Microsoft Teams :チーム テンプレート の機能が展開されたぞ

Microsoft Teams でチーム作成時に Microsoft Teams 管理センター内で定義されているテンプレートからチームを作成できる機能がようやく展開されました。

SNSでは展開された話が投稿されているのになかなか僕のテナントには展開されていなくてソワソワしていたんですよね。

▼一昨日までのチーム作成時のダイアログボックス

▼昨日の朝のチーム作成時のダイアログボックス

不思議なイラストがなくなり、従来あった「初めからチームを作成する」が「最初から」という微妙な言葉に置き換わり、「既存のチームから作成」が「グループまたはチームから」というこれまた微妙な言葉に置き換わっています。ただ、どちらも一応その下の説明文を見れば理解できそうですね。特に「グループまたはチームから」の説明文には「所有者になっている…」と足されているのは良いですね。自分が所有者であるチームしか表示されませんからね。

で、大事なところはそこじゃなくて、そこから下の「テンプレートから選択」という部分です。

“Microsoft Teams :チーム テンプレート の機能が展開されたぞ” の続きを読む

Microsoft Lists / SharePoint :リストのビューにギャラリーが登場していた

※ 以下、 Microsoft Lists で試していますが、 SharePoint のリストも同じです。

例えば、以下のリストは、僕が2年前くらいに作った Power Apps のデモで使ってるリストです。

▼消火器点検 作業報告 のリスト

で、このビューメニューを見た時に、

▼「ギャラリー」なるものがあったんです

見つけたのはもう2週間前くらいなんですけどね。ウッカリ記事にするのを忘れていました。で、これをクリックすると…

▼ギャラリービュー

画像がメインになり、カードっぽく表示されます。今までは通常のビューだと、画像列に表示されるサムネイルが小さくて視認しにくかったけど、ギャラリービューの画像は程よく大きくて良いですね。

“Microsoft Lists / SharePoint :リストのビューにギャラリーが登場していた” の続きを読む

Microsoft Teams :会議の参加者レポートのダウンロードをできるようにしたく PowerShell で悶絶した話

※いつもに増して記事の内容の正確性には全く自信持てません。完全に自分の備忘録なので、なるべく参考にせずに途中で紹介してる Microsoft の公式情報をご利用ください。

数ヶ月前に Microsoft Teams の会議で参加者レポートをダウンロードできる機能が展開されたけど、待てど暮らせど展開されず…。と思ったら、既定では機能はオフで、オンにするには PowerShell を使わなきゃいけないって事がわかったんです。

Teams での出席レポートのダウンロード
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/ae7cf170-530c-47d3-84c1-3aedac74d310

▼この機能は管理者が有効にする必要があります(上のページから引用)

で、飛ばされたページはコチラ

会議のポリシー設定-会議出席依頼のレポート – Teams での会議ポリシーを管理する
https://docs.microsoft.com/ja-jp/microsoftteams/meeting-policies-in-teams#meeting-policy-settings—meeting-attendance-report

▼ PowerShell を使用する必要があります(上のページから引用)

で、僕は PowerShell の苦手意識が強くて、今までも Microsoft Teams の設定はGUI上でできるものしか触ってきませんでした。しかし、参加者レポートのダウンロードをどうしてもやりたい事になったので、重い腰を上げて設定をしようと思ったら、素人が手を出して悶絶したという話です。備忘録として残します。

“Microsoft Teams :会議の参加者レポートのダウンロードをできるようにしたく PowerShell で悶絶した話” の続きを読む

【動画】グダグダするよ! Microsoft 365 今週のまとめ – #08 ( 2020/10/12 – 10/16 )

先週中に公開できず月曜に公開したけど、そのアナウンス記事も忘れていて、ポンコツ全快ですが…

▼グダグダするよ! Microsoft 365 今週のまとめ – #08 ( 2020/10/12 – 10/16 )

オープニングの無駄話が多いですが、それも含めてグダグダやってます!


よかったら、チャンネル登録もお願いします。

https://www.youtube.com/c/Home365/

Microsoft Teams :会議ウィンドウに「全画面表示」が

僕の環境には昨日までなかったので今朝にかけて展開された機能だと思います。

Microsoft Teams の会議ウィンドウに「全画面表示」の機能が足されました。

“Microsoft Teams :会議ウィンドウに「全画面表示」が” の続きを読む

Microsoft Teams :「会議のオプション」がデスクトップアプリの会議ウィンドウから設定できるようになった

ちょっとだけうれしい機能です。

Microsoft Teams の会議には「会議のオプション」があり、開催者は会議に関するいくつかの設定が事前に行えます。もちろん会議中にも変更する事ができます。例えば、一つ前の記事にも会議のオプションに新しく追加された項目を紹介しています。

Microsoft Teams :会議で出席者のミュート解除を許可しない設定が会議オプションからできるようになった

“Microsoft Teams :「会議のオプション」がデスクトップアプリの会議ウィンドウから設定できるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :会議で出席者のミュート解除を許可しない設定が会議オプションからできるようになった

Microsoft Teams の会議において、誰でも話せる状態が困るシーンも多く、そんな時に出席者のマイクのミュートを解除させない設定ができるようになりました。詳細は以下の記事で。

Microsoft Teams :会議で出席者にマイクのミュートを解除させない機能が展開された!そして挙手機能と組み合わせる事で…!

で、この記事を書いた時点ではまだ展開されていなかったけど、会議開催前に会議オプションから事前に設定できるようになったので、では見てみたいと思います。

“Microsoft Teams :会議で出席者のミュート解除を許可しない設定が会議オプションからできるようになった” の続きを読む

Microsoft Forms :イマーシブ リーダーが使えるようになってた!

最近ちょくちょくフォームを作っていたけど気が付かなかったので、比較的最近実装されたのでは?と思います。

イマーシブ リーダーは Microsoft 365 の中でも色々なところで使えると思います。

例えば、 Microsoft Teams で使えます。

Microsoft Teams :イマーシブ リーダー が少し進化していた

他にも OneNote や Outlook などでも使えますよね。

イマーシブリーダーでサポートされている言語と製品
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/47f298d6-d92c-4c35-8586-5eb81e32a76e

あ、そのまえにそもそもイマーシブ リーダーとは?

【引用】学習ツール – Office サポート(以下のページ)

学習ツール
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/eff7f7e3-7e21-42f0-a6f1-da7027f98261

機能で言うと文字を読みやすく表示してくれたり、音声で読み上げてくれたりします。

で、これが Microsoft Forms でも使えるようになりました。

では、試してみます。

“Microsoft Forms :イマーシブ リーダーが使えるようになってた!” の続きを読む

Office ホームに「ビジネス アプリ」というセクションが登場!ちょっと注意が必要…

今日、 Office ホームに違和感をおぼえたので良く見ると、昨日にはなかったものを発見しました。

▼ Office ホームの左下の「すべての アプリ」ボタンをクリック

▼次のページのこの中に違和感をおぼえたんです

「ビジネス アプリ」というタブがある事に気が付きました。なんでしょうね?クリックすると、別ページではなく同ページ内で遷移します。

“Office ホームに「ビジネス アプリ」というセクションが登場!ちょっと注意が必要…” の続きを読む