Microsoft To Do :ブラウザー版もダークモードに対応していた

Microsoft To Do は家族テナントでは Microsoft Teams の次に良く使われています。基本的にはモバイルアプリで使っています。仕事では Microsoft Teams のタスクアプリを使っています。なので実はブラウザー版はあまり開かないんですよ。で、ふと今朝ブラウザー版を開いたら、

▼最新情報が

なんとダークモードにいつのまに対応していたんですね。ダークモード愛好家の僕にとってはうれしいです(いや、そもそもブラウザー版をあまり使ってないけど…)。

“Microsoft To Do :ブラウザー版もダークモードに対応していた” の続きを読む

Microsoft Teams :タスクアプリ( Tasks )の登場!? Microsoft Planner と Microsoft To Do のタスクが確認できるように!

※現時点ではまだアプリ名は変更されておらず、「 Planner 」アプリのままです。

以前から Microsoft Teams に「 Tasks 」と呼ばれるタスクアプリが登場するとの情報が出てきて、 Microsoft Planner もあって、 Microsoft To Do もあって、更にタスク!?とか思った時もありました。その後徐々に判明してきたところによると、 Microsoft Teams に以前から存在する Planner アプリ。それに Microsoft To Do のタスクも表示されて、UIも変わって「 Tasks 」アプリと名前が変更するようであるという事がわかってきました。日本語では「タスク」だと思います。つまり、 Microsoft Teams にタスクアプリを入れておけば、 Microsoft Teams 内で個人やチームのタスクが一括で管理できるという事でしょうか。更に Microsoft Teams が『ハブ』としての存在を大きくするアップデートですね。
なので厳密には本記事のタイトルも「タスクアプリの登場」ではなく、「 Planner アプリに To Do も表示され、名前が変更される予定です」といったところでしょうか。

で、思い起こせば…

▼7月下旬あたりに Planner アプリ内にこのような表示が出ました

「近日公開予定:新しいタスク アプリで、個人の Planner と To Do タスクを一緒に確認できます。」という案内です。まさに上で書いていた事ですね。7月下旬あたりから今か今かとワクワクしていたのですが…なかなか変わらない!

なんて思っていたらもう10月ですよ。暑かった頃に予告された情報が涼しくなった頃にようやく!僕のテナントで確認できたのは10月10日です。では見てみましょう。

“Microsoft Teams :タスクアプリ( Tasks )の登場!? Microsoft Planner と Microsoft To Do のタスクが確認できるように!” の続きを読む

Office 365 : Microsoft Forms と Microsoft Planner と Microsoft To Do のアイコンが変わった! ( The icon has changed )

今朝、Microsoft Office ホーム を見ると違和感を覚えました。

▼違和感…

良く見ると、アイコンが変わってるんですよ。

“Office 365 : Microsoft Forms と Microsoft Planner と Microsoft To Do のアイコンが変わった! ( The icon has changed )” の続きを読む

Microsoft To-Do :リストをグループ化できるようになった!(現時点では動作不安定)

▼ iPhone の Microsoft To-Do アプリに以下のアップデートがありました

リストをグループでまとめる事ができるようになったとの事です。では早速試してみます。

“Microsoft To-Do :リストをグループ化できるようになった!(現時点では動作不安定)” の続きを読む

Microsoft To-Do :デスクトップアプリではタスクを手書き入力できる&タスク完了や削除も ( Handwriting input )

いやぁ、 Microsoft To-Do については前回の記事でもタグ付けできる機能を紹介しましたが、シンプルにタスク管理ができるのであまり調べていなかったけど、調べると色々と便利機能を搭載していました。

今回はタスクを手書き入力できる機能。これはタッチパネルのPCでペンがある前提になりますが、デスクトップアプリ(ブラウザはダメ)ではタスクを手書き入力で追加できるんですよね。

“Microsoft To-Do :デスクトップアプリではタスクを手書き入力できる&タスク完了や削除も ( Handwriting input )” の続きを読む

Microsoft To-Do : タグ付けできるって知ってた?(Did you know that you can Tag it?)

個人のタスク管理に便利な Microsoft To-Do ですが、忙しい人にとってはたくさんあるタスクを整理するのは大変かと思います。まず、「リスト」を使って整理する方法。そして☆を付けて重要かどうか?など。ただ、リストで整理しても、リストとは別の切り口でジャンル分けしたい場合もあると思います。そんな時に便利なのがタグですね。 Microsoft To-Do でタグ付けができるんですよね。(結構前からできていたみたいです)

“Microsoft To-Do : タグ付けできるって知ってた?(Did you know that you can Tag it?)” の続きを読む

Microsoft To-Do :PCからタスクの通知時間を1分単位で設定する方法

Microsoft To-Do は気軽に自分のタスク管理を行えます。最近はメールにフラグを立てると自動でタスクにしてくれたり、 Microsoft Planner の自分に割り当てられたタスクを接続して表示してくれたり便利になりました。個人的には iPhone のリマインダーアプリの置き換えとして使っています。で、気軽にいつでもどこでもタスク管理ができるからこそ、モバイルアプリからの利用がメインと想定しているところはあるのかなと思います。しかし、PCで作業している場合はわざわざモバイルデバイスを持ってタスクの追加するならPCでタスクの追加をしたいですよね。ただ、通知設定の際にPCからは難があるんですよね。

※ブラウザで利用した場合です。

“Microsoft To-Do :PCからタスクの通知時間を1分単位で設定する方法” の続きを読む

Microsoft To-Do : Microsoft Planner で自分に割り当てられたタスクを表示できるようになった(You can now view To-Do tasks assigned to you in Planner)

▼ Microsoft To-Do モバイルアプリのアップデート情報

以前からアナウンスはありましたが、 Microsoft Planner で自分に割り当てられたタスクが、 Microsoft To-Do でも表示されるようになりました。もちろん表示されるだけじゃなくてタスクを完了させたりもできます。これは待望だった人も多いアップデートじゃないでしょうか。(他にもメールでフラグを設定すると Microsoft To-Do にタスクとして追加される機能も)

では、実際に試してみます。

“Microsoft To-Do : Microsoft Planner で自分に割り当てられたタスクを表示できるようになった(You can now view To-Do tasks assigned to you in Planner)” の続きを読む