
去年の12月あたりから対象リリーステナントから展開されていた機能だけど記事にするの忘れていました。
あ、あと先に言いますが、前置きが長い割には内容の薄い記事です(笑)
“Microsoft Lists / SharePoint :フォームの書式設定(レイアウトの構成)ができるようになった(JSON だけど…)” の続きを読むArt-Break .log : Taichi Nakamura
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
去年の12月あたりから対象リリーステナントから展開されていた機能だけど記事にするの忘れていました。
あ、あと先に言いますが、前置きが長い割には内容の薄い記事です(笑)
“Microsoft Lists / SharePoint :フォームの書式設定(レイアウトの構成)ができるようになった(JSON だけど…)” の続きを読む何故か機能の展開が遅い僕のテナントなので周囲で展開された話を聞くから悶々としてたらようやく展開された機能。「ルール」です。 Microsoft Lists でも SharePoint でもリストで利用できます。今回は Microsoft Lists 側でやってみます。
▼リストの編集バーの「自動化」をクリック
ここに以前はなかった「ルールを作成」「ルールを管理」というメニューが表示されれば展開された証拠。
“Microsoft Lists / SharePoint :リストに「ルール」の機能が展開された” の続きを読むずっと知らなかったのかここ最近追加された機能かはわかりませんが…。
Microsoft Teams で会議参加前に自分のカメラの設定を確認しながらイジる事はできます。
Microsoft Teams :オンライン会議の参加前のUIが変わった!突然変わって入室前にビックリするユーザー多そう!
そろそろ新しいUIに慣れてきたと思います。
▼会議参加前のカメラ設定
ただ、会議参加前はカメラオフにして参加して、参加途中でカメラをオンにしたい時。会議ウィンドウの会議バーのカメラアイコンをクリックしますよね。
▼カメラアイコンをクリック
しかし、会議参加前みたいに自分のカメラの設定を確認した後にカメラをオンにしたい場合もあると思います。
“Microsoft Teams :会議ウィンドウのカメラの プライベート プレビュー 機能(知らなかった)” の続きを読む※書いている最中に認識が変わってきて、結果的に今回はUI変更は逆に副次的なもので、メインはあくまでも Microsoft Teams のデスクトップアプリでも個人用アカウントが追加できるという方だったみたいです。なので大事なのは記事の後半です。たぶん。
昨日、寝る前に Microsoft Teams のデスクトップアプリをちょっと触っていたら異変に気が付きました。
▼右上のココ
マウスホバーした時にプロフ画像とテナント名が一緒にハイライトされるし、テナント名の右に下方向の矢印もない。と思ってクリックしてみると、
▼なんか上の方が変わってる!
あぁ、そういえば思い出した。UIが変わるって Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにメッセージがあったなぁと。
“Microsoft Teams :右上のプロファイルメニューのUIが変わり、個人用アカウントの追加のメニューが!” の続きを読む毎日見てるのに意外と気が付かないのが Office ホーム。っていうかイマイチ正式名称がわからない Microsoft 365 にサインインすると最初に出てくるホームページ。タイトルを見ると、
▼ Microsoft Office ホーム
これが正式名称なんでしょうか?この Office ホームですが、企業によっては「使わせたくない」「ユーザーが混乱するから利用できなくさせたい」なんて話も結構聞きます。残念な事です。僕は Office ホーム が使えなくなったら泣いちゃうなぁ。まさにポータルサイトですよね。Microsoft 365 内の各種アプリの入り口だし、様々なアプリで自分が作成したコンテンツや他人が共有したコンテンツがここから一覧できますからね。特に良く利用するコンテンツや直近で作りかけのコンテンツはとにかく Office ホーム を見ればすぐに見つけられるし。
まぁ、それは置いといて、結構地味にコロコロ変わるんだけど、またちょっと変わった気がします。
“Office ホーム がまたちょっと変わった?” の続きを読む※軽い気持ちで書き始めたけど、最終的にこの記事だけでスクショ画像を47枚!ボリューム多めになりましたがお付き合いください。結構がんばったので!
