Yammer :初めてアクセスした時に UI が英語だった時の言語設定を日本語に切り替える方法

Yammer 使っていますか?所属組織で使われていますか? Microsoft Teams の利用は急激な右肩上がりだけど、 Yammer の方は相変わらず利用率低いんじゃないかとは思います。そんな Yammer ですが、最近、検証用アカウントを払い出して Yammer に初めてアクセスしてみたら、「う~ん」って感じの事があったので、記事にしてみようと思いました。

▼ Office ホームから Yammer に入ります

▼英語じゃないか~い!

英語ニガテな人が多い日本人にとって、いきなり英語は離脱率高そう。そもそも Microsoft 365 自体の言語設定は日本語になっていて他のサービスは日本語なのに、 Yammer だけ英語ってのも混乱するユーザー多そう。

さて、僕も英語ニガテマンだけど離脱はしません。じゃ、英語ニガテな中でどうやって日本語に設定変更するのか?試してみます。

“Yammer :初めてアクセスした時に UI が英語だった時の言語設定を日本語に切り替える方法” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネル会議でもトランスクリプトが利用できるようになっていた

日々進化するクラウドサービスにおいては、いち早く情報発信をすると翌日には古い情報になっている事も普通にあります。今年の9月に Microsoft Teams の会議のライブキャプション・トランスクリプトが日本語対応され、記事を書きました。

Microsoft Teams :会議のライブキャプション(字幕)・トランスクリプト(文字起こし)が日本語対応された

さっき、ふとこの記事がもう古い情報になっている事を発見したので今回記事を書いてるわけです。それがトランスクリプトについて。上の記事の後半の「■トランスクリプトの残念な事」という章の中で、「トランスクリプトはチャネル会議や[今すぐ会議]では利用できない」と書きました。引用として Office サポートの該当部分のスクショも貼っています。しかし、今確認すると、 Office サポートの該当ページ自体が変わっていました。そもそもライブキャプションの説明ページにトランスクリプトの説明も入っていたのが、今はなくなっていて、トランスクリプトは別のページとして存在しています。

Teams 会議でのライブ トランスクリプションの表示
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/dc1a8f23-2e20-4684-885e-2152e06a4a8b

さらに、当時は書いてあった「チャネル会議」や「今すぐ会議」では機能が使用できない旨の記載はありませんでした。

では、実際にチャネル会議でトランスクリプトが利用できるか、試してみます。

“Microsoft Teams :チャネル会議でもトランスクリプトが利用できるようになっていた” の続きを読む

Microsoft Teams :スケジュールされた会議でブレークアウトルームの事前設定が可能になった

Microsoft Teams で会議をする時に、大人数で議論をすると対面の会議に比べて収集が付かなくなる可能性が高いです。また、オンライン・対面関係なく少人数のグループに分かれて議論したい場合もあります。そういう時にブレークアウトルームで複数の小部屋を作る事で実現できていました。どうです?使っています?僕の観測範囲だとあまり使われていない気がします。おそらく教育機関では使われているんでしょうね。でも企業ではどうでしょうね。そもそも会議のための会議をするようなところあるじゃないですか。大きな会議や偉い人が参加する会議をする前に「会議の準備をする会議」があったり。根回しや事前の合意があった上である程度同じ意見や共通認識の上で更に大きな会議に臨む感じ。だからすでに会議の前にブレークアウトルーム的な議論が少人数でされている場合がコロナ禍関係なくオンライン・オフライン関係なく行われていた気がします。そして、「この場でテーマを決めて議論しましょう!」なんて会議はなかなかないですよね。会議じゃなくて勉強会とか教育施策ではありそうだけど。まぁ、それは置いといて…。

ブレークアウトルームを利用したくても、設定が大変だから使わない…という話もちょくちょく聞きました。ブレークアウトルームの設定は会議の開催者1人しかできず、大人数の会議の場合は、開催中に開催者ががんばってユーザーの割り当てをしたり設定しなければいけません。ありがちなのが開催者=司会者なので、司会をしながら設定をするなんて無茶です。で、参加者の割り当てをランダムでやるなら良いけど、中には割り当てを任意で行いたい場合もあって、例えば50人を手作業で割り当てるのはなかなか時間がかかります。ブレークアウトルームの設定を会議開催の事前に行う事ができないのか?という話はたまに聞きました。

そんな人に朗報なのが今回の話です。まさに事前設定ができるようになりました。今年の8/17付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

“Microsoft Teams :スケジュールされた会議でブレークアウトルームの事前設定が可能になった” の続きを読む

Microsoft Teams :会議の録画を閲覧した時にもライブ キャプション・トランスクリプトが利用できるようになった

※この記事は本ブログの1,000件目の記事です。心の中で祝ってやってください!


