Microsoft Teams :アバターは管理者に見られるし削除もできるようです

Microsoft 365 は範囲が広すぎるので僕みたいな頭の悪い人間はある程度領域を狭めないと情報に追いついていけなく、なので僕の場合は「利用者目線」に絞っています(そこまで絞っても追いついていけない…)。なので利用者が対象の新機能などの情報を発信しているので、セキュリティやガバナンスと言ったIT部門の人が重視する分野は正直得意じゃなくここでもあまりアウトプットしていません。

と冒頭から見苦しい言い訳をしたところで、今回は当ブログではイレギュラーな管理者が利用できる Microsoft Teams 管理センターの気付きの話です。ただ、利用者にとっても知っておくと良い情報だとは思います。

という事で、僕は毎朝そして1日に何度も Microsoft 365 内を巡回してアップデートや変更がないかをチェックして回っていますが、各種管理センターはあまり巡回しません。そんな先ほど、ちょっと調べものがあって Microsoft Teams 管理センターを開いてチェックしていたらこんなものを見つけました。

“Microsoft Teams :アバターは管理者に見られるし削除もできるようです” の続きを読む

Microsoft Teams :グループチャットにもメッセージのリンクをコピーする機能が

標準リリース環境でも今年2023年8月末に展開完了しているので1カ月遅れくらいの記事ネタですが、スッカリ書き忘れていたので今更!

例えばとあるチャットで「どこかのチャネルで〇〇の話した気がするけどどこだったっけ?」みたいな場合、見つけた人が「このスレッドだよ!」と回答する時に、

▼見つけたスレッドの右上「…」メニュー内「リンクをコピー」をクリックし、

▼貼り付けて送信すれば、(正直この下のリンクバナーみたいなのは邪魔なだけなので「×」で削除しても良いですね)

▼送信完了

スレッドだけじゃなく返信も1つのメッセージとしてリンクをコピー可能です。このような利用シーンでリンクをコピーの機能を使った事ある人はいるんじゃないかと思います。これ別に貼り付け先が Microsoft Teams 内じゃなくても、メールでも良いし、 OneNote でも良いです。もちろんリンク先のチャネルが閲覧できるユーザーしかアクセスできませんけどね。

で、この機能がチームのチャネルのメッセージにしかなかったのが、このアップデートでチャットのメッセージでも使えるようになりました。

“Microsoft Teams :グループチャットにもメッセージのリンクをコピーする機能が” の続きを読む

Microsoft 365 Copilot の一般提供開始日が発表された

基本的に当ブログは実際に展開された機能を実際に触ってみた事を書く内容が大半ですが、たまに今後の話も書きます。今回も。

先に記事タイトルに対する現時点の情報。 2023/11/01 に Microsoft 365 Copilot は一般提供開始されるそうです。


多くの人が注目している Microsoft 365 Copilot ですが、現時点ではアーリーアクセスプログラムで超限定で触れる人たちがいるけど、残念ながら僕も含めてほとんどの人は全く触れる事ができないですね(残念ながら Microsoft MVP だからって触らせてもらえるわけじゃありませんでした)。で、「結局いつ使えるのよ!」というジラされ感がありましたが、2023年7月の Microsoft の大型イベント「 Microsoft Inspire 2023 」では価格の発表に留まり、一般提供開始のタイミングは「数か月以内に発表します」という事でした。そこから考えて次の大型イベントの Microsoft Ignite あたりでドーンと発表されると思っていたんです。

そんな中、僕は全然知らなかったけど、2023/09/21 の日本時間の深夜に Microsoft から何やら発表があるという事を知りました。でも概ね Surface などデバイスの発表であろうという予想だったので、普通に寝たんですよね。で、翌朝起きて X ( Twitter ) を確認したら、なんと Copilot の発表がされてるじゃないですか!意表を突かれた形でビックリしましたよ。

という事で本記事では Microsoft から発表された情報を元にツラツラとテキトーな事を書いていきます。

“Microsoft 365 Copilot の一般提供開始日が発表された” の続きを読む

OneDrive for Business :「ユーザー」カットでファイルを参照するビュー

今日は OneDrive for Business ( 以下 ODfB )のアップデート情報4記事を投稿します。4つ目の記事です。一人ブログマラソンをやっていますが、諸事情で今日のうちにやっておきたかったんです。

前の記事で「会議」カットでファイルを参照するビューの紹介をしました。

OneDrive for Business :「会議」カットでファイルを参照するビュー

そこにすでに今回のビューもナビゲーションに表示されていましたが、同じ「ファイルの参照方法」の下に「ユーザー」も追加されています。おそらくアップデートの展開時期はユーザーと会議は同時に展開されるんだと思います。

2023/07/11 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)OneDrive のユーザーによってファイルを参照する

これを読むと、ファイルを探す時にファイル名や共有された日付よりも「誰が共有したのか?」の記憶の方が残っているらしいです。そのために「ユーザー」というカットでファイルを探せるビューを準備したようです。こちらも標準リリース環境ではまだ未展開なユーザーもいますが、僕の環境には展開されているユーザーもいたので試してみます。

“OneDrive for Business :「ユーザー」カットでファイルを参照するビュー” の続きを読む

OneDrive for Business :「会議」カットでファイルを参照するビュー

今日は OneDrive for Business ( 以下 ODfB )のアップデート情報4記事を投稿します。3つ目の記事です。

2023/07/19 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼OneDrive の会議でファイルを参照する

