これまた某弊社のクリスマス企画ウェビナーの振り返り動画の中で、そのウェビナー内で紹介した遊びを実際にやってみました。クリスマス会や忘年会・新年会など、オンライン上で開催させる会社も多いと思います。そんな時に Microsoft Teams の会議で Microsoft Whiteboard を利用した「絵心ない選手権」ができます。
※下の動画は該当箇所からスタートします。
Microsoft 365 ( Office 365 ) や Power Platform についての情報発信BLOG
これまた某弊社のクリスマス企画ウェビナーの振り返り動画の中で、そのウェビナー内で紹介した遊びを実際にやってみました。クリスマス会や忘年会・新年会など、オンライン上で開催させる会社も多いと思います。そんな時に Microsoft Teams の会議で Microsoft Whiteboard を利用した「絵心ない選手権」ができます。
※下の動画は該当箇所からスタートします。
Microsoft Teams のオンライン会議では、 Microsoft Whiteboard を使って仮想的にホワイトボードを共有して描き合ったりすることができます。これに関してはなかなか便利で、例えば実際の会議室にあるホワイトボードを使うと、次の会議室利用者のために消さないといけません。誰かが写真撮って共有するようなシーンもあるけど、まだ描き途中で会議終わっても続きをもう少し書き足したい!などの場合は困ります。リアルホワイトボードだと消し忘れや消しても薄く残っていたりして、機密とは言わずとも他の人に見られたらあまり良くないような情報がしっかり消せない場合もあります。しかし、 Microsoft Whiteboard を使えば、描き途中で会議が終わってもその状態のまま保存されるし、共有しているメンバー以外は見る事はできません。
ただ、少し残念なところがあります。ストアアプリの Microsoft Whiteboard は多機能ですが、 Microsoft Teams 上で利用する時は機能が制限されます。ストアアプリで開くボタンもありますけどね。
あとはタッチパネル対応PCでタッチペンがあれば最高だけど、ないと結構厳しいです。
で、それが今回少し進化していたので少し事情が変わりそう。
“Microsoft Teams :会議で使う Microsoft Whiteboard が少し進化した!” の続きを読むもうかれこれ1・2週間前の話になってしまいますが、突然 Office 365 ホームのアプリタイルに Microsoft Whiteboard のタイルが表示されるようになりました。
▼ここ
本日、iOS のモバイルアプリにアップデートが来ました。
▼アップデート内容
おっ!新アイコンになるぞ!そして僕が気になったのは「会議中に Microsoft Whiteboard で共同作業を行う」という点。PC の方でもいつしか使えるようになっていたけど、モバイルの方も使えるようになるんですね。とりあえずアップデート!
“Microsoft Teams :iOSのモバイルアプリも新アイコンに!&メッセージのUIが変わった!& Microsoft Whiteboard がモバイルからも使える!” の続きを読む本記事は、Office 365 Advent Calendar 2018 に参加しています。 どうやら、うるのさんが4年連続クリスマスイブに書いていたのを、今年は僕が先に奪ってしまったようです。ごめんなさ~い!
https://adventar.org/calendars/3184
Office 365 Advent Calendar 2018
おそらく世界的に見ても稀有な活動である Home 365 User Group を立ち上げたくらい、日々 Office 365 を個人用・家庭用として便利に使っています。そして業務での利活用促進施策と同じく、失敗も含めて試行錯誤しています。
今回は、イギリスに住んでいる妹家族が11月に日本に来るのに合わせ、両親(2名)と妹家族(3名)と僕の家族(3名)の合計8人で2泊3日の旅行をする事になったので、 Office 365 を色々と便利に活用しようと試みました。それを紹介します。
“[ Home 365 ] 大家族旅行と Office 365” の続きを読む去年の12月にプレビュー版が始まった Microsoft Whiteboard ですが、ちょっと触った後にスッカリ忘却の彼方でした。
つい1週間前くらいにたまたま Microsoft Whiteboard の設定画面を見ていたらなんか気が付いたんです。
先日、Office 365 の管理センターのメッセージセンターを読んでいたら、こんなメッセージがありました。先行リリースのテナントで使えるようです。おっ!なんか新しいサービスのプレビュー版が追加?ホワイトボード?それ聞いただけで機能は想像できましたが、ワクワク!
そこから以下のページへリンクが。サービスをオンにする説明をしています。
To-Do などと同じく管理センターの「サービスとアドイン」でオンにしないと利用できません。
▼管理センターの「設定」→「サービスとアドオン」に「Whiteboard」が!
※ちなみにこの項目が表示されたりされなかったり…。昨日表示されてオンにしたのに、今日は表示されていません。
管理センター側の作業はこれでおしまい。
さて…ここからどうするんだろ? Office 365 ホームなどのタイルには表示されていません。色々リンクをたどると、以下のページに行きました。
▼「GET STARTED」の前に夢が広がる「WATCH THE VIDEO」を観てみると楽しいですよ。
動画を観終わった後に、「GET STARTED」をクリックすると…
ブラウザではなくアプリで動くサービスで、 Windows 7 では使えません。タッチパネルも必要なようですね。
なので Windows 10 の Surface Pro 4 でアプリを入れ、とりあえず数分使ってみました。
ホワイトボードという事もあり、直感的に使えます。定規が何気に便利だなと思いました。Surface Pen を使えばもっと便利そうだけど高いので買っていません…(そろそろ買うかなぁ…)。
他にも画像を貼り付けたりもできますが、それは追々遊んでみます。 Surface Hub があると楽しそう。