[ Home 365 ] 大家族旅行と Office 365

本記事は、Office 365 Advent Calendar 2018 に参加しています。 どうやら、うるのさんが4年連続クリスマスイブに書いていたのを、今年は僕が先に奪ってしまったようです。ごめんなさ~い!


Office 365 Advent Calendar 2018

https://adventar.org/calendars/3184

おそらく世界的に見ても稀有な活動である Home 365 User Group を立ち上げたくらい、日々 Office 365 を個人用・家庭用として便利に使っています。そして業務での利活用促進施策と同じく、失敗も含めて試行錯誤しています。

今回は、イギリスに住んでいる妹家族が11月に日本に来るのに合わせ、両親(2名)と妹家族(3名)と僕の家族(3名)の合計8人で2泊3日の旅行をする事になったので、 Office 365 を色々と便利に活用しようと試みました。それを紹介します。

“[ Home 365 ] 大家族旅行と Office 365” の続きを読む

明日・明後日と2日連続でイベントで登壇させていただきます!

直前の連絡で、すでに両方とも満席となっているので申し訳ありませんが…2日連続登壇いたします。


2018年12月20日(木)
“現場の最前線で活躍する社員のための働き方改革”ユーザーイベント
https://aka.ms/flw1

2018年12月21日(金)
ローコーディングの極み!Power Platform Day Winter ’18
https://power-platform.connpass.com/event/111641/


“明日・明後日と2日連続でイベントで登壇させていただきます!” の続きを読む

SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( マークダウン Webパーツ 編)

さて、勝手に連載になったここ最近追加されたWebパーツの紹介ですが最後です。マークダウンのWebパーツです。これは待望している人も少なくはないらしいけど…個人的にはあまり興味なかったり(笑)

これはつまり テキスト Webパーツみたいなのをマークダウンでできるって事なんでしょうね。

▼ここから追加できます

では、触ってみましょう。

“SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( マークダウン Webパーツ 編)” の続きを読む

SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( カウントダウンタイマー Webパーツ 編)

最近急に4つもWebパーツが増えたので連載っぽくなってしまったけど、今回紹介するのはオモシロイです。カウントダウンタイマー Webパーツです。

▼ここにあります

それでは触ってみましょう!

“SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( カウントダウンタイマー Webパーツ 編)” の続きを読む

SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( コード スニペット Webパーツ 編)

昨日あたりに4個ほど新しいWebパーツが追加されましたが今回は2個目!

▼コード スニペット Webパーツ

コードスニペットと言えば7月に Microsoft Teams にも機能として追加されましたよね。

Microsoft Teams :「引用」と「コード スニペット」機能が追加された!(無償版もね)

割とあちこちで同じ機能が実装されるようになっていますが、結果的に「どれを使えばイイの?」問題になるかと思います。しかし、裏を返すと、「どれでも好きなのを使えばイイんじゃない?」って事になるので、例えば会社によっては制限されて限定されたサービスしか使えない場合、色々なサービスで同じ機能が利用できる事は大事だし(あのサービスは会社で使用禁止にされてるけど、このサービスは使用できる。)、例えば全部サービス開放されていたら、使ってみて自分たちに合うものを選べば良いかと。Microsoft からも使い分けの道しるべは説明があるけど、最終的には「自分たちの好きなようにすれば?」かと思います。

おっと…また脱線してしまった。
という事で、コードスニペット Webパーツを使ってみます。

“SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( コード スニペット Webパーツ 編)” の続きを読む

SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( YouTube Webパーツ 編)

色々Webパーツがいつの間にか追加されています!
とりあえずWebパーツの一覧を見た時にひと際目立つ赤色の… YouTube。これは今までなかったぞ!息子(2歳)がこれを見つけたら「ゆ~ぶ~ちゅ!ゆ~ぶ~ちゅ!」って騒ぎだしそう…(最近、息子の YouTube 中毒が更に激しくなってきたんです)。

