SharePoint :リストやライブラリに「クイック操作」が追加された

SharePoint のライブラリやリスト( Microsoft Lists のリストでもある)も徐々に便利になってきていますが、「多機能」と「わかりやすさ」はなかなか両立させるのが難しいので、特に初級者にとっては厳しいですね。ただし、多機能であってもシンプルに使えば良いので、難しい機能は「玄人のみぞ知る」みたいなメニューの奥底に配置されていれば両立できそうですが。

さて、今回はそのライブラリやリストに関して機能追加なので更に理解が難しくなる可能性がありますが「クイック操作」という新たな機能が追加されました。 2025/03/07 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)Microsoft SharePoint: SharePoint のクイック ステップを使用して、一般的なタスクとワークフローを自動化します

一般提供が6月下旬までなので、すでに多くの人が利用できるようになっていると思います。

“SharePoint :リストやライブラリに「クイック操作」が追加された” の続きを読む

SharePoint :ニュースに推定読み取り時間が表示されるようになった

ちょいちょい書いていますが、 SharePoint 単体利用でイントラサイトとして情報発信する際には、特に昔から SharePoint を利用しているとリスト( Microsoft Lists )をお知らせ掲示板的に利用しているところもいると思いますが(過去には「お知らせ」リストっていうテンプレートもあったくらい)、今はやはりニュースを使った方が良いと思います。今回もニュースのアップデートのお話です。

2025/06/04 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼Microsoft SharePoint: ニュース投稿の推定読み取り時間

「読み取り」って日本語訳が妥当かはわかりませんが、よくインターネット上のニュースサイトのニュースなどに表示されているニュースを読むのにかかる予測時間を表示してくれる機能です。調べると「読了」という言葉がそれに近そうだけど、僕も日本語詳しいわけじゃないので、とりあえずは SharePoint の実画面も「読み取り」と記載されていたので、それにします。これが SharePoint のニュースにも表示されるようになりました。それでは実際に見てみたいと思います。

“SharePoint :ニュースに推定読み取り時間が表示されるようになった” の続きを読む

Microsoft Lists :モバイルアプリの廃止の予告

残念なお知らせ記事が2つ並びます。前回は実質 Microsoft Stream がなくなってしまう記事でした。

Microsoft 365 : Microsoft Stream と Microsoft Clipchamp のブランド統一の予告

時代の流れと共に栄枯盛衰、栄えるモノもあれば衰退していくモノもありますね。そして今度は Microsoft Lists のモバイルアプリが廃止となったようです。2025/06/03 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Lists: iOS と Android 用のモバイル アプリは廃止されます

“Microsoft Lists :モバイルアプリの廃止の予告” の続きを読む

OneDrive for Business / SharePoint : PDFの注釈機能のツールのレイアウト変更

OneDrive for Business (以下 ODfB )や SharePoint のライブラリにPDFファイルを保存した場合、以前から PDFファイルを編集する事はできていましたが、テキストボックスで注釈を入れられるようになったのが去年2024年8月頃。

OneDrive for Business / SharePoint :PDFにテキストボックスで注釈が追加可能に

そして、この時のスクリーンショットを見ると、PDFファイルをファイルビューアーで表示して編集モードにした時のツールバーは縦長で左側にありました。

▼以前のツールバーの位置

これが今回ツールバーのレイアウトが変わったのと、一部機能強化されたとの事です。

2025/03/08 (僕の誕生日)付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

“OneDrive for Business / SharePoint : PDFの注釈機能のツールのレイアウト変更” の続きを読む

SharePoint :テキストWebパーツ内のテーブルがだいぶ変わってた

こちらおそらく結構前から変わっていて、しかも Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを見る限りだと該当メッセージが見当たらないので、シレっとアップデートされたか該当メッセージが削除されたか、わかりません。

たぶん数か月前からちょいちょいとSNS上で「テーブルのツールバーが変わった」というポストが散見されました。ふ~ん、って思いながら滅多にテキストWebパーツでテーブルを使う事がないので放置していましたが、最近ふと触る機会があって追加してもたら全然変わっていたので紹介します。

とはいえ…前がどうなっていたかもよく覚えていません!当ブログの過去の記事から探しても、一番最新でも去年2024年9月頃の以下の記事に少しテーブルについての記載もありました。

SharePoint :テキストWebパーツの機能強化

この記事内でもやはり久しぶりに触ったから前の様子がよくわかっていない旨の記載がありましたわ。とにかく1年前の機能強化されてもこのくらいだなぁと認識しつつ、今が大事ですからね!今のテーブルを見てみます。

“SharePoint :テキストWebパーツ内のテーブルがだいぶ変わってた” の続きを読む

SharePoint :フレキシブルセクションが登場(日本語では「柔軟」…)

ゴメンナサイ!なんか最近色々とモチベーションが低下してしまってブログ更新が3月4月と2カ月連続で更新頻度最低の月4記事でした。GW終わって今日からはゆっくりと浮上していきたいと思います。という事で、少し古いアップデートネタも出てくると思いますがご容赦ください。


今回はロードマップ上では2025年4月下旬までに標準リリースにも展開完了しているアップデートです。

SharePoint のページやニュースで、セクションという大枠の中にWebパーツを追加していくわけですが、そのセクションに新たな仲間が増えました。「フレキシブル」という名前の通りデザインの自由度がかなり高くなります。が故に気を付けなければいけない点も増えてきますね。

