Microsoft Teams :右上のプロファイルメニュー近辺のUIがまた変わった(設定画面も少し)

段階的な展開だと思うのでまだ変わってない人もいるかもしれないけど、変わった人は違和感おぼえていると思います。これは慣れるまでは少し混乱しそう。

右上のUIっていうのは具体的には、

▼ココ(黄色矢印の先)

テナント名と自分のプロフ画像が表示されている箇所です。

以前はどうだったか?というと、1月下旬にちょっと変更されていたんですよね。

Microsoft Teams :右上のプロファイルメニューのUIが変わり、個人用アカウントの追加のメニューが!

で、この記事の最下部でも書いてるんだけど、この記事内で引用した Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターのメッセージは、もう1段階変更がありそうな匂わせ方をしていたんですよね。それが今回の変更だったみたいです。詳細は上の記事を参照してください。

では、変更されたUIを見てみたいと思います。

“Microsoft Teams :右上のプロファイルメニュー近辺のUIがまた変わった(設定画面も少し)” の続きを読む

Microsoft Teams :会議の ブレークアウトルーム 機能で小部屋から大部屋に戻る方法があった!(読者さんからの情報)

いやぁ、アウトプットするところにインプットが集まるって事はこの事ですね。昨日、ブレークアウトルームについてこんな記事を書きました。

Microsoft Teams :ブレークアウトルーム 機能が展開時からちょっと変更されてる(メインルームに戻れない?)

個人的に全く使わないブレークアウトルームなので、展開当初から4ヶ月経って、僕が気が付いた仕様変更箇所をピックアップしたんだけど、この中で、展開当初は小部屋から大部屋には「戻る」ボタンで戻れたのが、今は戻るボタンがないという点を紹介しました。「なんでこんな仕様になったんだろう?」とか「困る!」って反響もありました。

そんな時に、先ほど、当ブログのアンケートに届いた読者さんからの回答に「設定がありまっせ!」という声がありまして。マジか!と思って確認したらあったので、早速記事にしました。アンケートで教えてくれた読者さん、ありがとうございます!

では。

“Microsoft Teams :会議の ブレークアウトルーム 機能で小部屋から大部屋に戻る方法があった!(読者さんからの情報)” の続きを読む

Microsoft Teams : Outlook のメールを Microsoft Teams に共有できるようになった!

以前から Microsoft Teams のメッセージを Outlook のメールで共有する方法はありましたが、その逆に Outlook のメールを Microsoft Teams に共有する方法はありませんでした。たしか結構前からその機能が追加されるという話はあったけどなかなか追加されず…と思ったら突然追加されました!

僕個人的には Microsoft Teams のメッセージをメールで共有する機能については使い道も全くなくて無関心でした。ただ、その反対、メールを Microsoft Teams で共有する方は使い道はすぐ出てきます。社外とのやりとりは未だにメールが主力ですからね。例えば営業さんが個人で顧客とやりとりしていたメールの中に技術チームにも共有すべき内容が含まれていた場合は、簡単にメールを Microsoft Teams 内に共有できます。そのメールから共有したスレッドで、例えば「メールの返信どうする?」とか「対応どうする?」という議論ができて、スレッドとして整理された形で残ります。

“Microsoft Teams : Outlook のメールを Microsoft Teams に共有できるようになった!” の続きを読む

Microsoft Teams :ブレークアウトルーム 機能が展開時からちょっと変更されてる(メインルームに戻れない?)

[ 2021/04/06 追記 ]
仕様変更があった事は事実でしたが、メインルームに戻れないという仕様変更は、設定で「戻る」ボタンを出せました。新しく記事書いたのでそちらを参照ください。

Microsoft Teams :会議の ブレークアウトルーム 機能で小部屋から大部屋に戻る方法があった!(読者さんからの情報)


先週は Microsoft MVP Global Summit (オンライン開催)というイベントに参加して短い睡眠時間を複数回に分けてとるようなスケジュールだったため、色々と余裕もなくブログの更新も滞っていましたが、今日から再開します。なんかここまで更新頻度高いブログとなると、少し滞ると死亡説が出てきそうですね(笑)


早いもので Microsoft Teams にブレークアウトルーム機能が展開されたのが2020年12月。もう4ヶ月経ちました。みなさん使っていますか?おそらくですが…使っていないんじゃないかと思います(笑)。以前、割と新機能好きな人達が集まるようなコミュニティイベントやった時にアンケート取ったら、そんな人達でさえも9割近くの人が「使ってない」と答えていました。一時期は話題になってたんですよね。展開後も僕の過去のブログ記事はPVランキングしばらく1位~3位あたりでした。

Microsoft Teams :待望のブレークアウトルームが展開されたのでザックリ試してみた!

