たぶん昨日はできなかったと思うので、ここ最近展開された・されていると思われる機能だけど、まぁ本記事タイトルでオチていますが、そういう事です!
今までリストタイトルを変更する場合は、リストの設定ページから全般設定で変更していたと思います。
▼設定→全般設定
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/08/200818_01-600x194.png)
それがリストの設定ページを経由せずに、ビュー上からタイトルが変更できるようになっていました。
では、試してみます。
“SharePoint :リストのタイトルがビュー上から変更できるようになった” の続きを読むArt-Break .log : Taichi Nakamura
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
たぶん昨日はできなかったと思うので、ここ最近展開された・されていると思われる機能だけど、まぁ本記事タイトルでオチていますが、そういう事です!
今までリストタイトルを変更する場合は、リストの設定ページから全般設定で変更していたと思います。
▼設定→全般設定
それがリストの設定ページを経由せずに、ビュー上からタイトルが変更できるようになっていました。
では、試してみます。
“SharePoint :リストのタイトルがビュー上から変更できるようになった” の続きを読むSharePoint のニュースやページには最初に3つのテンプレートがあり、更にカスタムしてオリジナルのテンプレートも作成できます。ただ、今まではニュースやページを作成する際にテンプレートの選択画面があり、「空白」というテンプレートが既定値でした。それが既定のテンプレートを設定できるようになるというメッセージが Microsoft 365 管理センターに出ました。
▼既定のページ テンプレート
この機能が今朝僕のテナントで展開されたので、試してみます。
“SharePoint :ニュースやページの既定のテンプレートを選択できる機能が展開された” の続きを読む先日、 Microsoft Teams のオンライン会議に Together モードが展開された記事を書きました。
また、 Together モードの他に「大きいギャラリーモード」もあり、7×7で49名が一度に表示されます。しかし、これらの機能を試したくてもそれだけの大人数でしかも全員カメラをオンにするオンライン会議なんてなかなかないと思います。特に僕はブログネタにしたいので顔出しOKの人を大人数集めないとモザイクばかりでわけのわからないスクショを貼る事になるんですよね。
だったらそういうイベントを開いてみよう!と思って、開いてみました。
Microsoft Teams で「トゥギャザーしようぜ!!」
https://jpo365ug.connpass.com/event/184745/
参加いただいたみなさん、ありがとうございました!楽しかったです。
“Microsoft Teams :大人数で Together モードでトゥギャザーしてみました!” の続きを読む※いつものことですが iPhone のみの検証です。
元々、 Microsoft Teams のチームのタブに Yammer のコミュニティ(旧グループ)を表示する事はできていたけど、今年の4月あたりに Yammer アプリが展開されました。
左のナビゲーションに「チャット」「チーム」と同じ並びに「コミュニティ」という名前で Yammer アプリが表示され、 Microsoft Teams の中から Yammer 全体が使えるようになりました。現時点でもネットワークの切り替えと検索ができない(と思う)のが残念だけど逆にダークモードにできるのは本家 Yammer でできない事。
そんな中、今度は Microsoft Teams の Yammer アプリがモバイルアプリからも利用できるようになりました。
では試してみます。
“Microsoft Teams : モバイルアプリでも Yammer アプリが利用できるようになった” の続きを読むMicrosoft Teams のオンライン会議では、 Microsoft Whiteboard を使って仮想的にホワイトボードを共有して描き合ったりすることができます。これに関してはなかなか便利で、例えば実際の会議室にあるホワイトボードを使うと、次の会議室利用者のために消さないといけません。誰かが写真撮って共有するようなシーンもあるけど、まだ描き途中で会議終わっても続きをもう少し書き足したい!などの場合は困ります。リアルホワイトボードだと消し忘れや消しても薄く残っていたりして、機密とは言わずとも他の人に見られたらあまり良くないような情報がしっかり消せない場合もあります。しかし、 Microsoft Whiteboard を使えば、描き途中で会議が終わってもその状態のまま保存されるし、共有しているメンバー以外は見る事はできません。
ただ、少し残念なところがあります。ストアアプリの Microsoft Whiteboard は多機能ですが、 Microsoft Teams 上で利用する時は機能が制限されます。ストアアプリで開くボタンもありますけどね。
あとはタッチパネル対応PCでタッチペンがあれば最高だけど、ないと結構厳しいです。
で、それが今回少し進化していたので少し事情が変わりそう。
