コードスニペットとは、プログラミングにおいてのソースコードを Microsoft Teams のチャネルやチャットのメッセージに貼り付けて共有できる機能です。単にメッセージに直接コードを貼り付けるよりも見やすかったり便利機能があったりします。つまりプログラミングをする業種職種の人にとっては使う可能性は高そうですが、僕もそうですがプログラミングを業務でしない人にとってはあまり縁のない機能かと思います。
僕は過去に何度か書いていますが、当ブログのポリシーの1つとして基本的には自分の環境に展開された機能を実際に触って試してそれを紹介する事にしていて、 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにアナウンスされた時点の情報はまだ未確定な情報も少なくはない事から、その時点では紹介しないようにしています。ただ、リタイヤ情報だけは別で、書きたいと思ったら極たまに書いています。今回もその情報です。
僕の Microsoft 製品の関りは SharePoint からスタートしていて、かれこれ2008年から17年ほど無駄に関わっています。その中では、僕自身はたいして成長していませんが、 SharePoint に関してはそもそもの存在意義?立ち位置?も含めて色々な変遷がありました。今回のリタイヤも時代や技術の大きな転換の息吹を感じる情報でした。
※リタイヤのタイムラインは遅延される事も多いので、リタイヤの日付はあくまでも現時点での情報です。
■ SharePoint スペース の廃止
まずは SharePoint の中で MR( Mixed Reality ) 、没入型の 3D コンテンツを作成できる「スペース」の廃止がアナウンスされました。今年2025/03/10~2025/08/11までに廃止されるようです。
これを読む限りだと代替ソリューションとして提示されているのは「お気に入り」なら Microsoft 365 アプリを使いましょう、動画の利用と管理は OneDrive アプリを使いましょう、オフライン利用も OneDrive アプリでオフライン再生およびダウンロードができます、との事です。
上で紹介した記事内でも書いているけど、 Microsoft Stream 自体がクラシックから on SharePoint の現状になる時から、結局 OneDrive for Business / SharePoint に置き換わったようなものなので、わざわざ Microsoft Stream モバイルアプリで切り出す必要もなくなるわけでしょうが、それでもモバイルアプリ登場した頃は非常に僕個人的には歓喜したので、廃止されるのはさみしいです。でも、利用率も低かったんでしょうね。色々チャレンジしてダメなものは早めに見切りをつけて別の投資すべき部分にフォーカスする。大事な事ですよね。
という事で、残念ながら皆さんのモバイルデバイスに Microsoft Stream モバイルアプリが入っている場合は、念のため最新にアップデートしてから開いてみて、利用ができなくなったことを確認した後に、もう廃止されたので削除しましょう。
社内版 YouTube みたいな感じでスタートしたけど、正直当時は使われていなかったと思います。大きな転機は Microsoft Teams の会議が録画できるようになって、録画ファイルの保存先が Microsoft Stream になった事でしょう。(意外にも当ブログにそのネタの記事がなかった…)。
そしてコロナ禍になり世の中がオンライン会議が必須レベルで利用されるようになり、会議の録画も良くされるようになりました。また、リモートワーク・ハイブリッドワークという文脈から、動画コンテンツが注目されるようにもなりましたね。そんな中、2021年に New Microsoft Stream の話が出てきました。
凄くザックリと説明をするとしたら、「ライブイベントは使い慣れないでしょ?なので普段使い慣れてる Teams 会議とほぼ同じ体験でイベントを開催できるようにするね!」という事です。社内外で開催する大規模なオンラインイベントをする際に、これまでは Microsoft Teams のライブイベント機能で開催していましたが、プロデューサーを1度でも経験した人ならわかると思うけど、 Teams 会議とは全然違うので色々覚えないといけないし、大規模イベントという性質上失敗が許されない場合も多いので、プレッシャーもあるし、その不安解消のために予行演習をたくさんしたんじゃないかと思います。また、発表者のカメラ映像は1人しか表示できないのでテーブルトーク的な事をするとしたらOBSなどのソフトを介さないと自由度が低く、それはそれでまたスキルや知識や機材が必要です。でも Teams 会議と同等ならそんな心配もないですよね。
という事で、ライブイベントは現時点での情報では2024/09/30までに廃止され、代わりとなる「タウンホール」が 2023/10/05 から一般提供開始予定、との事でした。大規模オンラインイベントの体験が開催側も参加側も変わり、 Teams 会議に慣れているユーザーにとってはより使いやすく、そしてタウンホールならではの機能も追加されるという事で楽しみでしたが、なんと!運悪く色々多忙でスッカリ忘れていて…昨日ふと見たら自分の環境にすでに展開されていたという状況です。標準リリース環境で展開されているので、おそらく多くの人がすでに利用できるんじゃないかと思います。