Microsoft Teams :会議中のトランスクリプトの音声言語の変更方法

Microsoft Teams の会議のトランスクリプトの機能では音声言語の設定が既定で「英語」になっています。なのでそのまま使うと日本語で会話しているのに強引に英語にして文字起こしされます。これはライブキャプション機能も同じです。なので日本語で会話をしている会議であれば、音声言語の設定を変更します。以前、ライブキャプションとトランスクリプトが日本語対応された時に以下の記事を書きました。

Microsoft Teams :会議のライブキャプション(字幕)・トランスクリプト(文字起こし)が日本語対応された

この中で僕はトランスクリプトの音声言語の変更方法について手間のかかる方法を紹介しています。この時はトランスクリプト側から音声言語の設定変更ができなかったんです。ただ、トランスクリプトとライブキャプションは音声言語の設定を共有しているので、つまりライブキャプションの音声言語の設定を変更する事により、トランスクリプトも日本語で文字起こしされるという方法です。

しかし、つい先日触っていたら、トランスクリプト側でも音声言語の変更ができるUIが実装されていました。では試してみます。

“Microsoft Teams :会議中のトランスクリプトの音声言語の変更方法” の続きを読む

SharePoint :サイトURLを変更できるようになった(これは慎重に利用しましょう…)

以前からロードマップ上にあったサイトURLの変更が Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにもアナウンスされ、実際にできるようになっていました。

▼ New Feature: SharePoint Site URL Rename

“SharePoint :サイトURLを変更できるようになった(これは慎重に利用しましょう…)” の続きを読む

SharePoint :密かにモダンUIのレイアウトが若干変わった!第一印象は…

僕がチェックできる複数テナントを見る限りだと、今のところターゲットリリースのテナントのみの変更っぽいですが、SharePoint のモダンUIのデザインというかレイアウトが変更されています。

▼今朝の SharePoint (僕が良くスクショで利用しているモダンチームサイト)

違和感をおぼえますか?では3日前の記事の同じサイトのスクショを出します。

“SharePoint :密かにモダンUIのレイアウトが若干変わった!第一印象は…” の続きを読む