Microsoft Teams :ライブキャプションに自動翻訳機能が登場!

[2023/07/11 追記 ]
僕の環境でもついに自動翻訳機能が使えないようになっていました。

Microsoft Teams :会議のライブキャプションの自動翻訳機能がついに使えないようになった


[2023/01/20 追記 ]
ライブキャプションの自動翻訳機能は Microsoft Teams Premium が一般提供されてから60日後までは全てのユーザーが利用できますが、61日以降からは Microsoft Teams Premium の機能になり、 Premium ライセンスのないユーザーは利用できなくなります。詳細は以下の記事に記載しました。

Microsoft 365 :最近話題になっている大事な今後に関するアレコレをまとめてみた( Microsoft Stream , Microsoft Teams の機能 )

本記事でやり方を知って現時点で皆さんは自分の環境でも利用する事ができるようになると思いますが、来たる日以降にガッカリしないために追記しておきました。


英語ニガテマンの僕にとって待望の機能がようやく僕の環境に展開されました。例えば、英語で話すと自動翻訳されて字幕に日本語で表示されるというものです。グローバル企業に所属している僕にとって英語の会議の救世主となるか!?

Microsoft Teams の会議にはマイクを通して話した内容が字幕で表示されるライブキャプション機能はずいぶん前からありました。当初は日本語は対応されていないので、例えば、英語の会議でライブキャプションをオンにすれば英語の聞き取りが苦手な人でも英語の字幕で補完できますね!くらいの効果でした。

そして2021年9月頃にはライブキャプションが日本語対応されました。これは日本語で話した内容が日本語で字幕に表示されるようになるという事です。ここは翻訳関係なく、耳の不自由な方にとっては救世主となる機能だし、他にも例えば電車内でイヤホンつけて会議に参加したけど騒音でちゃんと聞き取れない場合も日本語のライブキャプションにすれば補完できます。これはこのブログでも記事にして長い事PVランキング上位の記事でした。

Microsoft Teams :会議のライブキャプション(字幕)・トランスクリプト(文字起こし)が日本語対応された

と、軽く要所を振り返りつつ本題へ。2022/08/26付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼会議や通話でのライブ翻訳キャプション

この中のサポートされている音声言語・翻訳言語のリストの中に日本語が入っています。という事で、使い方も含めてちょっとこれまでの機能のおさらいも含めて試してみます。

“Microsoft Teams :ライブキャプションに自動翻訳機能が登場!” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネル作成時に Wiki タブが自動作成されなくなった

今朝、ふと Microsoft Teams に新しいチームを作成した時に違和感を覚えました。その違和感の部分がココです。

▼違和感…

Wiki タブがない!この違和感の原因がわかった時に思い出したメッセージがあります。2022/07/12付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに公開された以下のメッセージです。

▼構成変更: 新しいチャンネル作成による Wiki の自動プロビジョニングの無効化

あぁ、スッカリ忘れていました。チャネルの Wiki タブが自動作成されなくなるぞ、というメッセージ。昔から何かと不評だった Wiki だけど、たしかになんでチャネルを追加すると自動作成されるのかは疑問に思っていました。無理して使い道を考えちゃう事もあったけど、それはおかしい…と思った時からパッタリと使わなくなっちゃいました。メッセージに記載の通り、これまでは標準チャネルとプライベートチャネルを作成すると Wiki タブが自動で追加されていたけど、今後は自動で追加されないので必要あれば自分達で追加してくださいという事です。なお、既存のチャネルから Wiki タブが消えるというわけではありません。それでは見ていきます。

“Microsoft Teams :チャネル作成時に Wiki タブが自動作成されなくなった” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネル会議でも共同開催者が設定できるようになった

Microsoft Teams の会議の共同開催者の機能が展開されたのが今年2022年の7月です。そもそも会議の「役割」とは何か?「開催者」とは何か?役割によってできる事は?開催者は元々会議をスケジュールした人のみだったのが「共同開催者」が設定できるようになる事のメリットは?あたりは、その時の記事に紹介してある(ハズ)ので参照してください。

Microsoft Teams :会議の「共同開催者」が展開されたので試してみる

で、この記事にも書いてあるけど、展開された当時は共同開催者に設定できるのは「非チャネル会議」のみで、チャネルに紐づいた会議である「チャネル会議」には設定できなかったんですよね。僕はチャネル会議派(なんじゃそりゃ)なんだけど、機能的にはチャネル会議より非チャネル会議の方ができる事が多いので、共同開催者の設定ができない事も含めてガッカリポイントだったんです。それが、ここ数日前からチャネル会議にも共同開催者の設定項目が表示されるようになりました。僕の観測する限り Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにも該当するアナウンスはありません。では見ていきます。

