Microsoft Clipchamp :【悲報】ついに「プレミアム」ストック素材がプレミアム扱いに…

※本記事は Microsoft 365 商用ライセンス版の Clipchamp についての記事です。

皆さんは動画編集アプリの Clipchamp 使っていますか?コロナ禍以降、動画コンテンツのニーズが高まり、 Microsoft としても Microsoft Stream を強化すべく Stream Classic から Stream on SharePoint に移行したり(まだ最中)、 PowerPoint や Microsoft Teams で簡単に録画・収録がしやすくなりました。そして Clipchamp を買収して Microsoft 365 アプリの一員にも加わり、ついに動画編集まででき、 Microsoft 365 内で「録画」→「編集」→「保存」→「共有」と一連の流れが完結できるようになったんですよね。また、 Microsoft Viva が登場したのもコロナ禍ですが、その中で Viva Learning という従業員の学習とトレーニングのモジュールが登場し、動画コンテンツを扱います。そもそも動画コンテンツは外注するか内製するかという選択肢はありますが、 Clipchamp の登場で、より手軽に動画編集できるので、内製しようという動きも出てきている企業もいるかとは思います。いや、少ないのかな?まぁ、いいや。

これまで僕は Clipchamp のストック素材(動画・画像・音楽など)について色々と追いかけて記事にしてきました。

2023年11月に Clipchamp にストック素材が登場しました。

Microsoft Clipchamp :ストック動画・画像・音楽などが使えるようになった

この時から素材に「無料」「プレミアム」という区分けがされていて気になっていたけど、当時はプレミアムも普通に使えていたので、 Microsoft 365 のライセンスは購入しているのでプレミアム扱いなのかな?なんて思っていました。

ところが不安に思って Microsoft のサポートに問い合わせたんです。

Microsoft Clipchamp :「プレミアム」のストック素材は使っても良いのか?

結果としては「使えるうちは使ってください」という感じでした。逆を言うと使えなくなったら使えませんという当然の事ですよね(いや、まぁ、使える状態なのに使ったら違反…という状況は以前オンプレミスの SharePoint で良く聞く話でしたが…)。と、まぁ、不安がありつつも使えると思っていたら、雲行きが怪しくなってきたのが「プレミアム」を強調するようになってきた事。

Microsoft Clipchamp :プレミアムプランの登場でまたまた「プレミアム」のストック素材の扱いが怪しい事に…

具体的にはプレミアム素材にはダイヤモンドのマークが付いて「期間限定」をにおわせる説明が付いた事。つまりいつかプレミアム素材は使えなくなるんじゃないか?という事ですね。更に Clipchamp Premium というライセンスが登場した事もあるので、もはや絶望的だと思っていました。Xデーがいつ来るのか?と。

“Microsoft Clipchamp :【悲報】ついに「プレミアム」ストック素材がプレミアム扱いに…” の続きを読む

Microsoft Teams :チャットメンバー以外のユーザーの連絡先情報を共有

やべぇっす。アップデート情報に追いつけない!いや、マイペースにやりますよ。

ってことでさっきアップデートされている事に気が付いたのですが、 2024/01/05 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Teams: Microsoft Teams チャットでユーザーの連絡先情報を共有する

関係ないけど最近 Microsoft Teams 関連のメッセージでたまにこういう「 Microsoft Teams: **** 」ってタイトル見かけるけど、僕のブログの真似ですかね?えぇ、違いますよね、ハイ。

とにかく、チャットにおいて、チャットメンバー以外のユーザーの連絡先情報を共有できるようになったというアップデートです。では試してみます。

“Microsoft Teams :チャットメンバー以外のユーザーの連絡先情報を共有” の続きを読む

Microsoft Teams :カメラとマイクの設定がポップアップ表示されるようになった

▼突然ですが違和感ありますか?

