モダンサイトのヘッダーで背景色を変更できたりするって情報はありましたが、実装されていました。
“SharePoint :モダンサイトのヘッダーのカスタマイズが少しできるようになったぞ!” の続きを読むタグ: SharePoint
SharePoint :ニュースはモバイルデバイスから追加はできても編集ができない
以前から別記事の中でついでに書いていた事になってしまいますが、結構大事な事だと思うので記事にします。
SharePoint のモダンサイトでは今後欠かせない存在になるであろうニュース機能は、特に新しい機能ではなく、従来のページを利用したものではありますが、これまでいわゆる「お知らせ」リストで扱ってきた一方向の掲示板は、(要件次第ではありますが、)ニュースに置き換えた方が色々と良いのかなぁと思います。
そのニュースですが、今後欠かせない存在であろう一因として、 SharePoint モバイルアプリにおいても下部の3つしかないタブのうちの1つなので、そこからも重要性が高いと感じられます。ただし、そこからニュースを追加する事はできません。あくまでもニュースを閲覧する専用となります。
“SharePoint :ニュースはモバイルデバイスから追加はできても編集ができない” の続きを読むSharePoint :モダンページで「セクションの背景(Section background)」が指定できるようになった!
僕のテナントにも、ようやくモダンページのセクションに背景が指定できるようになりましたので早速試してみます。
“SharePoint :モダンページで「セクションの背景(Section background)」が指定できるようになった!” の続きを読むSharePoint :列の書式設定( Column formatting )にデザイン モードが!
例えば「選択肢列の値を『危険』にした場合は背景色を赤色にしたい」「パーセント表示する列をグラフで表示したい」などのカスタマイズをしたい場合、モダンUIだと「列の書式設定」という機能があります。過去にはまだ日本語訳されておらず、「 Column formatting 」という名前でした。以下の記事で少し触れています。
JSONを書かなければいけなくて敷居が高いカスタマイズになっています。
詳細は以下に記載されています。
列の書式設定で SharePoint をカスタマイズする – Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sharepoint/dev/declarative-customization/column-formatting
しかし、ここも徐々にJSON書かなくてもクリックでカスタマイズできるようになるという情報はありました。昨日たまたま見たら「デザインモード」なる名前でそれが実装されていましたので紹介します。ただし、現時点ではやれる事は非常に少ないです。
“SharePoint :列の書式設定( Column formatting )にデザイン モードが!” の続きを読むMicrosoft Teams :タブに SharePoint のリストを表示する方法がわかりづらい
※現在はこの問題は解消されています。
たまに質問される事があって以前何かの記事のオマケにサラっと記載した記憶があったけどなかなか見つからないので二重になっても良いから記事にします。
“Microsoft Teams :タブに SharePoint のリストを表示する方法がわかりづらい” の続きを読むSharePoint :クイックリンク Webパーツで選べるアイコン数は驚異の1,675個!
過去にクイックリンク Webパーツについて紹介した記事を書きました。
その時にリンクに選べるアイコンの数が驚異的に多い!という話を書きました。その時は2000個くらいあるのでは?と書きましたが、ちゃんと数えたら現時点では1675個でした。2000個は盛り過ぎましたが、それでも驚異的に多いと思います。以下にまとめました。
“SharePoint :クイックリンク Webパーツで選べるアイコン数は驚異の1,675個!” の続きを読むSharePoint : Stream Web パーツが少し進化していた
SharePoint のモダンページには Microsoft Stream のWebパーツがプレビュー段階ですが存在します。例えば社長サンの年始の挨拶をビデオに録画して、それを Microsoft Stream にアップロードすれば点在する営業所の従業員にも見てもらう事ができるなど、セキュアな環境下で社内 YouTube みたいな事ができると思います。それを SharePoint の社内ポータルサイトのトップページに表示すれば閲覧されやすいと思います。
そんな Stream Webパーツですが、どうやら12月にアップデートされたようです。
SharePoint Roadmap Pitstop: December 2018
https://techcommunity.microsoft.com/t5/Microsoft-SharePoint-Blog/SharePoint-Roadmap-Pitstop-December-2018/ba-p/307754
では実際に触ってみます。
“SharePoint : Stream Web パーツが少し進化していた” の続きを読むSharePoint :コード スニペット Webパーツの言語の種類で「移動」が「Go」に修正されていた
年末に SharePoint に新しくコードスニペットWebパーツが実装された記事を書きましたが、その時に言語の種類の一覧で「Go」言語が「移動」と訳されている点を書きました。
そのあと、以下のサイトで報告しました。
こないだ見たら「COMPLETED」にステータスが変更されていたので早速見てみます。
“SharePoint :コード スニペット Webパーツの言語の種類で「移動」が「Go」に修正されていた” の続きを読むMicrosoft Flow : SharePoint のページの承認フローを試してみた
SharePoint のモダンページ(ニュース含む)の承認フローを SharePoint 側からカンタンに構成できるようになりましたので、試してみたいと思います。
“Microsoft Flow : SharePoint のページの承認フローを試してみた” の続きを読むSharePoint :モダンページのリスト・ライブラリWebパーツの編集バーに「リンクをコピー」が追加されてた
年末年始の休みの間に追加されたようですが、少しゴチャゴチャしてきました。
▼「リンクをコピー」が追加

個人的にはリンクをコピーは利用頻度としてはあまり高くないです。メールなどで「ここにあるから見ておいて!」みたいなやりとりをするには便利ですけどね。
で、普通にアイテムページを開いてブラウザのアドレスバーからURLをコピーすれば良い話ではあるのですが、クラシックUIならダイアログ表示だとアイテムページに遷移しないし、モダンUIなら右パネルでアイテムが表示されるのでアイテムページに遷移しないので、URLをアドレスバーから取得できませんね(モダンページのリストWebパーツの場合は、なぜかクリックすると右パネルじゃなくアイテムページに遷移しますが)。結果的にアイテムページを開いてURLを取得すると、URLにパラメーターが色々ついてるので長いんですよね。過去にこんな記事を書きました。
しかし、この「リンクをコピー」で取得するURLは結構短くなっています。そういう意味でも使い勝手は良いかもしれません。
で、モダンページはレスポンシブWebデザインなので、
▼横幅狭めると…メニューで省略されます

ただし、以前から記事で書いている通り、横幅次第ではクチャクチャになる事があります。
▼クチャクチャ…

英語サイトだと見かけない現象なので、英語で最適化されているので2バイト言語の残念仕様というところでしょうか。そのうち直ってくれるとうれしいです。