Microsoft Teams :アクティビティにタグメンションのフィルターが追加された

Microsoft Teams のチームの機能で「タグ」使っていますか?割と使っている人が多い印象ですが、実は僕は理由があってほとんど使っていません。その理由はメンテナンスがしきれないからです。という事で本記事を終わりに…しませんが、タグ機能自体は2020年2月あたりから展開されていました。

Microsoft Teams :「タグ」機能が展開されたぞ!!( Tag )

タグでチームメンバーを分類する事でタグでメンションができるので、例えばチームメンバーの中から営業職の人のみにメンションをしたかった場合、以前は営業職メンバー全員にメンションを付けなければいけなくて、それが人数が多いほど大変でした。それがタグにメンバーをあらかじめ追加して例えば「営業職」というタグを作ったとして、そのタグでメンションが使えるのでメンションの手間が大幅に楽になるんですよね。

さて、それとはまた別でアクティビティフィードにはフィルターがあります。「未読」「@メンション」でフィルターをかけることで、より自分にとって大事なアクティビティを見つけることができるでしょう。

これは2022年11月あたりに「未読トグル」という形で未読のフィルターのみ利用できるようになりました。

Microsoft Teams :アクティビティのフィードの未読トグル

さらにそこからトグルではなくボタン形式になって「@メンション」のフィルターも追加されたのが、2024年6月なのでもうすぐ1年経つくらいですね。

Microsoft Teams :アクティビティフィードのフィルターの変更

そして今回、更にそこに「タグメンション」がフィルターとして追加されたという歴史です。

2025/01/07 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

“Microsoft Teams :アクティビティにタグメンションのフィルターが追加された” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネルの特定スレッド内を検索+α

Microsoft 365 内では自分で検索する代わりに Copilot に助けてもらうような事もできるようになりましたが、まだまだ職場で Microsoft 365 Copilot ライセンスを追加してもらっている人も全体から考えるとほんのわずかでしょうし、仮に社内コンテンツを Copilot に探してもらおうとしてもなかなか思うような回答を得られない場合もあるでしょう。なのでまだまだ「検索」って使われますよね。今回はそんな検索のアップデートの話です。

2025/02/11付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼Microsoft Teams: チャネル投稿の新しい検索機能

「新しい検索機能」だなんてタイトルだと凄く期待しちゃうんですけどね。中身を良く読んだら3点のアップデートでした。1つ目は本記事のタイトルの通り特定スレッド内に絞った検索ができるようになった事。2つ目は検索結果に検索キーワードと合致する部分がハイライトされるようになった事。3つ目は1つ目のスレッド内検索がポップアウト表示されたウィンドウ内でもできますよという事。

“Microsoft Teams :チャネルの特定スレッド内を検索+α” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネルでもメンバー以外のユーザーの連絡先情報を共有

※当ブログもようやく通常営業に戻ります。1か月分くらいブランクを空けてしまったので、新しいアップデートと言うには多少古めの情報も混ざります。


去年2024年1月に以下の記事を公開しています。

Microsoft Teams :チャットメンバー以外のユーザーの連絡先情報を共有

グループチャットなどのチャットの方で、チャットメンバー以外のユーザーの連絡先情報をメンバーに共有できる機能です。これはどういう利用シーンがあるのか?というと、例えばチャット内で「〇〇って誰が詳しいですか?」みたいな質問が来た時。チャットメンバー内に該当者がいれば「私です!」って名乗れば良いけど、チャットメンバー以外の人の場合もあると思います。そういう時に、単にテキスト入力で「Aさんです」って回答しても、もしかしたら同姓同名がいるかもしれないし、質問した人がそのAさんがどの部署に属していて電話番号やメールアドレスが知りたい場合などは、別途調べなきゃいけなかったりしますよね。そういう時に連絡先情報として共有する事で同姓同名違いというトラブルも避けられる可能性が高くなるし、連絡先情報で共有するとその名前表示からプロファイルカードが開かれるので、そこにメールアドレスや直近の予定など様々な情報が表示されるし、そこからその人と個人チャットを開始するボタンまであります。僕個人的にはそんな毎日使う機能じゃないけど、たまに使う時に便利さを実感します。