これが今では直近1週間のPVランキングは50位でも圏外なんですよね。おそらく教育現場では利用シーンが多々あるけど、業務用途となると利用シーンがかなり限られると思うんです。

それは置いといて、上述の記事を書いた時から、僕の把握してる限り大きく2点ほど仕様が変わっている事がわかったので記録しておきます。(ちなみに僕も業務では利用する機会がないので、あまりブレークアウトルームを触ってないです)

“Microsoft Teams :ブレークアウトルーム 機能が展開時からちょっと変更されてる(メインルームに戻れない?)” の続きを読む

Power Automate Desktop と Power Apps と Guitar のコラボ

MVP Global Summit 2021 Un-official Supporters’ Music / HALOP SOLOP ( Power Automate / Power Apps )

では、色々と説明を書きます。

“Power Automate Desktop と Power Apps と Guitar のコラボ” の続きを読む

Microsoft Teams :チャネル会議でも会議終了後に参加者レポート(出席者情報)をダウンロードできるようになった

ちょうど昨日の記事の中で、 Microsoft Teams で非チャネル会議であれば参加者レポート(出席者情報)は会議終了後でもダウンロードできるって書きました。参加者レポートとは、会議に誰がいつ参加していつ退出したかが記録されたCSVファイルのことです。

Microsoft Teams :会議終了後、詳細画面に録画やメモなどがまとまって表示されるようになった(ただし…)

そんな矢先に今度はチャネル会議でも会議終了後に参加者レポートをダウンロードできるようになったんです。

“Microsoft Teams :チャネル会議でも会議終了後に参加者レポート(出席者情報)をダウンロードできるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :会議終了後、詳細画面に録画やメモなどがまとまって表示されるようになった(ただし…)

気が付いたのは10日以上も前だけど記事にするのをスッカリ忘れていました。思い出したキッカケは Microsoft Teams の画面左下の[ヘルプ]の[新機能]。ここはちょくちょくチェックしています。自分が取りこぼした新機能がたまにここで気付く事もあるので。今回は、

▼「要点を振り返りましょう」

終了した会議の録画などが会議の詳細タブ内に表示されますよってところです。録画は当然誰かが会議中に録画をスタートしなかったら表示されません。また、文字起こししたテキストであるトランスクリプトは現在英語のみだから日本語の会議じゃ関係ないですね。ただ、この文字だけの説明じゃピンとこないので、実際に見てみたいと思います。

“Microsoft Teams :会議終了後、詳細画面に録画やメモなどがまとまって表示されるようになった(ただし…)” の続きを読む

Microsoft Teams 【みんな知っておくべき!?】チャットメンバーが退職した後の添付ファイルは?

Microsoft Teams の「チームのチャネルの投稿」タブ内ではなく「チャット」を利用する時の注意点を「添付ファイル」という観点から探ってみた動画シリーズが昨日の公開した動画で一旦終わりました。

シリーズ最後も先にこの記事でネタバレしておくと、チャットメンバーが退職した後、そのユーザーが添付していたファイルは、一定期間が過ぎると削除されて利用できなくなります。これは場合によっては大きな問題になりかねないので「影響度:高」にしてあります。

もちろん、挙動を検証するにあたって準備したテナントはテナント内の様々な設定値を全くイジっていない環境なので、そこはご注意ください。既定の設定値を全くイジらずに運用している企業はおそらく少ないと思います。あくまでも僕のアウトプットはこの既定の設定値での挙動を紹介しているだけなので、業務で何かしらアクションをとる場合は、自分の環境で十分に検証を行ってください。僕のアウトプットはあくまでも「気付き」です。

シリーズ最後は訳あって前編後編に分かれています。

Microsoft Teams 【みんな知っておくべき!?】「チャット」で添付ファイルする時の注意点④ 前編(影響度:高)

Microsoft Teams 【みんな知っておくべき!?】「チャット」で添付ファイルする時の注意点④ 後編(影響度:高)

Microsoft Teams :利用した履歴がリスト表示されて辿れるようになった

すでに1か月前あたりから展開されていた機能だけど、あまり関心高くなくて忘れていたところ、まさに困っていた人がいて、教えたら喜んでいたので、記事にする事にしました。

っていうか、 Microsoft Teams のヘルプの新機能にも掲載されていましたね。

▼履歴を使用できるようになりました

Microsoft Teams では様々な場所がポップアップ表示できるようになり、複数画面を開いて作業する事ができるようになったけど、例えばチームのチャネルの投稿タブはポップアップ表示ができません。なので、あるチーム内で作業してたら他のチームのチャネルに用事があって行って、ちょっとカレンダー見た後に元の作業していたチームのチャネルに戻る…なんて時に、毎回チームを探してチャネルを展開して目的のチャネルをクリック…という導線が手間になります。そんな時に色々な場所で作業した時の履歴を表示して、すぐに元のチャネルに戻るような時に便利になります。

実際に見てみましょう。

“Microsoft Teams :利用した履歴がリスト表示されて辿れるようになった” の続きを読む

SharePoint :WebパーツのツールボックスのUIが変わった

約10日前くらいにWebパーツのカテゴリー内でWebパーツの再編があったけど、今回のUI変更の布石だったのか!?

SharePoint :Webパーツ追加時の「Webパーツのツールボックス」内で Webパーツが再編された?

今朝、 SharePoint を巡回してたら Webパーツのツールボックスを開いた時に違和感がありました。まだ展開中らしくターゲットリリーステナントではなく標準テナントの環境ではまだ古いままだったので比較してみたいと思います。

“SharePoint :WebパーツのツールボックスのUIが変わった” の続きを読む