“Microsoft Teams :会議で使う Microsoft Whiteboard が少し進化した!” の続きを読む今年6月に Microsoft Teams のオンライン会議の背景画像にオリジナル画像を追加して指定できるようになりました。
この記事内でも書いていますが、この時点では Microsoft Teams のデスクトップアプリのUI上から追加はできるようになったものの、追加したオリジナル画像を削除する事ができなかったんです。なので格納されているフォルダーにエクスプローラーでアクセスして削除するしかなかったんです。(もしかしたら僕が気が付かなかっただけ!?いや、そんな事はない…)
それが、先週あたりにUI上から削除できる方法を発見しました。ただし難アリです…。
では試してみます。
“Microsoft Teams :オンライン会議で追加したオリジナル背景画像がUI上から削除できるようなってた” の続きを読む簡単にアンケートができる Microsoft Forms は便利ですよね。元々は教育用プランのみだったけど、このブログの過去記事を見ると、2年前の2018年の1月の記事で一般提供開始されたと言ってます。
それまで SharePoint のアンケートリストなんてものを使っていたけど、 Forms の方が簡単で便利なので非常に重宝されてきていると思います。
2018年の10月には無料で Microsoft アカウントがあれば利用できるようになったようです。
Microsoft Forms : Microsoft アカウントのユーザーがプレビュー版で利用できる!(つまりタダで利用できる)
そして、2019年の4月には Microsoft Forms Pro なんてものもプレビューで登場しました。
Microsoft Forms Pro :僕のテナントに Microsoft Forms Pro Preview がやってきた!
しかし、プレビュー終了すると有料になったので今では全く使っていません。
なんて急に自分のブログの記事をベースに Microsoft Forms の歴史を振り返ってしまいましたが…(笑)
とにかく Microsoft Forms も着実に進化してきていますね。たまに触るとなんか違う?と思う事もあります。便利ですがアンケートなんてそう毎日とるようなものじゃないし。
ただ、今日 Forms のホーム画面を開こうと思ったら思い切り違和感を覚えたんです。
“Microsoft Forms :ホームページが変わった” の続きを読むMicrosoft Teams では通知の設定が複数個所にあり細かく色々設定できます。そのうちの一つに特定のチャネルに対する通知の設定ができます。これが最近少し変わっていた事に気が付いたので記事にします。
実際に試します。
“Microsoft Teams :チャネルの通知設定が少し変わってた” の続きを読む【 2023/10/19 更新】
本記事は2020年7月の情報です。最近 Microsoft Teams の「新しい Teams 」アプリの一般提供開始とともに、本記事のアクセス数が急増しています。おそらく New Teams アプリでチャネルを開いた時にチャネル情報が既定で表示されているから気になって検索してきたのではと思います。こちらに関しては、以下に新しく記事を書いたので、そちらを読んでみてください。
ここ1週間くらい Microsoft Teams の新機能ラッシュです!大きなアップデートから細かいアップデートまで追いつくのが大変ですがウキウキしちゃいます!
今回紹介する機能は僕のテナントでの展開は少し遅かったのですが今日ようやく表示されました。「チャネル情報」ウィンドウとは、チャネルのメンバーや更新情報が表示されるウィンドウです。
実際に試してみます。
“Microsoft Teams :「チャネル情報」ウィンドウが展開された!” の続きを読む※世代がわかってしまう記事タイトルですが…
オモシロ機能と言っていいかわかりませんが、 Microsoft Teams のルー大柴モードならぬ「 Together モード」が展開されました。これはまずは先日の記事でも紹介した「新しい会議エクスペリエンス」を有効化しないと現れないメニューでもあります。
Microsoft Teams :別ウィンドウで会議が開くように!会議のメニューバーが上部に!いよいよ「新しい会議エクスペリエンス」が展開された
で、じゃ Together モード とは?というところですが、 Microsoft 社の Microsoft 365 の VP である Jared Spataro 氏のブログを見るとドーンと写真があります。
Reimagining virtual collaboration for the future of work and learning
https://www.microsoft.com/en-us/microsoft-365/blog/2020/07/08/reimagining-virtual-collaboration-future-work-learning/
テレビ番組のひな壇のように講堂に全員で座っているように見えるモードです。冒頭でオモシロ機能なんて言ってしまいましたが、ビデオ会議特有の疲労感を解決する策であるようです。ただなんだかワクワクしちゃいますよね(笑)
“Microsoft Teams :「トゥギャザーしようぜ!!」オンライン会議に Together モード が展開された” の続きを読む