Microsoft Stream :自動字幕生成が日本語対応されていないので手動で字幕を入れてみる

[2019/11/01]追記
この記事から約1年、ついに自動字幕・トランスクリプトが日本語をサポートしました!以下に記事書きました。

Microsoft Stream :ついに自動字幕・トランスクリプトが日本語をサポート!更にビデオのトリミングができるようになった!


ワケあって Microsoft Stream の情報収集をしているんですが、意外と調べる事多いなぁという印象です。ここでも「グループ」を作ると、裏で Office 365 グループ が作成されるんですよねぇ。それと Microsoft Teams と同じく英語で「Channel」という言葉が出るけど、Teams は「チャネル」と日本語訳されているのに対し、 Stream では「チャンネル」と日本語訳されているんですよね。不思議です。

さて、 Microsoft Stream の非常に残念な点として、使い方の夢が広がる「自動字幕生成」の機能があるってのに、サポート言語が英語とスペイン語だけという残念なオチが。自動字幕ができたら会議の議事録の文字起こしも楽になりそうだし、動画の検索にも楽ですよね。
先月一般提供された Azure Video Indexer は日本語もサポート対象なんだから、 Microsoft Stream もできない事はないと思うけど、素人考えでしょうか。

この残念な自動字幕ですが、手動でも字幕を入れる事ができるんですよね。今回はそれに挑戦してみます。

“Microsoft Stream :自動字幕生成が日本語対応されていないので手動で字幕を入れてみる” の続きを読む

SharePoint : Yammer Webパーツの新バージョンが使えるようになってた!しかし…

▼ Yammer Webパーツの編集パネル内にこんな案内が!

これって、Ignite 2018 で発表されていた新しい Yammer Webパーツの事かな?

▼【参照】 Ignite 2018 のスライドから拝借

そもそも Yammer のフィードを SharePoint に表示させる需要があるかどうか?という事もありますが、Yammer を利用していて、例えば経営層がつぶやくグループなどがあった場合、SharePoint の社内ポータルサイトに Yammer のフィードを表示させるような事はあるかと思います。

では、新バージョンを以前のバージョンと比較しながら見てみようと思います。

“SharePoint : Yammer Webパーツの新バージョンが使えるようになってた!しかし…” の続きを読む

Microsoft Teams :「組織全体」チームが作成できるようになりました

▼チーム作成時のプライバシー設定の選択肢に新たに「組織全体」が追加されています

先日、「組織全体」チームが作成できるようになってるという噂があったのですが、自分のテナントでも作成できるようになっていました。

“Microsoft Teams :「組織全体」チームが作成できるようになりました” の続きを読む

Office 365 グループ :Microsoft 365 管理センターから作成したグループは特定の条件下において Planner のプランは作られない

先日、Twitter でフォローさせていただいている Mina さんからこのようなツイートがありました。

なぬぅ!!! Planner のプランが作成されないだと??そういえば今まで僕は Office 365 グループ は Microsoft 365 管理センターから作った事がなかったかも!そんな落とし穴が!?では、実際に試してみます。

“Office 365 グループ :Microsoft 365 管理センターから作成したグループは特定の条件下において Planner のプランは作られない” の続きを読む

SharePoint :天気 Webパーツが日本語に対応していました(しかしまだ若干難アリ…)

過去(2018/06/15)にこんな記事を書いています。

SharePoint :天気 Webパーツが追加されました(今のところ難アリ)

天気 Webパーツが追加されたけど日本語には対応せず、言語設定を英語に変えてから設定をしなければいけないという難がありました。
今日、天気 Webパーツを追加する機会があったので日本語で再挑戦してみたところ、いつの間にか日本語に対応していたので検証を。

“SharePoint :天気 Webパーツが日本語に対応していました(しかしまだ若干難アリ…)” の続きを読む

Microsoft Teams :一度削除したチャネルだとしても、そのチャネル名で再度作成できない

Microsoft Teams では、チーム内で同じチャネル名を複数作成できません。それは生きているチャネルだけじゃなくて削除済のチャネルのチャネル名でも同じですよ、という話です。

実際にどういう現象かを見てみます。

“Microsoft Teams :一度削除したチャネルだとしても、そのチャネル名で再度作成できない” の続きを読む

Microsoft Forms : Microsoft アカウントのユーザーがプレビュー版で利用できる!(つまりタダで利用できる)

▼Twitter にこんなツイートが流れてきました

なんと!簡単にアンケートやクイズが作れる Microsoft Forms がつまりタダで使えるようになると!?

実際にアクセスしてみました。

“Microsoft Forms : Microsoft アカウントのユーザーがプレビュー版で利用できる!(つまりタダで利用できる)” の続きを読む

Microsoft Teams :翻訳機能が急に使えなくなったぞ!&その原因と対応

Microsoft Teams のチャットで翻訳できる機能が7月あたりに実装されました。

Microsoft Teams :翻訳機能が実装された!(無償版は現時点でまだ)
Microsoft Teams :翻訳機能について調べ忘れてた事

僕個人的には利用する機会は今のところないのですが、多言語かつ自分では読み書きもできない他言語でコミュニケーションをとるチームの場合は(そんなシーンあるのかな?)、翻訳サイトをわざわざ起動させずに Microsoft Teams 内である程度のクオリティで翻訳できるので、良い機能なのかなと思います。

で、僕は利用する機会はないのですが、セミナーやお客様先でのデモでちょくちょく紹介はしているんです。それが…明日セミナーがあるのに急にメニューから「翻訳」が消えていてビックリ!(当日じゃなくて良かったけど…)

▼翻訳機能が実装された頃のスクショから

“Microsoft Teams :翻訳機能が急に使えなくなったぞ!&その原因と対応” の続きを読む

Outlook : Outlook on the Web に「新しい Outlook」が試せるようになった!

先に正直言いますが、 Outlook on the Web は非常にたまにしか使いません…。とはいえ、僕のテナントにも「新しい Outlook」への切り替えボタンが表示されたのでチェックしてみます。

“Outlook : Outlook on the Web に「新しい Outlook」が試せるようになった!” の続きを読む

SharePoint :バージョン履歴のダイアログが特定の操作をし続けると合わせ鏡の世界のような挙動になる!?

この記事は悪いタイトルの付け方の例です(笑)タイトルだけで意味がわからないですね。

簡単に言えばバグっぽいものを発見したって話です。実際に再現してみます。

▼アイテムメニューから「バージョン履歴」をクリック

▼バージョン履歴から復元したいバージョンの更新日時をクリック

▼ここでパンくずリストになってるタイトルからリスト名をクリック

▼すると、ダイアログ内でリストが表示された!?

つまりこの状態はリストの中のダイアログに更に同じリストが表示されている状態です。これが「合わせ鏡の世界のような」という表現でした。

▼この状態で更に同じ操作を繰り返すと…

▼ダイアログの中のダイアログの中のダイアログが!更に同じ動作を繰り返すと…

▼ほらほら…合わせ鏡の世界のような…

これくらいでやめておきます。
ま、ダイアログ内でパンくずリストになってるタイトルからリスト名をクリックする操作は特に必要ないですからね。バージョン履歴の操作から戻る場合は、ダイアログ内の右上の「×」をクリックすれば良いですしね。

ただ、不思議な挙動になるという報告でした(笑)
念のためにサポートに報告しておこうかな。