記事タイトルに「ライブ キャプション」って書いてあるけど、録画の字幕ならライブではないので「キャプション」が正解なのかな?よくわからないけどSEO的な事もあるので「ライブ キャプション」とさせてもらいます。

Microsoft Teams の会議中にライブキャプション機能を利用すると自動字幕が表示されるので、耳が不自由な人や諸事情で音声がうまく聞き取れない環境で会議に参加している人にとっては、字幕で補完できるので便利です。そしてトランスクリプト機能を利用すれば会議中の会話が文字起こしされるので、簡易的な議事メモが自動生成されるので便利です。そして、今年の9月にようやく日本語対応されましたよね。

Microsoft Teams :会議のライブキャプション(字幕)・トランスクリプト(文字起こし)が日本語対応された

この記事は2か月経った今でもPV数上位なので非常に注目されている機能のようです。しかし、この時点では、ライブキャプションは会議中にしか表示されず、会議を録画した動画ファイルを SharePoint や OneDrive 上で再生しても字幕は表示されませんでした。つまり会議に生で参加している人しか恩恵に授からない機能でした。また、トランスクリプトはというと、文字起こしされたデータはスケジュールされた会議の詳細画面の「レコーディングと文字起こし」タブ内に表示されます。

▼スケジュールされた会議の「レコーディングと文字起こし」タブ内

このように会議の内容が文字で認識でき、ダウンロードもでき、簡易的な議事メモっぽい役割になります。しかし、これもこの時点では録画された動画と紐づく事はないので、簡易議事メモ以上の便利さはありませんでした。

思い起こせば、会議の録画が Microsoft Stream 側に保存された頃は、(ひと手間必要だったけど)録画された動画プレイヤーから字幕も利用できたし、トランスクリプトも利用できました。特にトランスクリプトに関しては、例えば動画の中でも聞きたい部分がピンポイントだった場合、トランスクリプトからキーワードで検索して、クリックするとその時間から再生されるような便利な使い方もできました。

このように、これまでは会議のライブキャプションやトランスクリプトが日本語対応されたと言っても、便利さを享受できるのはライブキャプションは会議開催中のみ、トランスクリプトは簡易議事メモ的な使い方と限定されていました。

ところが、ようやく僕の環境で、会議の録画を SharePoint や OneDrive 上から再生すると、再生プレイヤーにライブキャプションとトランスクリプトの機能が展開されていたので、便利さが広がります。

では、試してみます。今回はチャネル会議で試してみました。

“Microsoft Teams :会議の録画を閲覧した時にもライブ キャプション・トランスクリプトが利用できるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :ライブ コンポーネント(来年はループ コンポーネント) その他の気になるところ

※ この記事で本ブログの投稿数が999件。次で1000件目!


Microsoft Teams のチャットで利用できる(展開中)ようになったライブ コンポーネント(来年はループ コンポーネントに名称変更予定らしい)について、記事を分けてシリーズ化してお送りする第4弾。現時点での最後は、その他色々です。

Microsoft Teams :チャットに「 ライブ コンポーネント 」が来た

Microsoft Teams :ライブ コンポーネントのデータの保存先

Microsoft Teams :ライブ コンポーネントの気になるアクセス権限・共有

それでは、残りの気が付いた点を並べていきます。

“Microsoft Teams :ライブ コンポーネント(来年はループ コンポーネント) その他の気になるところ” の続きを読む

Microsoft Teams :ライブ コンポーネントの気になるアクセス権限・共有

※ この記事で本ブログの投稿数が998件。1000件まであと少し!


