
6月頭に色々知ったんだけどスッカリ記事にするのを忘れていました。
Microsoft 365 Copilot ライセンスがあると利用できるディープリサーチモデルを活用して高度なリサーチやデータ分析をしてくれる Researcher エージェントと Analyst エージェントが 2025/05/30 から一般提供開始されました。
同年4月から Frontier プログラムという名目でプレビュー利用できる状態だったのが一般提供開始されて、 Microsoft 365 Copilot ライセンスがあれば追加費用なく誰でも利用できる状態になりました。一般提供に合わせて言語を日本語に設定している場合は「リサーチ ツール」「アナリスト」というカタカナで表示されるようになっています。
ディープリサーチモデルとしては OpenAI のモデルを利用している事もあるし、他にも利用できる生成AIは色々あるでしょうが、その推論する元となるデータがWebだけじゃなく、そしてわざわざデータをエージェントに食べてもらわずとも、 Microsoft 365 内のデータも対象にしてくれるディープリサーチエージェントは他にはなかなかないのではと思います。生成AI全般は詳しくないのでよくわからないけどそういう話を聞きました。
それは置いといて、まず元々はこの両エージェントが一般提供開始される前は「一般提供開始されたら追加費用がかかるような流れになるのでは?」と疑う声もありました。わかります。過去では有名なところで Microsoft Teams のライブキャプションの翻訳機能がソレでしたからね。プレビュー中は誰でも使えたけど一般提供開始の際には Teams Premium ライセンスが必要…という。しかし Microsoft は今回は大盤振る舞い?で、 Microsoft 365 Copilot ライセンスがあれば両エージェントは使いたい放題!!やった~!と。
喜びもつかの間、それから数日後にこういう記事が Microsoft より投稿されました。
Researcher and Analyst are now generally available in Microsoft 365 Copilot
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2025/06/02/researcher-and-analyst-are-now-generally-available-in-microsoft-365-copilot/
更に遅れる事数日後には日本語訳された記事も投稿されました。
リサーチツール および アナリスト が、Microsoft 365 Copilot において一般提供開始となりました。
https://blogs.windows.com/japan/2025/06/05/researcher-and-analyst-are-now-generally-available-in-microsoft-365-copilot/
ここには Microsoft 365 Copilot ライセンスを持つユーザーが利用できるという記載があるものの、どうやら使い放題ではない記載もありました。
▼該当部分抜粋

「1カ月あたり最大25件の複合クエリを実行できます。」
これはリサーチツールとアナリストの両エージェントの合算です。使いたい放題はさすがに厳しかったようです。
ちょいガッカリしましたが、次に疑問に思ったのが「最大25クエリ」って何だろう?という事です。単に25回質問ではなさそうです。
また、これは Microsoft MVP 仲間の太田さんがSNSに投稿していた事ですが、ユーザー側が今月あと何クエリ使えるんだ?という利用制限の回数や制限までのカウントダウンの表示がないのは不便じゃないかと。たしかに!
という事で、僕は Microsoft のサポートに問い合わせてみました。回答は迅速にいただけたので 2025/06/03 時点の回答ですが、そのまま回答を貼り付けるのはあまりやりたくないので、僕の方でまとめて書いてみます。
1クエリとは「完了したレポート」を指すので、最初の質問に対して例えば追加でヒアリングするようなところはカウントされなかったりもするけど、厳密に1カウントの詳細な基準については明確な回答は困難であるという状況。つまりザックリとレポートを出してくれたら1クエリとしてカウントされるけど、それ以上の事は教えられないという事でしょう。
次に制限上限までのカウントダウンについてはやはりそういう機能は現時点ではなく、サポートの人が Feedback Portak サイトにフィードバックとしてあげてくれました。
How to understand the usage limits for Researchers and Analysts.
https://feedbackportal.microsoft.com/feedback/idea/c932437e-0a41-f011-a2d9-7c1e5299279a
現時点で28票入っていますが、この票数が増えるほど要望として重要視してもらえるので、もし賛同してくれる方がいらしたら、上のリンクからページに行って投票していただければと思います。
とはいえ、ディープリサーチしてくれるエージェントが追加費用なく月に25回利用できるのは大きな事ですね。調査や分析を人に頼んだら…を考えると十分 Microsoft 365 Copilot ライセンスの月額費用はお得ですからね。実際にどういう使い方が良いのか?使いどころでコツなどはないのか?あたりは、すでに色々なところで色々な人がアウトプットしているので、そちらも探してみてください。僕は…仕事では何度も説明したりデモしたりしていますが、プライベートでは…気が向けば出すかもしれないです。