いやぁ、すでに半月前くらいからSNS上ではこの話題が出ていましたが、運悪く僕の環境ではなかなか機能展開されず毎日チェックしては展開されておらずガッカリを繰り返していました。他にも Microsoft Teams のリアクションの絵文字のデザインが変わったなどありますが、そっちはまだ僕の環境には展開されていません。う~ん!さて、そんな中、今朝ようやく僕の環境に展開された SharePoint の機能があります。それがタイトルの通り、セクションのテンプレートです。
Microsoft 365 はその生い立ちから初心者殺しみたいな複雑なところが良くあります。例えば Microsoft Teams も何も気にせず利用する事はできても、トラブルや潜在的な課題を回避するには裏側の Microsoft 365 グループや SharePoint や OneDrive などとの関連などもIT部門だけじゃなく利用者全員が知っておいた方が良い場合もあったりします。 Microsoft Lists に関してもややこしいのが、「 Microsoft Lists のリストは SharePoint のリストです」という点ですね。 SharePoint 側でリストを作成すると、 Microsoft Lists 側でもそのリストが表示され、中身は同一なのに見た目は違うんですよね。ややこしいです。更にややこしいのが、そうは言っても必ずしも Microsoft Lists 側でリストを作成しても、 SharePoint のサイト側に作成されるわけでもないという事。ここらへんは Microsoft Lists が展開された約2年前に、以下の記事でも多少触れています。
というわけで若干ややこしい Microsoft Lists ですが、大事なのは「どこからどこにリストを作成したのか?」です。それによって削除したアイテムやリストを復元したい時に場所が変わってくるんです。今回はたまたま今朝 Microsoft Lists のごみ箱を見たところからネタを思いついて記事にしてみます。
※本記事は Power Automate の特定のアクションにフォーカスをしていますが、罠とアドバイスはある程度汎用的かと思います。
Power Automate は非常に便利で僕も色々なところで愛用しています。自分や自分の周囲をちょっと幸せにしたい場合はイイですね。特に初心者にとってはこの「ちょっと」が大切だと思っています。うまく動かなくても「ま、いっか」程度、動いていたものが急に動かなくなっても「ま、いっか」程度。でも動けばちょっと幸せになれる。それが毎日の作業であれば、1日のうちのちょっとでも、それが積み重なれば大きいわけです。小さく成功すればモチベーションも上がり、少しずつ幸せが増えていきます。僕は色々なところで言ってます。「 Power Platform の中でも Power Automate が、スモールスタートで小さな成功体験を得やすい。」と(自論)。逆に初心者の方がいきなり難易度の高い要件で大人数が利用する仕組みにチャレンジすると挫折したり嫌な想い出になりかねないです。
さて、 Microsoft はこの手の大型イベントに合わせて色々な情報を公開したり、新機能を展開、プレビュー公開したりします。その中でも現時点で気になったのは Power Platform のアップデートですね。今まで Power Apps ポータル という Power Apps の機能だったのが単体として独立し、 Power BI / Power Apps / Power Automate / Power Virtual Agents に続いて5人目となる「 Power Pages 」として登場し、すでにプレビューが公開されています。
更に僕が気になったのが本記事のタイトルの通り、 Power Apps の「エクスプレス デザイン」という機能です。これは簡単に説明すれば「手描きの絵の画像などデザインファイルからアプリが作れる」という魔法の国のような機能です。これまでも SharePoint のリスト( Microsoft Lists )から数クリック&数分でアプリが作れたり、凝った事をしない限りはガチの「ノーコード」でアプリが作成できたけど、ここへ来て更にインパクトが大きい情報公開でした。そして、すでにエクスプレスデザインはプレビューで利用できるので、これはもうムズムズしてきたので試しちゃいます。色々な方法があるようですが、一番インパクトのある手描きの絵の画像で!
Microsoft Planner 使っていますか?個人のタスク管理であれば Microsoft To Do で良いけど、チームのタスク管理の場合は Microsoft Planner 便利ですよね。
Microsoft Planner は日常的に利用していますが、大きなアップデートもあまり聞かないので(たしか Microsoft 365 グループが作成されないプランが作れるようになるという話があったけど全然…)このブログでもあまりネタとして取り上げていませんでした。最後に記事書いたのは2021/09/13なので半年以上書いていません。