SharePoint :画像Webパーツの機能が強化され画像の上にテキストを重ねられるようになった

昨日、 SharePoint に関する記事を書きました。

SharePoint :Webパーツなどのツールバーからレイアウトオプションの変更ができるようになった

この動作を確認している最中に別のアップデートが展開されている事に気が付きました。それが画像Webパーツです。

▼「画像」Webパーツ

いや、その前に SharePoint のデザイン、変わりましたよね。地味に変わったので気が付かない人も少なくなさそうだけど。

▼画像Webパーツを追加してストック画像から画像を追加したところ

左上のツールバーのアイコンもだいぶ変わった気がします。まぁ、それは置いといて、機能的なアップデートで注目すべきは、

▼「テキストのオーバーレイ」

「オーバーレイ」って言葉がカタカナにされてもピンと来ないですよね。 PhotoShop などで画像加工をやってる人ならわかると思うけど、画像加工してる人は限られますからね。オーバーレイとは「上に置く」「うすく覆う」といった意味らしいです。

“SharePoint :画像Webパーツの機能が強化され画像の上にテキストを重ねられるようになった” の続きを読む

Microsoft Forms :選択肢のオプションに画像を追加できるようになった

■ご挨拶

あけましておめでとうございます。2023年も当ブログをよろしくお願いします。

さて、前回の記事(前某弊社からの退職について)から半月くらい経ってしまいました。退職が決まって傷心して書かなかったわけじゃなく、退職の経験がある人ならわかると思うけど、一気に業務上のタスクは減る(今後計画していたタスクがほぼなくなるので)のでヒマになるかとおもいきや、「立つ鳥跡を濁さず」でしっかり引き継ぎをしたり身辺整理をするのに意外と忙しかったです。特に同じ業界で転職を希望している場合は角が立たないように退職する事は大事ですよね。
さて、次の身の振り方ですが、ありがたいことに複数からお誘いをいただいておりましたが、もう95%確定という感じで話は進んでいます。残り5%にならなければ2月から新しいところで仕事ができるので、この1月はやりたい事をやってリフレッシュしようと思っています。そして今日から息子も学校へ行くので、平日にブログを書くのも再開しようと思います。


■本題

気軽にアンケートを作成・利用できる Microsoft Forms は結構利用している方も多いと思います。色々な質問方法がある中でも「選択肢」は一番使われていると思います。アンケートにテキスト入力だらけだと回答する気が失せますよね。選択肢でポチポチと選択できるからこそ回答しやすいです。そんな選択肢ですが、オプションに画像が追加できるようになっていました。そもそも「オプション」って何ぞや?って事ですが、選択肢の選択項目ですね。 Microsoft Forms では「オプション」と呼ばれています。で、僕の手元の複数環境では展開されている環境と展開されていない環境があるので、まだ展開中のようです。なので未展開の方は正座で待機という感じです。

“Microsoft Forms :選択肢のオプションに画像を追加できるようになった” の続きを読む

SharePoint :テキストWebパーツに画像をインラインで追加できるようになった(テキストの回り込み)

※ この記事で本ブログの投稿数が993件。1000件まであと少し!

SharePoint においては、ライブラリやリスト( Microsoft Lists )も大事だけど、ページやニュースも大事な要素です。もちろんサイトを開いた時のホームページもページです。そしてニュースやページにとって大事なコンテンツは文章。そして視覚的にも画像を配置。一般的にも新聞やニュースサイトの記事も、テキストと画像で構成されていると思います(Web上のニュースサイトなら動画もありますが)。なので SharePoint のページやニュースにおいてもテキストWebパーツは重要なWebパーツとなりますが、今回はその機能強化された話です。新聞やニュース記事のように画像にテキストが回り込んで表示できるようになるという事です。

2021/09/07付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼新機能: SharePoint ページとニュース用のテキスト Web パーツの機能強化

メッセージセンター開ける人は確認していいただきたいけど、このメッセージ、何故か今消えてるんですよね。前々からメッセージセンターのメッセージは行方不明になるんですけど、今回も…。上のスクショは公開された時に僕が Twitter で貼り付けてツイートしたのでそこから取ってきました。なんで消しちゃうんですかねぇ。ちなみに Microsoft 365 ロードマップ 上にはあります。

SharePoint: Improvements to the Text web part for SharePoint pages and news
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/roadmap?filters=&searchterms=85584

