Microsoft 365 :モバイルアプリもアイコンが新しくなりました(あれ?)

先日、 Microsoft 365 アプリのアイコンが新しくなる記事を書きました。

Microsoft 365 :アイコンが新しくなりました

PCの方ではアイコンが新しくなりはじめたけど、モバイルアプリの方もアイコンが新しくなっています。僕は Android デバイスは持っていないので iPhone と iPad のみですが、ちょっと多くの人が戸惑うんじゃないか?というところも発見しました。

▼ iPhone のホーム画面のアイコン

現時点では Word / Excel / PowerPoint / OneNote / OneDrive の5つのアプリのアイコンが変わっています。さて、戸惑う部分というか違和感ありますよね。

ここでPCの方で表示が変わった新しいアイコンを同じく並べてみます。

▼ PC の方で変更されたアイコン

OneDrive は置いといて、その他のアイコンにはアルファベットがあるのに、モバイルアプリのアイコンには何故かアルファベットがないんです。変更前はあったんですけどね。

これでSNSではすでに賛否両論というよりほぼ「否」で盛り上がっています。まぁそうですよね。そんな案内は事前になかったし(僕が見つけられていないだけ?)、あえて消す理由はなんだろう?という疑問が出てきます。

▼特にここらへん

形はほぼ一緒だし、右2つに限っては色味も似てる。僕は色弱なので気持ちわかりますが、識別を色に頼るようなのは厳しいです。アクセシビリティの観点は Microsoft もしっかり配慮する企業だと思っていましたが、これはどういう事なんでしょうね。

ただ、SNSでは「色だけで判別させるのはどうかと思う。」という意見も散見されましたが、それに関しては僕はちょっと違う考えです。

これは一つの仮説ですが、

▼これでは識別が難しい

▼これならどうですか?

Android は知りませんが、 iOS ではホーム画面のアイコンには下にアプリ名が表示されています。だからアイコンだけで識別しようとしたら厳しくても、アプリ名が必ず併記されているなら識別はできます。色だけで判別させているわけではないです。

だからシンプルにアルファベットは外したのかな?と。いや、だからってわざわざ外す必要もないとは思うので、この仮説が正しいかは怪しいし、僕もアルファベットは必要だと思っている派です。それは単純に利用するデバイスでアイコンが変わっている状態が良くないのでは?という意味も。全部統一させた方が良いハズなんです。だからこそアルファベットをわざわざ外す意図を知りたいですね。

僕に限っては OneNote に関しては過去からアルファベットがあるが故に混乱の元でした。

▼ OneNote のアイコンの変遷( Microsoft のWebページより抜粋引用)

OneNote なのに「N」だからです。つい「O」で探して見つかりにくい事がちょいちょいあります。「O」に関しては Outlook パイセンがいるから仕方ないんでしょうけどね。でも「N」だから長年使っていても探しづらくなっているという事は、やはり僕は Microsoft 365 アプリ群のアイコンを識別するのにパッと見は無意識にアルファベットで識別しているという事でもあるので、なおさらアルファベットは表示されていてほしいです。


という事で、今後フィードバックを受けてアルファベットが追加されるかどうかはわかりませんが、まずは現時点でこのようにアイコンが変わっており、おそらく多くのユーザーはアプリは自動アップデートの設定にしてあるので、ふと気が付いたらアイコンが変わって混乱する事もあるでしょう。場合によっては社内でアナウンスしておくと良いかもしれないですね。

Microsoft 365 :アイコンが新しくなりました

2025/10/01 に Microsoft から以下のようなアナウンスがありました。

Fluid forms, vibrant colors
How a subtle refresh of our Microsoft 365 icons signals deeper change.
https://microsoft.design/articles/fluid-forms-vibrant-colors/

英語記事ですが機械翻訳でちゃんと読めます。 Microsoft 365 のアプリのアイコンを刷新しますよという事です。あれ?変えたばかりでは?と思ったけど、以前変更されるのって2018年だったんですね。もう7年も経過していたんだ…。

Office 365 :1月中旬~2月末にかけて新しいアイコンに変わるぞ!(全部じゃない)

当時はまだ Office 365 の頃だったんですね。2018年末にアナウンスがあって実際にアイコンが切り替わり始めたのが年明けて2019年1月~2月にかけて。

では今回は?どういう意図やコンセプトでこういうデザインになったのか?あたりは上で紹介した記事を読んでもらうとして、ちょうど昨晩夜中に目が覚めた時に悪いクセで iPhone でSNSをチェックしちゃうんだけど、その時にすでに新しいアイコンに変わっている事を知って、もう目が冴えてしまったのでPCで確認しました。

“Microsoft 365 :アイコンが新しくなりました” の続きを読む

Microsoft Planner : Microsoft Teams の新しい Planner アプリが一般提供された

つい2週間ちょい前くらいにプレビュー提供開始された Microsoft Teams 内で利用できる新しい Planner アプリ。

Microsoft Planner : Microsoft Teams の新しい Planner アプリがプレビューで登場

ですが、先週なんかアイコンが変わった!?と思って中を見たら「プレビュー」の表記が消えていました。

▼なんかアイコンが違う

“Microsoft Planner : Microsoft Teams の新しい Planner アプリが一般提供された” の続きを読む

Microsoft 365 ホームなどに表示されているアプリのアイコンが地味に変わっている

日本時間では昨日2023/07/19に Microsoft Inspire が開催され、 Microsoft 365 Copilot の価格が月30ドルという発表があったり、 Bing Chat Enterprise が発表と同時にプレビュー開始されたり、 他にも色々と盛りだくさんな発表がありましたね。