毎日のように Microsoft Teams で会議をしている方で、違和感を覚えた人はイイですね。日々変化するクラウドサービスを便利に活用していくには、この違和感を覚える感覚を身に付けると良いかもしれないです。「あれ?何か違うぞ?」という感覚。

さて、カメラとマイクのボタンの右に下矢印のボタンがありますよね。これが今回のアップデートが展開されたかどうかをパっと見で見分けるポイントです。

2023/12/19 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)Teams 会議のオーディオとビデオのポップアップと設定

これまで会議中にカメラやマイクなどデバイスの設定を変更したい場合は、会議バーの「…その他」から数クリックしないと設定できませんでした。それが今回のアップデートで素早く設定にアクセスできるようになります。このアップデートは対象指定リリース環境では1月下旬~2月中旬が展開時期で、標準リリース環境では2月中旬~2月下旬が展開時期の予定ですが、なぜか僕の標準リリース環境のユーザーはすでに展開されている状態でした。なのでもう記事ネタにしますが、おそらく多くの方はまだ未展開かと思うので、来月あたりに変わるという点を頭の片隅に入れておくと良いかと思います。

“Microsoft Teams :カメラとマイクの設定がポップアップ表示されるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :2024年3月31日以降に新しい Teams に自動更新されるようです

いよいよXデーが近づいてきましたね。

Microsoft Teams が既存のアプリが Microsoft Teams Classic となり、そして新しい Microsoft Teams アプリが2023/10/05 に一般提供開始されました。

Microsoft Teams :新しい Teams アプリに切り替えるトグルスイッチが表示されはじめた

目立つ場所に「新しい Teams を試す」というトグルスイッチが表示されたので切り替えて使っている人も多いとは思います。一方で「興味がない」「なんか怖いのでオンにしていない」というユーザーも結構いるようです。ただ、「 Classic 」と付くようにいずれかは切り替わるものなので、なるべく早いうちに新しい方を試して慣れておく事も大事だとは思いますが、いよいよ自動更新されるようです。

2023/10/31 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼クラシック Teams ユーザーは、2024 年 3 月 31 日以降、新しいチームに自動的に更新されます

ここに太字下線で目立つように記載されていますね。

「本日は、2024 年 3 月 31 日以降、新しい Teams に更新していない従来の Teams ユーザーは、新しい Teams に自動的に更新されることをお知らせします。」

これらの情報はもう2023/10/31の時点でそうお知らせされていたんです。ただ、管理センターのメッセージセンターなのでテナント管理者などしか把握できないし、キッチリと全て読んでいる管理者は少ないんじゃないかと思います。管理者以外でも情報のアンテナを広げている人なら色々なところで得られた情報ではあるでしょうが、まぁなかなか情報のアンテナをずっと広げるのもしんどいですよね。

なので Microsoft Teams ユーザーには Teams Classic の方に2月1日よりアプリ上の目立つところに表示されるようです。

ドキュメントを読む限りだと、クラシック Teams のユーザーは新しい Teams に自動的に更新され、新しい Teams に切り替わると、もうクラシック Teams には切り替える事ができなくなるようです。また、クラシックの方はアンインストールされるようです。待ったなしという感じですね。

「急に!?」という声もたぶん挙がってくるでしょうけど、いやいや、だいぶ前から準備と計画されてきた事ですね。

おそらくですが、今は新旧が同居しているので「新しい Teams 」という表記がされていますが、いずれかは「新しい Teams 」という表記は消えて通常の「 Microsoft Teams 」になると思います。

VDI 環境など一部例外もあるので本記事の下部のリンクから Microsoft Learn の該当ドキュメントを読んでください。

2024 年 3 月 31 日以降に新しい Teams に更新されるクラシック Teams ユーザー
https://learn.microsoft.com/ja-jp/MicrosoftTeams/new-teams-automatic-upgrade-announced

クラシック Teams クライアントの可用性の終了
https://learn.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/teams-classic-client-end-of-availability

SharePoint :サイト作成時の案内や導線が変わった

SharePoint からサイトを作成する事って僕もそんなに多くないです。チームサイトの場合は Microsoft Teams でチームを作れば自動で作成されるけど、そうじゃなくて SharePoint 単体でサイトを作成する機会はあまりありません。なので以前作成したのがいつだったか忘れたけど…でも半年も前じゃなくここ1カ月2カ月前の話です。なので今日気が付いた変化はここ数カ月の変更かと思います。大きな変更ではないけどちょっと試します。