という事で、僕の環境でも展開されていたので試してみます。

“SharePoint :テキストWebパーツに画像をインラインで追加できるようになった(テキストの回り込み)” の続きを読む

SharePoint :イベント Webパーツ に画像が表示されるようになった

そもそも SharePoint のイベント Webパーツを利用していますか?というところではありますが。

■従来の イベント Webパーツ

まだ仕様変更されていないテナントがあったので、まずは従来の見え方のおさらいです。

▼Webパーツの追加

ここ数ヶ月翻訳が不安定なのか、Webパーツ名が日本語だったり英語だったりコロコロしますよね。今は英語だったので「 Events 」です。日本語では「イベント」です。

“SharePoint :イベント Webパーツ に画像が表示されるようになった” の続きを読む

SharePoint / Microsoft Lists :画像列から直接画像がアップロードできるようになった!しかし色々と…

Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターのメッセージを探してもどうも見つからないので Microsoft 365 ロードマップからですが、

SharePoint lists and libraries – Improved Image columns
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/roadmap?filters=&searchterms=64872

画像列に直接画像をアップロードする事ができるようになるという感じです。

で、本記事を最後まで読む人は少ないと思うので結論から言うと、既存の列の種類が置き換わったりアップデートされたわけではなく、新しい列の種類が追加された、というイメージになります。

“SharePoint / Microsoft Lists :画像列から直接画像がアップロードできるようになった!しかし色々と…” の続きを読む

Office : Word Excel PowerPoint のストック画像、人物の切り絵、アイコン、ステッカーが凄い!素材画像てんこ盛り!

以前から特に PowerPoint でスライド作成をする時に、アイコンにお世話になっていましたが、とうとうストック画像も展開されて凄い事になってきました!

とりあえず見てみます。

“Office : Word Excel PowerPoint のストック画像、人物の切り絵、アイコン、ステッカーが凄い!素材画像てんこ盛り!” の続きを読む

Microsoft Teams :モバイルアプリで画像のトリミングや上から絵が描けるようになりました

今週は忙しくて全然記事を書くことができませんでした。こんなに間を開けてしまったのは久しぶり…。ネタはたくさんあるんです。今回もスクショだけは撮っていたんです。

ってことで、 Microsoft Teams のモバイルアプリ(僕の場合は iOS)のアップデートですが、このバージョン1.0.53は色々機能が追加されている中で気になったのがこの一番最初のヤツ

▼バージョン内容

「送信する前の画像をトリミングして注釈を付けます」
さて、「注釈」とはなんぞや?
実際に試してみます。

“Microsoft Teams :モバイルアプリで画像のトリミングや上から絵が描けるようになりました” の続きを読む

PowerApps : SharePoint のリストに添付した画像を表示させる方法

※本題の前に回りくどくなりますが前段の説明から入ります。色々知ってる人は飛ばしてください。

Office 365 のライセンスのみでは CDS ( Common Data Service )は利用できないので、PowerApps のアプリのデータの保存場所は OneDrive や SharePoint などを使う事になると思います。
PowerApps は SharePoint のフォームのカスタマイズをする用途もありますが、今回は SharePoint のカスタムリストを保存場所にしてアプリを作成した場合の話です。

“PowerApps : SharePoint のリストに添付した画像を表示させる方法” の続きを読む

Microsoft Flow :初心者向けに全て無料で楽しく学びながら作れる Facebook と Twitter 連携フロー Ver 2.0!

つい先日Ver 1.0の手順書を SlideShare に公開しましたが、早速 Ver 2.0 です。

Ver 1.0 は、Microsoft Flow を利用してSNS連携をする方法で、具体的には Facebook から投稿すると同じ内容が Twitter にもツイートされるというテンプレートがあるので、それを利用してカンタンにフローを作る方法でした。オマケとして投稿データを OneDrive 内の Excel に追加するようになります。

[2018/11/19追記]
何故か SlideShare のアカウントが心当たりのない規約違反で凍結されてしまったので、 Speaker Deck に変更しました。

ただ、Ver1.0では画像を添付して投稿しても、ツイートには画像が表示されなかったんですよね。それでは利用シーンが限られてしまうので、今回の Ver 2.0 は画像も対応させる修正を行う手順書です。Ver 1.0 の手順に沿って作業をしフローを作成している事が前提の資料です。

ただし、 Facebook に画像を複数添付して投稿した場合、ツイートは添付した画像の枚数分ツイートされる仕様です。(これは今のところ仕様上仕方ないのかな。)

Microsoft Teams :モバイル端末から貼り付けた画像は SharePoint のライブラリには保存されない(サポートに問い合わせ、他、色々脱線して検証)

Microsoft Teams はおよそモバイル端末でも利用できる事で、いつでもどこからでもコミュニケーションを開始できる事で、真価を発揮すると言っても良いと思います。我が家では嫁さんと LINE の代わりに Teams を利用しています。(嫁さんの iPhone では何故か通知が出ないらしくて困っていますが…)

