
記事タイトルでオチまで書いちゃったので内容読まなくても良くなっちゃっているので、ブログを書く視点ではダメな記事タイトルの例ですね(笑)
2023/11/03 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。
▼ Microsoft Teams: Teams での OneDrive アプリ エクスペリエンスへのファイル アプリの更新

Art-Break .log : Taichi Nakamura
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
記事タイトルでオチまで書いちゃったので内容読まなくても良くなっちゃっているので、ブログを書く視点ではダメな記事タイトルの例ですね(笑)
2023/11/03 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。
▼ Microsoft Teams: Teams での OneDrive アプリ エクスペリエンスへのファイル アプリの更新
今朝は Microsoft Teams に色々アップデートがあり、記事を書くネタに多くて困りますが、とりあえず書きやすいところから…。
約2か月前、Microsoft Teams で Microsoft Planner が利用できる Planner アプリに Microsoft To Do のタスクも確認できるようになりました。
Microsoft Teams :タスクアプリ( Tasks )の登場!? Microsoft Planner と Microsoft To Do のタスクが確認できるように!
で、ここの冒頭でも記載しているけど、 Microsoft からのアナウンスなどではこれは「 Tasks 」という名前に変わる感じだったんですよね。なので日本語だと「タスク」になるのかな?と思っていました。
▼名前が変わる前に機能が変わった時
その頃のスクショを見ると、左のメニューには「 Planner 」と記載されており、中身の上部には「新しいタスク アプリで…」と書かれています。そのうち名前が変わるような感じでした。
で、昨日、名前が変わってたんだけど、
“Microsoft Teams : Planner アプリの名称が変更されたけどコレジャナイ感が…” の続きを読む先日、Twitter でフォローさせていただいている Mina さんからこのようなツイートがありました。
M365管理センターからO365グループを作ったら、#Planner ちゃんのプランはできると思ってたんだけど、できてくれない
— Mina (@ma_00336) October 10, 2018
なぬぅ!!! Planner のプランが作成されないだと??そういえば今まで僕は Office 365 グループ は Microsoft 365 管理センターから作った事がなかったかも!そんな落とし穴が!?では、実際に試してみます。
“Office 365 グループ :Microsoft 365 管理センターから作成したグループは特定の条件下において Planner のプランは作られない” の続きを読む
【2019/01/13】追記
現在この問題は解消されています。
最近、自腹で契約しているテナントを個人的な検証用途だけではもったいなく思い、家庭で Office 365 を活用していますが、特に Planner は結構使えます。家庭で利用するとPCよりもスマホで利用する機会が増えてきましたが、そこで色々と気が付くことがあります。
今回、iPhone で撮影した画像を Planner のタスクに貼り付けたところ、嫁さんから表示できないと言われたので調べてみました。
とりあえず事象の確認から。
正月休みの間にお気に入りのズボンの一部が壊れてしまったのですが、嫁さんが直してくれるとの事なので、Plannerにタスクを追加しました。どの部分が壊れたのかわかるように画像を添付したんです。
▼Planner に添付するとこんな感じで添付されます。すでに異変にお気づきですか?
▼タップすると Safari が立ち上がり画像が表示されません。
お気づきかもしれないですが、画像ファイルの拡張子が[.HEIC]なんですよね。
.HEICという拡張子の画像が何なのか?とか、iPhone がどの機種でどのiOSのバージョンの時になどの条件は割愛しますが、.HEICで保存された画像を Planner のタスクに添付するとこうなってしまいます。PCからも画像を表示させる事はできません。
Planner のタスクに添付したファイルは、プラン作成時に自動で作成されるサイトコレクション内の「ドキュメント」ライブラリ内にアップロードされますが、その中ももちろん.HEICでアップロードされています。
という事で、iPhone で Planner のタスクに画像を添付する際には、注意が必要ですね。
ちなみに OneDrive にアップロードした場合は、うまいことJPGに変換してくれます。
拡張子が[.jpg]になっているので表示されるし、PCからも問題なく表示されます。
(同時にファイル名も変わっていますけどね。)
Planner もそのうち OneDrive と同じく、JPGに変換されるようになってくれるとうれしいですね。