来ましたね。 Microsoft Lists の iOS のモバイルアプリが App Store に出てきました。1月中旬あたりにストアに展開される予定だったので毎日朝に App Store で探してたけど、まぁ出てすぐは検索に引っかからないんですよね。
▼登場した今でも検索には上には出てこない
そんな中、今朝起きて Twitter を見たらこんなツイートを発見。
Microsoft SharePoint の公式アカウントが App Store に登場しましたよ!と。なので皆さんも App Store でなかなか見つけられなかったらこのツイートをモバイルで開いてリンクから App Store が開くのでインストールしてみましょう。
▼おぉ!登場!
▼早速入れました
ガンダムエクシアの背景画像は置いといて、 Microsoft 365 関係のアプリのコレクションがまた一つ増えました!ちなみに左上の「 R.I.P.」フォルダー内には過去に消えてしまったアプリをそのまま残しておいています。変態ですね…。
ちなみにスクショを見るとAM 5:00手前です。いつもだいたいこのくらいに一旦起きるので布団の中で情報収集をしはじめるのが僕の日課です。病気みたいなものですね(笑)
ではちょっと触ってみたいと思います。
“Microsoft Lists :iOS モバイルアプリ 登場!(PCよりも便利な機能も)” の続きを読む「承認」シリーズの4回目です。
[1] Microsoft Teams :承認アプリが一般展開されたようです
[2] Microsoft Teams :「承認」機能をチャットで使ってみる
[3] Microsoft Teams :モバイルアプリにも「承認」が展開された
[4] Microsoft Teams :「承認」機能をチームのチャネルで使ってみる(この記事)
2回目でグループチャット上で承認を使ってみたけど、今回はチームのチャネルの方です。チャット上での承認とどんな違いがあるか?という点です。
では、試してみましょう。
“Microsoft Teams :「承認」機能をチームのチャネルで使ってみる” の続きを読むMicrosoft Teams に承認の機能が展開され、意外と奥が深いので記事を分けて書いてるけど、そんな中、モバイルアプリにも承認アプリが追加されていたのでちょっと見てみます。
“Microsoft Teams :モバイルアプリにも「承認」が展開された” の続きを読む昨日、 Microsoft Teams に承認機能が一般展開された記事を書きました。
触りの部分を書いただけでもスクショ結構撮ったり奥が深そうです。なので何記事かに分けて深掘りしていこうと思いましたが、今回は2回目。前回記事でも触りの部分でチャットで申請→承認をしてみたけど、それを少し掘り下げてみます。グループチャットです。
“Microsoft Teams :「承認」機能をチャットで使ってみる” の続きを読む※色々触ってみると奥が深そうなので数個記事を分けようと思います。まず今回は触りの部分。
▼動画でもザックリ解説してみました
[1] Microsoft Teams :承認アプリが一般展開されたようです(この記事)
[2] Microsoft Teams :「承認」機能をチャットで使ってみる
[3] Microsoft Teams :モバイルアプリにも「承認」が展開された
[4] Microsoft Teams :「承認」機能をチームのチャネルで使ってみる
今朝、 Microsoft Teams を触っているとこんなアプリを発見しました。
▼「承認」
あっ、なんかそんなのが出るって聞いたなぁと思って Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを見返すと、
▼Microsoft Teamsでの承認の導入
2020年12月22日公開のメッセージでした。内容を見ると、つまり Power Automate を利用するんだけど、フローを作成せずとも承認機能を利用できるような感じですね。おそらく Microsoft Teams を触ってると裏側で一生懸命動いてる SharePoint を知らなくても勝手に実は使っている…みたいな感じで、 Microsoft Teams で承認機能を利用すると裏側で一生懸命動いてる Power Automate を知らなくても勝手に実は使っている…という感じでしょうか。
そして忘れていた頃に今朝偶然見つけたけど、すぐにSNSでもTLに話題が挙がっており、どうやら数時間前に一般展開が開始されたようです。 Microsoft のブログに記事が出ていました。
Approvals in Microsoft Teams, Now Generally Available
https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-teams-blog/approvals-in-microsoft-teams-now-generally-available/ba-p/2053985
英語ニガテマンの僕でもスクショや動画である程度理解できたので、是非チェックしてみてください。
では、とりあえずアプリを軽く触ってみます。
“Microsoft Teams :承認アプリが一般展開されたようです” の続きを読む