“Microsoft Teams :チャネル会議でも共同開催者が設定できるようになった” の続きを読む

Microsoft Stream :新しい Stream スタートページに「新規のレコーディング」ボタンから録画できるようになった

社内での動画コンテンツの取り扱いってどうですか?一昔前までは機能的にも従業員(ユーザー)は共有された動画を閲覧するのみの人が大半だと思います。逆に動画を作成して共有する側の人は社内でも限られた人達。でも時代は変わっています。

ハイブリッドワークな世の中になり従業員用の動画コンテンツの需要が高まり、また社内に向けて発信する・したい人達も増えてきています。例えば新入社員用の案内を人事部の人が動画にすれば毎回説明会を開かずとも関係各位の予定調整をせずとも好きな時間に動画を視聴してもらうだけでOKだったり、自社商品の説明を製品開発チームから勉強会をリアルタイムにせずとも動画を社内公開すれば誰でもいつでも視聴できるし。このようにハイブリッドワーク(主にリモートワーク)だからこそ動画として発信したいニーズは高まっています。そういう事もあって Microsoft 365 の中でもそういう機能が徐々に追加されてきています。例えば元々はそういう用途じゃなかったとしても Microsoft Teams の会議の録画なんかも気軽に動画コンテンツを作成するには使ってる人もいます。そして Microsoft Teams で会議をわざわざ録画せずとも、 PowerPoint には画面右上に「記録」ボタンがあってプレゼンを動画にする事ができますよね。

“Microsoft Stream :新しい Stream スタートページに「新規のレコーディング」ボタンから録画できるようになった” の続きを読む

Microsoft Stream :過渡期だから仕方ないものの現状ややこしい動画再生プレイヤー

Microsoft Stream の話をしようとすると2021年あたりから記事内に必ず「これはクラシックの方じゃないですよ」みたいな注意事項を入れています。本ブログは定期購読してくれる人の方が断然少なく多くの人は検索エンジンからの検索結果から訪れますからね。いつも書いてるから省いちゃえ…とやってしまうと良くないです。ただ毎回同じ説明を書くのも大変なのでとりあえず詳細は以下の Docs ページを参照してください。

Stream (SharePoint 上に構築)、Microsoft Stream の新しいバージョン
https://docs.microsoft.com/ja-jp/stream/streamnew/new-stream

Microsoft Stream (クラシック) とは?
https://docs.microsoft.com/ja-jp/stream/overview

という事で2021年あたりからそれまで Azure ベースだった Classic Stream が SharePoint / OneDrive for Business ベースの New Stream に変わりつつあります。徐々に置き換えが進行していますが1年半経過した未だに過渡期です。クラシックの場合はハッキリと区別できていたので「 Microsoft 365 内の YouTube みたいなもの」という表現をしていたけど、ニューの方は表現の仕方を変えなきゃと思っています。元々 SharePoint にも OneDrive for Business (以下「 ODfB」)にも動画ファイルは保存できてクリックすれば Classic Stream とは別の簡易な再生プレイヤーで再生されました。 New Stream は結局保存場所が SharePoint / ODfB なので、そっちの再生プレイヤーが強化されつつ、 Microsoft Stream として自分にアクセス権のある全ての動画をまとめて表示・検索ができるスタートページがある感じ。う~ん、保存場所は SharePoint や ODfB なのに動画ファイルだった時のみ Microsoft Stream でもあるというややこしい話です。僕もキレイに説明ができないです。これ SharePoint のリストが Microsoft Lists でもある…と似たような感じですかね。初心者殺しです。でも Microsoft 365 的にはファイルのデータが Microsoft Stream だけ Azure のどこかのストレージといった状況は色々と管理面でもよろしくないので、 Microsoft 365 内で扱うファイルは全て SharePoint か ODfB に保存されるようにしたい気持ちもわかります。まぁ、 Microsoft がどんな考えで今後どうしていくのか?はタダのオッサンの僕にはわかりえないのでここまでにして、今回は現時点でちょっとややこしい導線を見つけたのでそれを紹介していきます。

“Microsoft Stream :過渡期だから仕方ないものの現状ややこしい動画再生プレイヤー” の続きを読む

Microsoft Teams / Yammer:Viva エンゲージ ( Viva Engage ) アプリが来たので触ったみた

今年2022年7月に開催された Microsoft Inspire で発表された「 Viva Engage 」。結局 Yammer じゃん!というちょっとネガティブな気持ちもあり、そして Microsoft Viva シリーズがドンドン増えてきてややこしく感じてきました。

  • Viva Connections ( Viva コネクション )
  • Viva Insights ( Viva インサイト )
  • Viva Topics ( Viva トピック )
  • Viva Learning ( Viva ラーニング )
  • Viva Goals ( Viva ゴール )
  • Viva Sales ( Viva セールス )
  • Viva Engage ( Viva エンゲージ )