しかし上の記事の通り、これはチャットでしか利用できなかったんです。つまり、チームのチャネル内で同様の利用シーンがあった場合は、連絡先情報の共有はできなかったわけです。

それが先月2025年3月あたりにチャネルでも利用できるようになりました。

2025/03/19 付けで、Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼Microsoft Teams: Microsoft Teams チャネルのユーザーの連絡先情報を共有する

という事で実際に確認してみます。

“Microsoft Teams :チャネルでもメンバー以外のユーザーの連絡先情報を共有” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネルのメッセージもスケジュール送信ができるようになった

僕の肌感としては Microsoft Teams では、メッセージ関連の新機能はチームよりもチャットの方が先に実装され、遅れてチームの方にも実装されるように思います。今回もその1つですね。

2022年12月に Microsoft Teams のチャットのメッセージにスケジュール送信の機能が展開されました。

Microsoft Teams :チャットのメッセージをスケジュール送信できるようになった

このように今まではチャットのメッセージのみスケジュール送信機能が利用できていました。あれから2年…。

2024/12/10 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Teams: チャネル メッセージのスケジュール設定

2年経ってようやくチャネルの方でも使えるようになりました。一般提供の展開スケジュールとしてはもう提供完了しているハズですが、僕の一部の環境ではまだ展開されていない事を確認しています。

では展開されているユーザーで試してみます。

“Microsoft Teams :チャネルのメッセージもスケジュール送信ができるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :チャットやチャネルのメッセージ内の添付ファイルがプレビューできる(まずはPDFから)

Microsoft Teams のチャットやチャネルのメッセージにファイルを添付する事は、多くの人が仕事で1日1回は最低でも行う行為かと思います。以前はファイルの種類のアイコンなどが表示されたリンクが生成されるくらいでしたが、去年2024年7月あたりにプレビュー画像が表示されるようになりました。

Microsoft Teams :メッセージの添付ファイルにプレビューが表示されるようになった

この記事内でも書いているけど、たしかにファイル名だけでは内容が類推できない場合でも1ページ目のプレビュー画像が表示される事により、中身を開かずとも内容を類推しやすくはなったけど、 PowerPoint なら表紙だけ見えてもだいたいファイル名と表紙のタイトルは同じ事が多いのでそんなに意味があるように思えないし、 Excel なら細かいシートがプレビュー画像で表示されても内容を類推しづらいので、実際はそんなにうれしいのかな?なんて思いました。

ただ、今回はその次のステップのアップデートかと思いますが、こっちはうれしいアップデートです。

2024/11/15 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

“Microsoft Teams :チャットやチャネルのメッセージ内の添付ファイルがプレビューできる(まずはPDFから)” の続きを読む

Microsoft Teams :自分が所属するすべてのチームとチャネルが表示されるページがアップデートされた

Microsoft Teams は忙しい人ほど所属するチームもチャネルも多くなりがちです。なるべく定期的に必要不要の判断をしてチームから脱退したりチームを削除する必要がありますが、その際にチームやチャネルを一覧表示させるページがあります。そのページにアップデートがありました。

2024/09/10 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)Microsoft Teams: すべてのチームとチャネル ページの表示が更新されました

結構前から Microsoft もチームやチャネルが増え続けていくところにユーザーが課題感を持っている事は認識済みで、それをいかに解消させるか?に取り組んでいるようですが、今回もその一環だと思います。チームとチャネルのナビゲーションと管理を改善するための取り組みとして、今回は「あなたのチーム」ページと、「チームを管理>チャネル」ページを新しくしたようです。

ただ…すでに僕の持っている全ての環境が新しくなっているので、アップデート前がどうなっていたのか?が詳細には思い出せません。なので、メッセージセンターの内容とアップデート後の事実を元に少し探ってみたいと思います。

“Microsoft Teams :自分が所属するすべてのチームとチャネルが表示されるページがアップデートされた” の続きを読む

Microsoft Teams :チームのチャネルのメッセージに特定の方法でファイルを添付した場合のうれしいアップデート

これは Microsoft MVP 仲間の某太田さんの X のポストで知った事です(太田さん、いつもありがとう!)