▼ SharePoint スタートページの左上の「+ サイトの作成」をクリック

あ、ここに「+ サイトの作成」がない人はテナント管理者がユーザーがサイト作成をNGにしている設定にしているのであきらめてください。これね、 Microsoft Teams は自由にチームが作成できるのに、 SharePoint は自由に作成できない設定にしているところもあるみたいで、何でそういう設定にしているんでしょうね?だって Microsoft Teams でチームを作成すれば、 Outlook から Microsoft 365 グループを作成すれば、 Microsoft Planner でプランを作成すれば…などなどで SharePoint のチームサイトも自動で作成されちゃうので…ユーザーにコミュニケーションサイトを作成させたくないという事なんですかね?まぁ、それはイイや。

“SharePoint :サイト作成時の案内や導線が変わった” の続きを読む

Microsoft Teams :「タウンホール」を使ってみる(イベント開催編)

※色々と大変なのでいつもに増して雑な検証となっておりますがご容赦いただき、雰囲気を確認ください。

いやぁ、ライブイベントに代わる機能であるタウンホールですが、3か月前にイベント作成編として記事を書いて、イベント開催編は後日書く予定が…忘れていました。

Microsoft Teams :ライブイベントの代わりとなる「タウンホール」が使えるようになった(イベント作成編)

思い出しつつようやく重い腰を上げて開催編という事で試してみます。(なんで重い腰なのかというと…この手のものは1人での検証が大変なんです。)

“Microsoft Teams :「タウンホール」を使ってみる(イベント開催編)” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネル会議をメンバーの予定表に追加

このアップデートは標準リリース環境では2023年9月中旬から展開開始し、2024年1月下旬に展開完了予定です。長い展開期間の中、僕の環境になかなか展開されてくれなくてスッカリ忘れてしまい、今ふと気が付いて確認したら展開されていたので記事ネタにしました。なのでおそらくほとんどの方は展開済かと思います。

そもそも Microsoft Teams には「チャネル会議」「非チャネル会議」という2種類が存在している事を知らない人も多いのではと思います。カレンダーから会議を設定する場合、既定ではチャネルが紐づいていない状態、つまり非チャネル会議ですからね。なのでチャネル会議について知らない人が多い印象です。

そんな2種類の会議だけど、割と違いがあります。例えば録画や共有したファイルの保存場所の違いもその一つです。あとは割と非チャネル会議の方が使えない機能が出てきたりする印象です(徐々にその差は埋まってきてはいますが)。そして大きなポイントの一つがチャネル会議は会議招待メールやカレンダーへの予定が表示されない場合がある点。なのでチャネル会議を設定しても気が付かれなかったり。今回のアップデートはそこが解消されました。

2023/07/26 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)チャネル会議の招待状 |開催者がチームの全員にチャネル会議の招待状を送信できるようにする

このアップデートが展開されれば、会議開催者がチャネル会議の招待状をメールで送信でき、メンバーのカレンダーに表示されるという事です。

では試してみます。

“Microsoft Teams :チャネル会議をメンバーの予定表に追加” の続きを読む

Microsoft Teams :チーム作成がシンプルに

数日前にチームのチャネルの作成を促進させるアップデートを紹介しました。

Microsoft Teams :チャネルの作成を促進させるアップデート

おそらくこのアップデートと連動してだと思いますが、まずはチャネルの作成を促した後に、やはりチームを作成したい!となった時に、チーム作成をよりシンプルにするアップデートがありました。

2023/12/12 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)チーム作成の簡素化

チーム作成時のオプション選択時にほとんどのユーザーはテンプレートを選ばずにゼロからプライベートチームを作成する傾向があるそうです。なので既定を「ゼロから作成」「プライベート」に設定された状態にする事で、余計な導線をなくすのがこのアップデートのようです。皆さんはチーム作成時に今までテンプレートからチームを作成した事ありますか?僕は検証では試したことあっても、実際に利用するチームではテンプレートを使った事ありません。思い起こせば SharePoint 2007 時代からサイト作成時のテンプレートが色々ありましたが、使った事ないですね。結局用途によって利用するパーツなどは違うので、試しにテンプレートから作成しても、余計なパーツを削除するところからスタートして結局ゼロから作成する時と同じ真っ新な状態にしちゃうので、意味がないというかむしろ削除するのに無駄な時間がかかります。そういう意味では僕は概ね SharePoint や Microsoft Teams などのテンプレートは無駄だと思っています。