2025/01/07 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)SharePoint ページの柔軟なセクション

あ、全くの余談ですが1か月前くらいから Windows のフォントが変わりましたね。僕は割と受け入れています。また、多くの人は元に戻したりしないと思うので、多くの人の環境と同じ環境で変えずにいます。あ、話を戻します。

“SharePoint :フレキシブルセクションが登場(日本語では「柔軟」…)” の続きを読む

SharePoint :「スペース」「マイフィード」リタイヤ情報

僕は過去に何度か書いていますが、当ブログのポリシーの1つとして基本的には自分の環境に展開された機能を実際に触って試してそれを紹介する事にしていて、 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにアナウンスされた時点の情報はまだ未確定な情報も少なくはない事から、その時点では紹介しないようにしています。ただ、リタイヤ情報だけは別で、書きたいと思ったら極たまに書いています。今回もその情報です。


僕の Microsoft 製品の関りは SharePoint からスタートしていて、かれこれ2008年から17年ほど無駄に関わっています。その中では、僕自身はたいして成長していませんが、 SharePoint に関してはそもそもの存在意義?立ち位置?も含めて色々な変遷がありました。今回のリタイヤも時代や技術の大きな転換の息吹を感じる情報でした。

※リタイヤのタイムラインは遅延される事も多いので、リタイヤの日付はあくまでも現時点での情報です。

■ SharePoint スペース の廃止

まずは SharePoint の中で MR( Mixed Reality ) 、没入型の 3D コンテンツを作成できる「スペース」の廃止がアナウンスされました。今年2025/03/10~2025/08/11までに廃止されるようです。

“SharePoint :「スペース」「マイフィード」リタイヤ情報” の続きを読む

SharePoint :「編集カード」Webパーツが追加された

なんか SharePoint に新しくWebパーツが追加されるのって久しぶりな気がします。

2025/01/07 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft SharePoint: Pages と News 用の新しい “エディトリアル カード” Web パーツ

英語では ”Editorial card” web part ですが、日本語だと「編集カード」という表記でした。

このWebパーツは、どこかを更新するとWebパーツ内の情報も更新されるような動的な処理をされるWebパーツではなく、テキストWebパーツなど、編集者が自分で情報を入力したりデザインしたりする系のWebパーツです。メッセージセンターのメッセージの概要や冒頭を読んでもイマイチわかりづらいというか抽象的な表現の文章でしたが、つまり「オシャレなビジュアルでインパクトを出すようなカード形式のコンテンツを簡単に作れますよ」的なWebパーツらしいです。そして下の方のサンプルではシャレオツな感じの例が紹介されていますね。

こちらメッセージセンターのメッセージ内には展開時期は一般提供は2月中旬~2月下旬と記載されていますが、すでに僕が持っている標準リリースのユーザーにも展開されているので、実際に触ってみます。

“SharePoint :「編集カード」Webパーツが追加された” の続きを読む

SharePoint :WebパーツなどUIが少し変わった(また「クリリンの額」が登場)

僕の観測では Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにはアナウンスはなかった認識だけど、少し前に気付きましたが、 SharePoint のUIがちょっと変わりました。サクッと気が付く範囲で見ていきます。

ページやニュースを作る際に追加していくWebパーツですが、各Webパーツの上部に表示されるコマンドバーのUIがちょっと変わりましたね。例えばテキストWebパーツを例に出します。

▼現時点のテキストWebパーツ

さて、どう変わったかわかりますか?ピンと来ない方のために、当ブログの過去のスクショを出してみます。とはいえ半年前くらいのスクショですが。

“SharePoint :WebパーツなどUIが少し変わった(また「クリリンの額」が登場)” の続きを読む

Microsoft Lists / SharePoint :リストのアイテムをドラッグ&ドロップで並べ替え

本ネタはアップデート情報としては少し出遅れていまして、展開時期は標準リリースでも10月下旬で完了しているようです。なぜ出遅れたのか?それはアップデートされた事に半月ほど気が付かなかった&気付いた頃には多忙になっていた&ちょっと試したら単純かと思ったらそうでもなかったので後回しにした、からです(言い訳長い!)。


2024/07/19 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼Microsoft Listsアプリ:新しいドラッグアンドドロップ機能

このメッセージ、今朝確認したらメッセージセンターより削除されていました…。昨日まで存在していたのにタイミング悪い…。なので過去にSNSでスクショをポストしていたので、そちらから取ってきました。なので昨日までの更新は反映されていません。

まぁつまりリストのアイテムをドラッグ&ドロップで並べ替えられるという、記事タイトルやメッセージセンターのタイトルそのまんまの機能です。

じゃ、何でそんなシンプルでわかりやすそうな機能に全然気が付かなかったのか?これが落とし穴があったからなんです。毎日のようにアップデートが展開されたかどうか確認をしていたんですけど、どうやらドラッグ&ドロップで並べ替えをできる条件があるらしく、僕が確認のために毎日利用していたリストはその条件に当てはまらなかったようで、アップデートが展開されているのに展開されていないとずっと勘違いをしていたんです…。

という事で、シンプルかと思えばそうでもなさそうなこの機能を試してみます。

“Microsoft Lists / SharePoint :リストのアイテムをドラッグ&ドロップで並べ替え” の続きを読む