▼太田さんのポスト

Microsoft Teams のチームのチャネルのメッセージにファイルを添付する時のうれしいアップデートです。ちなみに太田さんが知らなかったという事はおそらく事前に Microsoft からアナウンスはなく、シレっとこんなうれしいアップデートをしたって事かなと思います。

と、タイトルと中身でここまでですでに3回も「うれしい」という言葉を使いましたが、場合によっては煽り文句に見えなくもないです。それはこのアップデートがうれしく感じるには条件があって、単にメッセージにPC内のファイルをドラッグ&ドロップで貼り付ける場合は対象じゃありません。でもおそらく多くのユーザーがそのようなファイル共有の仕方をしているんだと思います。その操作を便宜上「ファイルを添付」って言ってるけど、実際の挙動は「ファイルをアップロードする」+「ファイルリンクを貼る」ですね。

詳しい条件は太田さんのポストの通りで、事前に自分の OneDrive for Business (以下 ODfB )に保存しているファイルをチャネルのメッセージ内にファイルリンクを貼る方法です。その際にうれしくなります。

“Microsoft Teams :チームのチャネルのメッセージに特定の方法でファイルを添付した場合のうれしいアップデート” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネルカードが導入された

Microsoft Teams ではおそらく利活用が促進されると属するチームが増えてくると思います。そしてチームの中にはチャネルも増えてくると思います。すると各チャネルの主旨やら情報が良く分からなくなる場合もあるかもしれませんね。そんな時に今回のアップデートは便利かもしれません。先に言っておきますがちょっと他人事のように書いてる通り、僕はたぶんそんなに使わないと思います(笑)

2024/05/31 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)Microsoft Teams: チャネル カード

チャネルに関する情報をチャネルカードでパっとアクセスできるし設定や管理もここから素早くできるという事です。一般展開も8月下旬で完了となっているので、すでに皆さん利用できるとは思います。では触ってみます。

“Microsoft Teams :チャネルカードが導入された” の続きを読む

Microsoft Teams :「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになった

アナウンスが出た頃から他のアップデート内容に比べて話題になっていましたが、いよいよ Microsoft Teams のチームでも扱いに困る人も多いらしい「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになりました。「一般」ってフワっとしていて用途が全然連想できませんからね。ここの名前を変更したいニーズは割と多かったようです。しかしパっと触った限りでも注意点などもあります。

2024/07/16 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Teams:一般チャネルの名前を変更する機能

対象指定リリース環境では8月上旬~8月中旬。標準リリースでも8月中旬~8月下旬の展開予定です。今週はお盆休みの人が多いので、お盆明けたら一般チャネルの名前を変更できるようになっている人は多いかもしれませんね。僕の標準リリース環境でもアップデートが展開されていたので、触ってみます。

“Microsoft Teams :「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :非アクティブなチャネルを検出し非表示にする

Microsoft Teams (だけじゃないけど)の大きな課題の一つが利活用が進むほどチャットやチーム・チャネルがカオスになってくる件。特に忙しい人や偉い人ほど追加されるグループチャットやチーム・チャネルが増えてきて、わけわからなくなってくると思います。なのでこれまで色々な場所でチャットやチームやチャネルの整理術なんかを紹介してきましたが、 Microsoft Teams も徐々に進化してきて整理するための機能などを出してきています。今回も整理の一助となる機能かもしれません。

2024/06/24 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Teams: 非アクティブなチャネルの検出と非表示

最近操作をしていない非アクティブなチャネルを自動的に検出して非表示にする機能です。…と、割とザックリとしか説明がされていなくて「最近操作をしていない」って具体的に何日?とかそういう情報はありません。そこらへん気にする人もいるでしょうけど、後々紹介していきますが、そういう細かい事を気にする人には不向きな機能かもしれません。他にも謎な仕様というか検証しようにも自然発生的なものなので意図的に検証できなさそうな箇所もありそうなので、ちょっと記事自体が大雑把になりますが(いつも大雑把だけど更に大雑把)ご容赦ください。自然発生的な動作に関しては、動作が確認次第、この記事に追加していこうとは思います。

で、少し前から対象指定リリース環境には展開されていましたが、今朝確認したら一部標準リリース環境にも展開されていたので、試していきます。

“Microsoft Teams :非アクティブなチャネルを検出し非表示にする” の続きを読む