Teams をモバイル端末( iPhone )で使っていて、画像ファイルについて気が付いた事がありました。それがタイトルの通りです。iPhone のアプリで画像アイコンから貼り付けた画像は、 ファイルタブ内(つまり SharePoint のライブラリ)には保存されないんです。再現してみます。

■PCから画像を添付

▼PCのデスクトップアプリにドラッグ&ドロップで画像を会話内にブチ込みます

▼会話を開始すると画像が会話内に表示されます

▼「ファイル」タブに行くと添付した画像が表示されます

つまり、チームと接続されている SharePoint のチームサイト内のライブラリにアップロードされているという事で、僕の知る限りこれが通常の挙動です。

■モバイル端末から画像を添付

▼会話内に画像を表示させるには一番左の写真アイコンをタップします

▼会話を開始すると同じく画像が会話内に表示されます

▼PCのデスクトップアプリで確認すると画像は表示されています

しかし!

▼「ファイル」タブに行くと添付した画像は表示されていません(先程PCから追加した画像しかない)

■差異を確認(色々検証した結果、少し脱線もしています)

この2つの方法で表示させた画像の差異を調べてみました。

▼PCからの画像はセンタリングされ、iPhoneからの画像は左寄せ

▼画像を右クリックすると、PCからの画像は専用メニュー、iPhoneからの画像は「画像をコピー」

左クリックの挙動には差異はありませんでした。

▼PCからの画像をコピーしたい場合は、左クリックして表示された画像を右クリックすると可能です

▼「画像をコピー」でコピーした画像は会話内にペーストできます

この方法で表示させた画像の扱いは iPhoneからの画像と同じく、ライブラリにアップロードされませんでした。

更に、これらの画像ファイルをダウンロードしてみると…

▼ダウンロードしたファイル

PCからの画像はアップロードした元ファイルのファイル名だけど、iPhoneからの画像や上述の方法で会話に挿入した画像は[ MicrosoftTeams-image ]というファイル名でダウンロードされます。

▼っていうかそんなことをやっていたらなぜかユーザーのプロフ画像の表示がおかしくなってしまいました…

▼さらにおかしくなりました…

これはたまたまなのでしょうか。何かの操作の影響なのでしょうか。(変な事を色々やったので。)最終的にサインインしなおしたら直りました。直ったので脱線検証を更に脱線させます。

少し面白かったのが、右クリックすると出てくる「画像をコピー」ですが、

▼あれま、(直りたての)ユーザーのプロフ画像も右クリックするとコピーできます!

▼同じく会話にペーストができます

▼投稿できたけど、またユーザーのプロフ画像がおかしくなってる…

■ Microsoft のサポートで聞いてみました

これまでも色々と変な問い合わせをしてきましたが今回も気になったのでサポートに問い合わせました。どんな問い合わせにも丁寧に親切に教えてくれます。
モバイル端末から貼り付けた画像ファイルはライブラリにアップロードされていませんが、必ずどこかに保存されている事は確実なので、そこがどこなのか?など、気になったのでサポートで問い合わせしてみました。

まず、モバイル端末から画像ファイルをライブラリにアップロードしたい場合は、
写真アイコンからではなく、クリップアイコンからアップロードしてくださいとの事です。(でも画像って会話に貼りついていないとねぇ…)ただし、iOS版に限ってはOS側の機能制限で外部ストレージにのみアップロードする事が可能で、 SharePoint にはアップロードできないそうです。

そしてモバイル端末から貼り付けた画像ファイルの保存場所は、 Microsoft Teams 独自の Azure 上のストレージが利用されているとの事です。(PCのデスクトップアプリでも会話内に画像をペーストした際も同じとの事。)また、この Azure 上のストレージは現時点では上限は設けられていないとの事です。
他に気になる点としては、保存場所が Azure 上であることから、この方法で保存されたファイルは、ユーザーや管理者が後から確認をしたり一括削除をするなどの操作は行えないとの事。また、コンプライアンス センターからのコンテンツの検索対象外であるとの事ですが、これはつまり監査ログの対象外という事かしら。場合によっては気になりますね。

【2019/08/08 追記』

上記の取り消し線の部分は当時の仕様で、現在では検索対象になったとの事です。以下の記事からご参照ください。

Microsoft Teams :ファイルタブに保存されない画像ファイルは管理センター「コンテンツの検索」の検索対象になっていた

チャットに写真を貼り付けるのってモバイル端末からの利用では大事な点でもあるので、とりあえずはそんな仕様であるという事は把握しておいた方が良いかも?モバイル端末だとOSの制限などもあるからなかなか難しいとは思うけど、できればPCもモバイルも同じ挙動の方が良いですね。