Microsoft Teams のチャットで利用できる(展開中)ようになったライブ コンポーネントについて、記事を分けてシリーズ化している第3弾。アクセス権限・共有について。第2弾の記事でデータの保存先が OneDrive だという事がわかったので、結果的にはチャットの添付ファイルと同じなんですけど、一応触りながら確認してみます。

▼ライブコンポーネントの下書き状態

送信する前の下書き状態の時に、黄色い矢印の先にある部分。これが共有リンクの設定です。クリックすると、

▼リンクの設定画面が表示されます

“Microsoft Teams :ライブ コンポーネントの気になるアクセス権限・共有” の続きを読む

本日起きた当ブログのトラブルについて

本日 2021年11月17日のおよそ9時頃から19時頃まで、当ブログにとある重大なトラブルが起き、ブログにアクセスできない現象が起きました。慌ててバックアップを取って、再構築してから復元をしましたが、特に復元に手こずってだいぶ長い間閲覧できない状態になってしまいました。

このレンタルサーバーを契約したのは当ブログ開設より以前にウェブサイトを運営してから10年ほど。これまで何度かトラブルはありましたが、今回は過去最大のトラブルでした。最悪、過去のデータを復元できずにゼロからスタートする事も覚悟していましたが、なんとかある程度復元でき、多少見た目などは調整が必要な程度です。しかし、まだ予断を許さない状況でもあります。

正直、レンタルサーバーで自分で運用するのも面倒くさいと思う事もあるので、レンタルサーバーじゃなくブログサービスにしようかとも思いましたが、一旦は現状維持という事で継続していきたいと思います。

2016年11月のブログ開設当初はほとんど誰にも見られる事のない自分の備忘録のブログでしたが、そこからおよそ5年間でありがたいことに毎日たくさんの方に閲覧してもらえるようなブログになりました。そしてブログ記事数1,000件まであとわずかというところです。気を取り直して明日からまたマイペースに更新していこうと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。(あ、この記事は記事数にカウントしません。)

Microsoft Teams :ライブ コンポーネントのデータの保存先

※ この記事で本ブログの投稿数が997件。1000件まであと少し!


先週、僕の環境にライブコンポーネントが展開されたので記事を書きました。

Microsoft Teams :チャットに「 ライブ コンポーネント 」が来た

触っていくほど、記事を書くほど、書くことが色々あって1記事で書くのは大変になってきたので、前回はお触り中のお触り部分のみにしました。今回は徐々に深掘りすべく、まずは気になるデータの保存先についてです。

チャットに普通のメッセージを送信する時に保存先なんて気にしないですよね。チャットメンバーの各ユーザーのメールボックスですけど。添付したファイルの保存先もあまり気にせずに利用できます。これは過去に YouTube で動画にしたけど、実は意識しておかないとあとでトラブルになりかねないです。さて、ではライブコンポーネントのデータは?チャットにメッセージするから普通のメッセージと同じくメールボックス?ではないんですよね。察しの良い読者さんは、もう薄々目星が付いたのではと思いますが、では、保存先がどこなのか?見ていきたいと思います。

“Microsoft Teams :ライブ コンポーネントのデータの保存先” の続きを読む

Microsoft Teams :チャットに「 ライブ コンポーネント 」が来た

※ この記事で本ブログの投稿数が996件。1000件まであと少し!


※書き始めた当初は1記事でザックリ紹介しようと思ったけど、触れば触るほど色々書くことが増えてきたので、複数記事に分けて書きます。今回は触り中の触りの部分です。

パブリックプレビューでは少し前から展開されていましたが、ついに僕の環境にも展開されはじめました。とはいえ「ライブコンポーネント」って言われてもピンと来ない人も多いんじゃないかと思います。凄くザックリ説明するとしたら「メンバー全員で同時編集できるチャットメッセージ」ってところでしょうか。ややこしいのが「ライブ コンポーネント」という名称は一時的なものらしいです。今説明するとややこしいのでこの記事の最後に説明します。

2021/07/14 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新)チームチャットで流体ライブコンポーネントをリリース

では、試してみます。

“Microsoft Teams :チャットに「 ライブ コンポーネント 」が来た” の続きを読む

Microsoft Whiteboard :ストアアプリも新しいエクスペリエンスになった

※ この記事で本ブログの投稿数が995件。1000件まであと少し!


先月上旬に以下の記事を書きました。

Microsoft Whiteboard :新しいエクスペリエンスになった

UI もだいぶ変わったしテンプレートなどの新しい機能も追加されていました。ただ、この記事を書いた時点ではブラウザー版や Microsoft Teams 内で利用する場合は新バージョンになったけど、ストアアプリの方は新バージョンにはなっておらず、図形など一部の機能はストアアプリの方で利用できなかったんですよね。

▼こんな風だった…

なので、複数人で Microsoft Whiteboard を利用する際には、ストアアプリを利用している人がいたら要注意だったわけです。なかなか不便だったと思います。それが、ストアアプリ版でも新しいエクスペリエンスになりました。

“Microsoft Whiteboard :ストアアプリも新しいエクスペリエンスになった” の続きを読む