Furthering our AI ambitions – Announcing Bing Chat Enterprise and Microsoft 365 Copilot pricing
Furthering our AI ambitions – Announcing Bing Chat Enterprise and Microsoft 365 Copilot pricing – The Official Microsoft Blog

でも当ブログはテレビ東京並みにマイペースに記事を書きます。

最近ふと Microsoft 365 ホームを見ていると、アプリのアイコンが地味に少し変わっている事に気が付きました。

もちろん、付与されているライセンスやロールなどで表示されるアプリも人それぞれですが、

“Microsoft 365 ホームなどに表示されているアプリのアイコンが地味に変わっている” の続きを読む

「 Microsoft Office ホーム 」 から「 Microsoft 365 ホーム 」へ

少し前にこんな記事を書きました。

2022年11月から「 Office アプリ 」は「 Microsoft 365 アプリ 」になるようです

単純そうでなんだかややこしいんですけどね。とにかく名前が変わるんです。そして11月に先行してブラウザーで利用する方が変わるというアナウンスでした。 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターのメッセージ内もこの表記が揺れていて、英語でも「 Office app for web (office.com) 」「 Office web app (Office.com) 」などと書かれているんですけど、つまりブラウザーで Microsoft 365 にサインインした状態の事です。

で、僕の環境では一部変わったので新旧比べてみます。

“「 Microsoft Office ホーム 」 から「 Microsoft 365 ホーム 」へ” の続きを読む

Power Apps :アプリを iPhone のホーム画面にアイコン化(2022年3月版)

※ 例によって Android デバイス持っていないからわからないけど、 Android でも可能らしいです。
※ iPad でも試したらできました。ほぼ同じUIでアイコン化できます。

話に入る前に、Power Apps でモバイル利用の説明をする時に非常にややこしいのが「アプリ」という言葉。必ず最低2種類の意味の「アプリ」という言葉を使わなければいけなくて、説明が大変な事があります。

Microsoft 365 & Power Platform :「アプリ」という言葉の定義がフワッとしている…(2020年7月版)

この記事内の「例3」あたりを読むとわかります。たぶんここに記事のリンクを置いても読まない人も多いので(笑)、以下に自分の記事だけど引用スクショ貼ります。

“Power Apps :アプリを iPhone のホーム画面にアイコン化(2022年3月版)” の続きを読む

Microsoft Teams :会議ウィンドウの細かいアップデート

ネタがないわけじゃないけど、ちょっと忙しいので手軽に書けるネタにします。今日、日課の Microsoft 365 を巡回していたら、 Microsoft Teams の会議で即違和感をおぼえました。

▼会議ウィンドウ

“Microsoft Teams :会議ウィンドウの細かいアップデート” の続きを読む

SharePoint :セクションの折りたたみアイコンの位置が変更できるようになった

SharePoint のセクションにここ最近機能がちょくちょく追加されていますね。

SharePoint :セクションが折りたためるようになった

SharePoint :セクションを折りたたみ可能にした時のみ区切り線を表示できるようになった

と書いておいて読み返すと折りたたみ機能なんてもう展開から2ヶ月経過していたんですね。「ここ最近」じゃないですね。で、そのセクションの設定に数日前に新しい項目が追加されていました。数日前はその項目だけ英語表記だったけど今は日本語表記になっていました。それでは試してみます。

“SharePoint :セクションの折りたたみアイコンの位置が変更できるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :配色やアイコンが変わった!

去年の終わりころかな? Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに Microsoft Teams のアイコンが変わるよってメッセージがあったハズです。今探したら見つからないけど…。

今朝、偶然 Microsoft Ignite 2021 の開催に合わせたかのように切り替わっていたので見てみます。

“Microsoft Teams :配色やアイコンが変わった!” の続きを読む

Power Apps :アプリをモバイルデバイスのホーム画面にアイコン化できるって知っていました?


[ 2022/03/22 追記 ]
現在iOS 14 以降ではこの方法でホーム画面にアイコン化はできなくなっています。新しい方法は以下の記事からごらんください。

Power Apps :アプリを iPhone のホーム画面にアイコン化(2022年3月版)


※持ってるデバイスが iOS だけなので、 iOS の話です。 Android でもできるという話ですが。

Power Apps はモバイルデバイスで利用できるアプリも簡単に作成でき、モバイルデバイスの緯度経度やコンパスの情報も利用できるし、写真を撮ってアプリで利用する事もモバイルデバイスだからこそ容易にできる事なので、そういう意味でも Power Apps のアプリはモバイルデバイスで利用する方が価値が上がるのかな?というシーンも多いかと思います。

“Power Apps :アプリをモバイルデバイスのホーム画面にアイコン化できるって知っていました?” の続きを読む