なんだかすでに僕も把握しきれなくなってきていますが、この上から4つが Microsoft Viva として最初に発表された4つのモジュールでした。中でも皆さんが一番身近なのが Viva Insights かと。逆を言うとそれ以外はあまり馴染みがないかもしれないです。 Viva Connections はIT部門などテナント管理者が設定しないと使えないし、 Viva ラーニングは既定のままでは日本語のコンテンツが少ないし、Viva Topics は別途ライセンスがないと使えないから僕も触っていないので良くわかりません。
更に Viva Goals も別途ライセンスが必要そうだし、 Viva Sales に関しては若干蚊帳の外みたいな雰囲気がありますし Dynamics 365 が絡むのでこちらも僕のカバー対象外です。

“Microsoft Teams / Yammer:Viva エンゲージ ( Viva Engage ) アプリが来たので触ったみた” の続きを読む

Microsoft Teams :これはイイ!会議で共有されたコンテンツが別ウィンドウにポップアウトできるようになった

Microsoft Teams で会議をしていて誰かが画面共有などコンテンツを共有した時に「よりもっと大きく見たい!」というシーンがあると思います。これまでも少しでも大きく表示させる方法は色々ありましたが、ついに決定的に便利な機能が展開されました。

2022/07/11 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼共有コンテンツを別のウィンドウにポップアウトする

これは Microsoft Teams の会議で画面共有などコンテンツが共有された時に、会議ウィンドウとは別のウィンドウで共有コンテンツがポップアウトされるという機能です。つまり、より共有コンテンツを大きく見る事ができます。

僕の環境にはお盆休みあたりに展開されていましたので、試してみます。

“Microsoft Teams :これはイイ!会議で共有されたコンテンツが別ウィンドウにポップアウトできるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :共有チャネルの裏側をちょっと見てみる

ちょっと色々多忙で更新が途絶えていましたが少し落ち着いたのでまた更新再開します。

さて、 Microsoft Teams の共有チャネルが一般展開されて少し経ちました。まだ全て展開完了されていないかと思うけど前回の記事で書いたように、まずは皆さんの事前情報からの期待値をリセットする必要があります。外部コラボレーション用途の共有チャネルの使い方は既定ではオフになっていて、オンにしようとすると色々と敷居が高いという事です。

Microsoft Teams :共有チャネルが来た~!(軽く触ってみる→外部のユーザーと共有できない編)

さて、今回はまだ外部コラボレーション用途の話はせずに、共有チャネルの裏側を少し覗いてみたいと思います。プライベートチャネルの仕組みを知っている人にとってはなんとなく予想できていた事かもしれませんが、先に結論を言ってしまえば、「共有チャネルを作成すると、チームとは別に共有チャネル専用の SharePoint のサイトが作成される。」ですね。では見ていきます。

“Microsoft Teams :共有チャネルの裏側をちょっと見てみる” の続きを読む

Microsoft Teams :共有チャネルが来た~!(軽く触ってみる→外部のユーザーと共有できない編)

ついに一般展開開始されましたね。 Microsoft Teams の共有チャネル。おそらく噂を聞いている多くの人は「ゲスト招待されたチームのチャネルが、テナントを切り替えなくても利用できる」という噂で関心が高いのではと思います。本当にそうなのか?手放しで喜べるのか?などなどを実際に試していきたいのですが、過去にはプライベートチャネルが展開された時も奥が深くて数個の記事に分けました。おそらく今回も数個の記事に分けるであろう事と、最近仕事が忙しくて検証に注力できず、今日もこれから出張の朝5時台なので、今回のところは軽く触ってみるところをお送りします。

共有チャネルの発表は結構前にありましたが、 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターには2022/06/09付けでメッセージが公開されていました。

▼ Microsoft Teams 共有チャネルの接続 一般提供

僕の環境ではようやく今朝展開されていたので触ってみたいと思います。

“Microsoft Teams :共有チャネルが来た~!(軽く触ってみる→外部のユーザーと共有できない編)” の続きを読む

Microsoft Teams :会議の Q&A 機能が展開されたので試してみる(「質問」編)

Microsoft Teams の会議に Q&A 機能が追加されるという話があってすぐに思いついたのはライブイベントのQ&Aの機能が会議でも利用されるのかな?という。

※皆さん、今日はいつもに増してカオスな記事になりますよ…。

2022/07/09 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ミーティングオプションを使用した Teams ミーティングでの Q&A の有効化

このメッセージが公開されてから毎朝、会議のオプションをチェックしていたけど、今朝僕の環境に展開されていたので、試してみたいとおもいます。

“Microsoft Teams :会議の Q&A 機能が展開されたので試してみる(「質問」編)” の続きを読む