
※言語設定が日本語になっている場合、ややこしいです。
Microsoft Teams みたいな利用者が世界中に星の数ほどいる製品の場合、ユーザーのフィードバックが非常に多いです。そしてフィードバックを元に変更すると「余計使いにくくなった」的な別のフィードバックが押し寄せて…メーカーからすると「どうすればイイんだよ!」みたいな状態ありますよね。
Microsoft Teams の場合、チームを作成すると必ず最初に1つのチャネルを作成しなければいけなく、過去はそれが「一般」という名前(英語では General )で固定で作成されていたんですよね。ユーザーからするとそれがわかりにくい名前だったりそもそも一般チャネルが邪魔だという意見が多かったようです。そこで去年2024年8月頃に一般チャネルのチャネル名が変更できるようになりました。
まぁこの変更自体もクセがあったわけですが、ユーザーからの多くの声で一般チャネルの名前を変更できるようになったのに、この後はこの後でこういう声をよく聞くようになりました。
「新規チーム作成時に最初のチャネル名を何て名前にしていいか逆に困るようになった。」
おいおい、そんな事わかっていた事じゃないか!と思いつつも、さっきも書いたように名前が別の名前にできるようになっただけで、2個目から追加されるチャネルと初期に必ず必要なチャネルは仕様が違う(例:1つ目のチャネルは削除できない)などのクセはそのままなので、気持ちもわからなくもない。
また「 General 」という名前は当時再利用する事ができなかったので、英語圏の人達は少なくとも日本語圏の人達よりは困ったことでしょう。わかりませんが。ただ、日本語訳の「一般」という名前は再利用できたので日本語圏の人達は困らなくチャネル名に困ったら引き続き「一般」という名前が使えましたが。
そんな中「 General 」というチャネル名を再び利用する事ができるようになったようです。
2025/04/04 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。
▼(更新済み)チームの最初のチャネルにわかりやすい名前を付けます



という事で確認してみたいと思います。
“Microsoft Teams :「一般 ( General )」チャネルが復活” の続きを読む