このメッセージの冒頭を読むと、昨今は(オンライン)会議でのコラボレーションが多く、欲しいファイルを探す時に「あの時の会議で共有されたなぁ」というように過去の会議の会議チャットやファイルタブを探したり、スケジュールされた未開始の会議の場合は、招待メールやスケジュールから会議を探してそのファイルタブで事前資料を確認するといった行動に時間を費やすことが多いようです。(僕の今まで経験してきた会議では、開催前に先に資料が共有されている事はあまりないけど…)

と、そういう時のために「会議」カットでファイルを探せるビューが登場したとの事です。標準リリース環境では10月上旬に展開完了予定なので、僕の環境にもまだ展開されていないユーザーもいましたが、展開されているユーザーも見つけたので、見てみたいと思います。

“OneDrive for Business :「会議」カットでファイルを参照するビュー” の続きを読む

OneDrive for Business :ホームに推奨ファイルが表示

今日は OneDrive for Business ( 以下 ODfB )のアップデート情報4記事を投稿します。2つ目の記事です。

2023/07/21 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)OneDrive: 推奨ファイル

ODfB のホームに推奨ファイルが表示されます。これは機械学習を利用してその人が次に作業する可能性が最も高いファイルを予測して推奨ファイルとして表示するんだそうです。標準リリース環境では9月下旬に展開完了予定ですが、僕の環境ではすでに展開されていたので見てみます。

“OneDrive for Business :ホームに推奨ファイルが表示” の続きを読む

OneDrive for Business :デザイン・ナビゲーションの変更

OneDrive for Business (以下 ODfB )のここ最近のアップデートが細かいのも含めて多い気がします。僕の標準リリース環境でも展開されはじめているので今日はまとめて4つくらい記事を出していこうと計画しています。

まずはデザインやナビゲーションが変更されたアップデートについて。

2023/07/06 付けでメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ OneDrive: OneDrive for Web の色、フォント、ナビゲーションの変更

これは8月下旬に展開完了しているハズなので、 ODfB をブラウザーからご利用の皆さんならすでに気が付いていると思います。デザインもそうだけど一部大事なメニューの配置が変わったので戸惑った方も多いかと。

そもそも約半年前の2023年3月あたりに Fluent デザインシステムが ODfB にも適用されて見た目が変わったんですよね。

“OneDrive for Business :デザイン・ナビゲーションの変更” の続きを読む

Microsoft 365 :アプリバーにピン留めできるようになって便利

そもそも本記事の「アプリバー」って何を指しているか?ですが、 Microsoft 365 にサインインした後に出てくる Microsoft 365 ホームの、

▼ Microsoft 365 ホームの左の縦長のバーです

▼これです

ここの名称が「アプリバー」なのかもよくわからないけど、ホームのHTMLを調べると付近には「 appbar 」という id 名 class 名が多かったので「アプリバー」と呼称します。で、このアプリバー内の Outlook 以下のアプリへのリンクアイコンって今まで差し替えたりできなかったんですよね。

ところが僕の対象指定リリース環境では Microsoft 365 のアプリバーのカスタマイズができるようになりました。ちなみに僕の見落としかもしれないけど、このアップデート情報は Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにアナウンスされていないと思います。


[ 2023/10/03 追記 ]

その後、 2023/09/28 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のアナウンスが公開されました。

▼ Microsoft365.com での左ナビゲーションのカスタマイズの導入


アップデート前後の環境が手元にあるので比較しながら説明します。

“Microsoft 365 :アプリバーにピン留めできるようになって便利” の続きを読む

Microsoft Stream :スタートページの「+追加先」ってなんだろう?(今後に期待…)

Microsoft Stream のスタートページについては先日もグリッド表示にいつの間に対応してくれた記事を書きました。

Microsoft Stream :地味だけどうれしいスタートページのグリッド表示(いつ機能展開されたか不明…)

で、その時に気が付いたんだけど、スタートページの各動画の「…」で開くメニューの中に「+追加先」ってのがあるんです。

▼動画の「…」内のメニュー

いつ追加されたかわからないメニューだけど今までノーマークで、ふと開いてみたら、

▼「…」の中

Outlook の「予定表」と Microsoft To Do の「 To Do 」の2個入っていました。どんな挙動をするのかな?と気になったので試してみます。

“Microsoft Stream :スタートページの「+追加先」ってなんだろう?(今後に期待…)” の続きを読む

Microsoft Loop :Loop コンポーネントのタスク リストが Microsoft Planner ・ Microsoft To Do と同期

すでに 2023/08/23 に Microsoft Teams の会議のメモが Loop コンポーネントになった記事で記載しているので、やや今更感とダブっている感じはあるけど、一応アレはアレ、コレはコレで記事にします。また前段は少し歴史を振り返ってみます。

Microsoft Teams :会議のメモが Loop コンポーネントになった(会議中に使ってみる編)

という事で上の記事の通り、 Loop コンポーネントのタスクが Microsoft Planner と同期される仕組みになったのは確認済だけど、 Microsoft Teams の「会議のメモ」としてではなくてもそのような仕様になっています。いや、そもそも Loop コンポーネントはあくまでも Microsoft Loop の機能なんですよね。 Loop コンポーネントは色々な場所に貼り付けて共同編集ができるので、 Microsoft Teams の会議のメモはその機能を利用しているというわけですよね。

■軽く歴史を振り返る

“Microsoft Loop :Loop コンポーネントのタスク リストが Microsoft Planner ・ Microsoft To Do と同期” の続きを読む