SharePoint :リスト・ライブラリ Webパーツのコマンドバーのデザイン崩れがようやく解消された!

▼コマンドバーのデザイン崩れ

このようにコマンドとビュー名が重なってグチャグチャになっていて、 当ブログの記事を読み返すと遡ること1年前にコマンドバーがこのUIになってからずっと起きていた現象でした。
それがようやく先週あたりに解消されました!

“SharePoint :リスト・ライブラリ Webパーツのコマンドバーのデザイン崩れがようやく解消された!” の続きを読む

Microsoft Forms : Microsoft アカウントで無料で利用したら少し進化してた

いやぁ…やってしまった。前にブログに書いた事を忘れて同じネタで記事を書いてしまう事(笑)このブログ始めて3年弱で約550記事ですからね。そりゃ忘れてしまいます。たまにわからない事があって検索すると自分の記事に助けられる事もあるので。

って事で新鮮な気持ちで Microsoft Forms を Microsoft アカウントを使って無料の範囲で色々試してみたんだけど、試した後で記事を半分くらい書いたところで「あれ?なんかこれ書いた記憶が…」と思って確認したら…

Microsoft Forms : Microsoft アカウントのユーザーがプレビュー版で利用できる!(つまりタダで利用できる)

約1年前、無料で利用できるようになった時点で書いていました!なので、基本的なところは上に記事をご参照ください。

ただ、それでは今日の時間が無駄になるので、この頃から変わったところを書いてみます。

“Microsoft Forms : Microsoft アカウントで無料で利用したら少し進化してた” の続きを読む

SharePoint :モバイルアプリ( iOS )で画像ギャラリーWebパーツをカルーセル表示させるとニュースページに戻れなくなる場合がある

我が家では家庭のニュースを SharePoint ニュースを使って発信してるんだけど、家族のイベントとなると写真や動画が必ず入ってきます。写真は大抵複数枚あるので「画像ギャラリー」Webパーツを使います。しかしこの画像ギャラリーWebパーツには現時点でも一つ欠点があるんです。閲覧するユーザーがPCメインだと気が付きにくいのですが、モバイルアプリで閲覧する場合の問題です。ただし、僕は Android 端末を持っていないのであくまでも iPhone で確認した時の問題ですが。

“SharePoint :モバイルアプリ( iOS )で画像ギャラリーWebパーツをカルーセル表示させるとニュースページに戻れなくなる場合がある” の続きを読む

Microsoft Teams :先にアップロードしたファイルからキレイに会話をはじめる方法

前回、 Microsoft Teams でファイルを扱う上での僕なりのベストプラクティスを紹介しました。

Microsoft Teams :チャットにファイルを添付する僕なりのベストな方法

この中ではドキュメントの共同作業をするチームならファイル管理はフォルダーでの整理は最低限した方が良いですね、という事を言いました。そして最後の方に、整理して適切なフォルダー内にアップロードしたファイルから会話をはじめる方法を紹介しましたが、何通りか方法があります。単純にファイルのURLを貼り付けるだけだとURLが長くてメッセージ自体が汚くなるし、テキストリンクを作ると「ブラウザーで開く」と「デスクトップ アプリで開く」を選べなかったりします。一番キレイなのが『ファイルリンクボタン』(正式名称がないので前回勝手に命名)なんだけど、先にアップロードしたファイルから会話を開始したい場合に、このファイルリンクボタンを表示させる方法が意外とわかりづらく知らない人が多いので紹介します(先にファイルをアップロードしてあることが前提です)。

“Microsoft Teams :先にアップロードしたファイルからキレイに会話をはじめる方法” の続きを読む

Microsoft Teams :チャットにファイルを添付する僕なりのベストな方法

長文になってしまったので、先に目次的なものを…

  • ビジネスチャットでのドキュメントの共同作業とファイル管理
  • 同一ファイルの乱立(様々なバージョン)はメールもチャットも変わらない課題
  • フォルダーで整理
  • Microsoft Teams におけるフォルダーの整理
  • 僕なりのベストプラクティスは「ファイル→会話」
  • ファイルから会話を開始するベストな方法は?

■ビジネスチャットでのドキュメントの共同作業とファイル管理

ビジネスチャットのサービスは世の中にたくさんあります。Microsoft Teams はもちろん、 Slack をはじめ今まで数種類使ってきました( Slack は今でも使っています)。また、プライベートでもこれまで色々なサービスを使ってきました。

“Microsoft Teams :チャットにファイルを添付する僕なりのベストな方法” の続きを読む

Microsoft Teams :「予定表」に「会議を開始」ボタンが追加された( Meet now )

8月末に以下のメッセージが Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにアナウンスされました

▼新機能: マイクロソフトチーム – 今すぐ会う

特に目新しい機能というわけではなく、「予定表」からすぐにオンライン会議を開始できるボタンが追加されますよ!という事でしょうか。僕のテナントに展開されたので試してみます。

“Microsoft Teams :「予定表」に「会議を開始」ボタンが追加された( Meet now )” の続きを読む

Microsoft Teams :チーム名やチャネル名などがフィルターできるようになった!

特に事前に Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにアナウンスがあったわけじゃないと思うけど、シレっとチーム名やチャネル名をフィルターかけられるようになりました。

試してみます。

“Microsoft Teams :チーム名やチャネル名などがフィルターできるようになった!” の続きを読む

Microsoft Stream :動画の置き換えができるようになりました!(ん?できないぞ!)

7月中旬にメッセージセンターに Microsoft Stream でアップロードした動画を新しい動画ファイルに置き換えられる機能が展開されますよ!というアナウンスがありました。

僕のテナントでは9月上旬あたりに展開されていたのですが、まだ試していなかったので今から試してみます。

“Microsoft Stream :動画の置き換えができるようになりました!(ん?できないぞ!)” の続きを読む

Microsoft Teams :モデレート機能 僕なりのまとめと利用の注意点や利用シーン

Microsoft Teams のモデレート機能についてこれまで5回に分けて機能を触ってきました。

Microsoft Teams :モデレート機能 その1 ( Moderate )

Microsoft Teams :意外とややこしい「モデレート機能」 その2

Microsoft Teams :モデレート機能 その3(一般チャネル)

Microsoft Teams :モデレート機能 その4(一般チャネル以外)

Microsoft Teams :モデレート機能 その5

今回はそのまとめ。文字多めです。

“Microsoft Teams :モデレート機能 僕なりのまとめと利用の注意点や利用シーン” の続きを読む