかった「ルールを作成」「ルールを管理」というメニューが表示されれば展開された証拠。

“Microsoft Lists / SharePoint :リストに「ルール」の機能が展開された” の続きを読む

Microsoft Teams :会議ウィンドウのカメラの プライベート プレビュー 機能(知らなかった)

ずっと知らなかったのかここ最近追加された機能かはわかりませんが…。

Microsoft Teams で会議参加前に自分のカメラの設定を確認しながらイジる事はできます。

Microsoft Teams :オンライン会議の参加前のUIが変わった!突然変わって入室前にビックリするユーザー多そう!

そろそろ新しいUIに慣れてきたと思います。

▼会議参加前のカメラ設定

ただ、会議参加前はカメラオフにして参加して、参加途中でカメラをオンにしたい時。会議ウィンドウの会議バーのカメラアイコンをクリックしますよね。

▼カメラアイコンをクリック

しかし、会議参加前みたいに自分のカメラの設定を確認した後にカメラをオンにしたい場合もあると思います。

“Microsoft Teams :会議ウィンドウのカメラの プライベート プレビュー 機能(知らなかった)” の続きを読む

Microsoft Teams :右上のプロファイルメニューのUIが変わり、個人用アカウントの追加のメニューが!

※書いている最中に認識が変わってきて、結果的に今回はUI変更は逆に副次的なもので、メインはあくまでも Microsoft Teams のデスクトップアプリでも個人用アカウントが追加できるという方だったみたいです。なので大事なのは記事の後半です。たぶん。


昨日、寝る前に Microsoft Teams のデスクトップアプリをちょっと触っていたら異変に気が付きました。

▼右上のココ

マウスホバーした時にプロフ画像とテナント名が一緒にハイライトされるし、テナント名の右に下方向の矢印もない。と思ってクリックしてみると、

▼なんか上の方が変わってる!

あぁ、そういえば思い出した。UIが変わるって Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにメッセージがあったなぁと。

“Microsoft Teams :右上のプロファイルメニューのUIが変わり、個人用アカウントの追加のメニューが!” の続きを読む

Office ホーム がまたちょっと変わった?

毎日見てるのに意外と気が付かないのが Office ホーム。っていうかイマイチ正式名称がわからない Microsoft 365 にサインインすると最初に出てくるホームページ。タイトルを見ると、

▼ Microsoft Office ホーム

これが正式名称なんでしょうか?この Office ホームですが、企業によっては「使わせたくない」「ユーザーが混乱するから利用できなくさせたい」なんて話も結構聞きます。残念な事です。僕は Office ホーム が使えなくなったら泣いちゃうなぁ。まさにポータルサイトですよね。Microsoft 365 内の各種アプリの入り口だし、様々なアプリで自分が作成したコンテンツや他人が共有したコンテンツがここから一覧できますからね。特に良く利用するコンテンツや直近で作りかけのコンテンツはとにかく Office ホーム を見ればすぐに見つけられるし。

まぁ、それは置いといて、結構地味にコロコロ変わるんだけど、またちょっと変わった気がします。

“Office ホーム がまたちょっと変わった?” の続きを読む

Microsoft Lists :iOS モバイルアプリ 登場!(PCよりも便利な機能も)

※軽い気持ちで書き始めたけど、最終的にこの記事だけでスクショ画像を47枚!ボリューム多めになりましたがお付き合いください。結構がんばったので!


来ましたね。 Microsoft Lists の iOS のモバイルアプリが App Store に出てきました。1月中旬あたりにストアに展開される予定だったので毎日朝に App Store で探してたけど、まぁ出てすぐは検索に引っかからないんですよね。

▼登場した今でも検索には上には出てこない

そんな中、今朝起きて Twitter を見たらこんなツイートを発見。

Microsoft SharePoint の公式アカウントが App Store に登場しましたよ!と。なので皆さんも App Store でなかなか見つけられなかったらこのツイートをモバイルで開いてリンクから App Store が開くのでインストールしてみましょう。

▼おぉ!登場!

▼早速入れました

ガンダムエクシアの背景画像は置いといて、 Microsoft 365 関係のアプリのコレクションがまた一つ増えました!ちなみに左上の「 R.I.P.」フォルダー内には過去に消えてしまったアプリをそのまま残しておいています。変態ですね…。

ちなみにスクショを見るとAM 5:00手前です。いつもだいたいこのくらいに一旦起きるので布団の中で情報収集をしはじめるのが僕の日課です。病気みたいなものですね(笑)

ではちょっと触ってみたいと思います。

“Microsoft Lists :iOS モバイルアプリ 登場!(PCよりも便利な機能も)” の続きを読む

Microsoft Teams :「承認」機能をチームのチャネルで使ってみる

「承認」シリーズの4回目です。


【 Microsoft Teams 「承認」シリーズ】

[1] Microsoft Teams :承認アプリが一般展開されたようです

[2] Microsoft Teams :「承認」機能をチャットで使ってみる

[3] Microsoft Teams :モバイルアプリにも「承認」が展開された

[4] Microsoft Teams :「承認」機能をチームのチャネルで使ってみる(この記事)


2回目でグループチャット上で承認を使ってみたけど、今回はチームのチャネルの方です。チャット上での承認とどんな違いがあるか?という点です。

では、試してみましょう。

“Microsoft Teams :「承認」機能をチームのチャネルで使ってみる” の続きを読む