Outlook : Outlook on the Web の左ナビに Viva Engage が現れていた

僕はアプリの Outlook はプライベートでも仕事でも一切使わない Outlook on the Web 派なのですが、一昨日 Outlook on the Web を開いたら気が付いたんです。

▼左ナビゲーション内に「 Viva Engage 」アイコンが

徐々に Viva Engage が色々なところに進出してきましたね。 Viva Engage 知らないという人は Yammer の事です。

“Outlook : Outlook on the Web の左ナビに Viva Engage が現れていた” の続きを読む

Outlook :Outlook on the web でメッセージ作成時のオプションのバーの位置が変わった

仕事でもメールを受信する事はあっても送信する事はほぼないので気が付かなかったけど、昨日 Outlook で使える Loop コンポーネントを触ろうと思って新規メールからメール作成画面に切り替わったら色々ボタンが消えていてビックリしました。

▼メッセージ欄の下部に書式設定バーや送信ボタンや添付ファイルのクリップアイコンがあるハズなのに無い

まぁ、アップデートの激しいクラウドサービスの場合、こういう時はまず落ち着いて画面をゆっくり見渡すか、見慣れない展開できそうな「…」などのメニューを開いてみると大抵解決します。バグを疑うよりもUI変更を疑う方が確率は高いと思います。

で、そういえば…と思って Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを見返したら、 2022/09/08 付けで以下のメッセージが公開されていました。

▼ Web 上の Outlook – メッセージ作成オプションへの場所の更新

いつもの事だけど製品名まで過剰翻訳されるのなんとかしてほしいですね。という事で Outlook でも Outlook on the web の話のようですが、メール作成時のオプションの場所が更新されるという事で、この更新が展開されたんですね。幸い?な事に、展開されているテナントと展開されていないテナントがあったので、比較しながら実際に見てみます。が、冒頭の通り、僕はメール作成をほとんどしないのでそこまで興味はないのでいつもよりもアバウトな感じで触ってみます。

“Outlook :Outlook on the web でメッセージ作成時のオプションのバーの位置が変わった” の続きを読む

Outlook : Outlook on the Web のメニューの位置が変わった

[ 2022/10/07 追記 ]
最近この記事のアクセス数が多いのは、おそらく最近のアップデートでメール作成画面のUIが変わった事で検索してきた人が多いからだと思います。本記事はその解説ではありませんが、以下に新しい記事を書いたのでそっちを見ていただければと思います。

Outlook :Outlook on the web でメッセージ作成時のオプションのバーの位置が変わった


僕はアプリ版の Outlook は全く使っていなく、 Outlook on the Web でしか使っていなかったりします。今朝開くと違和感があったんですね。それがメニューの位置です。ただ、過去のスクショを探したけどなかなか良いのが見つからず…だいぶ昔のスクショになりますが、

▼以前のメニューの位置

左下に横並びにメニューがありました。

それが、今朝開くと、

“Outlook : Outlook on the Web のメニューの位置が変わった” の続きを読む

Outlook : Outlook on the Web のメールで投票が作成できるようになった(裏側は Microsoft Forms だよ)

すでにプライベートでも業務でもほとんどメールをする事はなくなったんですけどね…。

2月下旬にこのようなメッセージが Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに出ていました。

▼(更新)新機能: Outlook に追加されたポーリング

英語ニガテマンなので「ポーリング」って何?という感じでしたが、本文を読むと「投票」と書かれていたので理解しました。ただ、正直、僕は Outlook は興味ないのでとりあえず忘れていたんだけど、ふとこのメッセージを思い出して、チェックしてみたところ、投票機能が展開されていました。(展開されていたのに気が付いたのは少し前なんですけどね)

試してみます。

“Outlook : Outlook on the Web のメールで投票が作成できるようになった(裏側は Microsoft Forms だよ)” の続きを読む

Outlook :Outlook on the web で期間でフィルターをかける方法

僕は仕事ではもう3年くらいはほとんどメールを使わない環境にいるのと、現職を除くと会議室予約は別のシステム使っていたりしたので、正直なところ Outlook の操作にあまり慣れていません。

そんな時に Outlook on the web の操作について聞かれたけどわからなくて、周囲で色々試した結果操作方法がわかった事があるので自分用備忘録として記事にします。

“Outlook :Outlook on the web で期間でフィルターをかける方法” の続きを読む

Outlook : Outlook on the Web に「新しい Outlook」が試せるようになった!

先に正直言いますが、 Outlook on the Web は非常にたまにしか使いません…。とはいえ、僕のテナントにも「新しい Outlook」への切り替えボタンが表示されたのでチェックしてみます。

“Outlook : Outlook on the Web に「新しい Outlook」が試せるようになった!” の続きを読む