さて、こちらもまだ現在は対象指定リリースが展開期間なので、標準リリースではまだ展開されていないユーザーが多いとは思いますが。展開前後の環境があるので比較しながら見てみたいと思います。

“Microsoft Teams :チーム作成がシンプルに” の続きを読む

Copilot for Microsoft 365 が購入・利用しやすくなった(だからこそ要注意) & Copilot Pro の発表

※発表されたての情報なので不明瞭な点もあり、いつもに増して正確性は自信ありません。

※ 記事内では「 Copilot for Microsoft 365 」と表記していますが、本当に正しくは「 Microsoft Copilot for Microsoft 365 」だという話もあります(それが本当に正しいかも、もはやわからない…)。


なんか事前に今日発表するよってアナウンスありましたっけ?急に今朝起きてSNSを見たら「 Copilot 」に関する大きな発表があってビックリしましたよ。今必死に情報を漁っていますが。

本記事は主に以下の Microsoft からの発表に基づいています。

Bringing the full power of Copilot to more people and businesses
https://blogs.microsoft.com/blog/2024/01/15/bringing-the-full-power-of-copilot-to-more-people-and-businesses/

また、おそらくこの発表をわかりやすく日本語訳してくれたとは思うけど、吉田大貴くんが以下の記事を公開しています。

Microsoft Copilot をより多くの人に、個人向けで利用可能な「Copilot Pro」の発表
https://memo.tyoshida.me/office-365/microsoft-copilot-for-more-copilot-pro-announcement/

あとから以下の記事も発見しました。

Expanding Copilot for Microsoft 365 to businesses of all sizes
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2024/01/15/expanding-copilot-for-microsoft-365-to-businesses-of-all-sizes/

また、中小企業向けのページもすでにありましたね。

Copilot Microsoft 365 中小企業向け
https://adoption.microsoft.com/ja-jp/copilot/smb/

最初の記事の日本語版も出ましたね。

Copilot の力をより多くの人々とビジネスに
https://news.microsoft.com/ja-jp/2024/01/16/240116-bringing-the-full-power-of-copilot-to-more-people-and-businesses/

先に結論をザックリと書くなら「この発表で、より多くの人が Copilot を利用できるようになる」です。おそらくこの記事の記載順からしても「 Copilot Pro 」の発表がメインっぽいけど、僕の中ではやはり Copilot for Microsoft 365 が今までは実質大企業のみが購入・利用できたのが、中小企業などより広く購入・利用できるようになる事の方が大きいです。そしてより広く購入・利用できるようになったからこそ、あらためて注意しなければいけない事があります。それを気にせずに試験運用として数ライセンス購入しパイロット運用を開始してしまうと、逆に Copilot にマイナス印象を持たれてスケールせずに試験運用の数ライセンスも解約…というストーリーになりかねないです。ここら辺もあとで触れていきたいと思います。

“Copilot for Microsoft 365 が購入・利用しやすくなった(だからこそ要注意) & Copilot Pro の発表” の続きを読む

Microsoft Teams :「イマーシブ スペース」を試してみた(動画)

Mesh on Microsoft Teams のイマーシブスペースが今月2024年1月に一般提供開始されました。仮想3D空間をアバターを利用して没入できる「イマーシブ スペース」について前回の記事では今までの歴史をちょっと振り返ってみたり、利用するまでの導線などを確認してみました。

Microsoft Teams :「イマーシブ スペース」一般提供開始( Mesh on Microsoft Teams )

この中でも触れていますが、こういうものは操作をスクショと文章だけで伝えるのは非常に難しいので、手っ取り早く操作しているところを動画にしてお見せする方が早いです。なのでこの週末に操作しているところを収録しました。最初は一人で試したんだけど、コミュニケーションを図る機能なので複数人いないと伝わりづらい部分もあり、家族の協力を得て複数人で試しているところも収録しました。動画は2本に分けています。イマーシブスペースに興味のある方は是非以下の動画を視聴してみてください。

“Microsoft Teams :「イマーシブ スペース」を試してみた(動画)” の続きを読む