今のところ新規楽団員はウエルカムです。アプリ作成ができなくても、プレイヤーとして参加するだけでもOKです。また、楽器未経験だったとしてもアプリ作成で貢献してもらっても構わないし、そもそも既存楽器に囚われずに自分でも演奏できる独自の楽器を自分で作る事ができるのも Power Apps ならではですから。既存楽器であっても例えばカスタネットアプリを作成して参戦していただいてもOKです。
ついに念願が叶いました! Microsoft MVP のみ参加できる年に一度のお祭り「 MVP Global Summit 」。日本では通称「グロサミ」と呼ばれています。このお祭りに参加できる日が来るとは!今回初参加という事でレポート書きます!長いレポートになってしまったので、どうでもよいところは飛ばして読んでください(笑) 自分への備忘録も兼ねているので。
僕の誕生日の翌日である3/9に第2回の祭が開催されたので簡単なレポートなんかを書きます。まずはありがたい事に登壇者の豪華ラインナップでした。 Microsoft の社員様2名、 Microsoft MVP が3名(自分も入れてます…)、そして海外でも話題になっている PowerApper の3名の合計8名。制限時間20分ではもったいない感じです。この8名がこんな尖ったコミュニティのイベントで主旨に沿って登壇してくれるなんてうれしいですよね。主催してる僕が一番うれしくて楽しみでした。
その前によくある質問として Microsoft Teams と Yammer どのようにして使い分ければ良いの?同じじゃない?という質問がありますが、それに関しては Microsoft 側で明確な使い分けは示されているし、僕は僕なりの説明の仕方があるけど、最終的には「好きなように使えばいいんじゃない?」という感じで、意外と奥の深い議論になってしまう場合があるのでこの記事では書きません。
▼管理センターに以下のメッセージが出ました
以前からアナウンスのあった Microsoft Teams のタブに Yammer を埋められる機能ですね。どんなもんなのか触ってみます!