▼ YouTube Webパーツが

早速試してみます。

“SharePoint :色々Webパーツが追加されたぞ!( YouTube Webパーツ 編)” の続きを読む

Outlook :何やら右上に「近日公開の機能」とやらが現れた

僕はPCで Outlook on the web じゃなくクライアントアプリの Outlook をあまり使っていません。(そもそもプライベートでも業務でもメールをほとんど使っていません。業務も社内はビジネスチャットだけなので、お客様とのやりとりのみ。)そういう事もあり、気が付いたのは今週の事ですが、クライアントアプリの  Outlook (以下、Outlook )の右上に「近日公開の機能」とトグルスイッチが

▼右上に「近日公開の機能」とトグルスイッチが

こりゃなんなんだ?という感じですが、言葉の通りでした。先行して使ってみたい人は使ってください!そしてフィードバックください!という感じ。

“Outlook :何やら右上に「近日公開の機能」とやらが現れた” の続きを読む

Office 365 :Microsoft Kaizala って???(僕もよく知らない!)

[2019/06/19]追記

本記事は半年前の2018年12月の記事で情報が古いです。昨日から急にこの記事の閲覧数が増えたので、記事を書いた時点から変更されている箇所や補足を時間もないのでザックリですが箇条書きにします。

  • Kaizala 管理ポータル はこの時からだいぶ変わった
  • この頃はモバイルアプリ利用のみだったけど、現在はプレビューで Kaizaka Web が利用可
  • この頃はモバイルアプリが日本語対応していなかったけど、数ヶ月前から日本語対応されてた
  • モバイルアプリはサクサク動く
  • ゲームが色々できる(意外とハマってしまう)
  • 複数人で対戦ゲームもできる
  • Microsoft Teams のモバイルアプリのように位置情報を共有する事もできる
  • 領収書提出なんて機能もある

などなど。コミュニティメンバーと Kaizala で遊んだりしましたが、結構面白いです。 需要があるようなら、記事増やしていきます。



2週間前くらいになりますかね。 Office 365 の通知に「 新しいアプリ: Kaizala 」が出てきたの。

▼通知

Kaizala は Office 365 にある程度詳しい方でも知らないくらいの知名度なので、なんじゃこれ?って思った人も多いのでは。

“Office 365 :Microsoft Kaizala って???(僕もよく知らない!)” の続きを読む

SharePoint :モダンページの「リスト」「ドキュメント ライブラリ」Webパーツから(プレビュー)の文字が消えたぞ!

ほぼ毎日チェックしてるので、たぶんここ数日の変更だと思いますが。
これまで、モダンページでWebパーツを追加する際に、「リスト」と「ドキュメント ライブラリ」には、後ろに「(プレビュー)」が付いていたんですよね。

僕の過去の記事のスクショを漁ってみると、10/30の記事にありました。
(下のスクショはその記事から抜粋しているので矢印は Bing 地図を示していますが)

▼上から3段目に「リスト(プレビュー)」と「ドキュメント ライブラリ(プレビュー)」

それが今確認すると

▼「(プレビュー)」が外れてる!

およそ1年以上前から(プレビュー)が付いていたので長いプレビュー期間でしたが、ようやくこれで正式版という事でしょうか。
ちなみに、およそ1年前ではようやくWebパーツ内にコマンドバーが追加されたようです。

SharePoint :モダンページのリスト・ドキュメント ライブラリ Webパーツに新規ボタンなどのコマンド バーが追加された!

という事で、プレビューが外れた事で勝手に正式版と解釈しているのですが、とはいえ、プレビューが外れたタイミングで何か更に設定項目が増えたかというとなさそうです。

また…

▼2カラムのセクションにドキュメントライブラリWebパーツを入れるとコマンドバーが重なってしまい

▼この「…」が日本語サイトだと上に「すべてのドキュメント」が重なっているようです。

これは日本語の問題ですけどね。気になりますね。

そして、Webパーツの編集では…

▼あれれ?こっちはプレビューが!外し忘れ?

だったりもしますが、とりあえず SharePoint のサイト内の2つの大きな主役のWebパーツがプレビューが外れた?のはうれしい事ですね。


これから SharePoint を利用されるユーザーにとっては逆に「クラシックってなに?」になるのかもしれませんが、特に今までクラシックサイトで慣れ親しんだユーザーはまだまだモダンサイトに抵抗感があるかもしれません。しかし、すでに流れはモダンサイトなので是非どんどん使ってみましょう。