第2回 Home 365 祭 :主催者レポート

僕の誕生日の翌日である3/9に第2回の祭が開催されたので簡単なレポートなんかを書きます。まずはありがたい事に登壇者の豪華ラインナップでした。 Microsoft の社員様2名、 Microsoft MVP が3名(自分も入れてます…)、そして海外でも話題になっている PowerApper の3名の合計8名。制限時間20分ではもったいない感じです。この8名がこんな尖ったコミュニティのイベントで主旨に沿って登壇してくれるなんてうれしいですよね。主催してる僕が一番うれしくて楽しみでした。

第2回 Home 365 祭

今回は本当に当日が忙しくてあまり写真を撮るヒマもなかったのが残念ですが、相変わらず日本マイクロソフト様には広い部屋を無償で貸していただけて感謝です。

■開催宣言

まず当日まで登壇順番を意図的に決めませんでした。その場で決める方が登壇者もスリルがあるかな?と思って(笑)で、ただくじ引きするだけじゃつまらないと思い、登壇順番くじアプリを PowerApps で作成しました。くじアプリのプロトタイプは今回登壇者の 中村 亮太 さんが作成済だったので、僕はそれをいただいてデザインなどアレンジした感じです。

【1】PowerApps でシーケンサを作ってみた!

数ヶ月前に Microsoft MVP になりたての王者前田 誠さんの登壇。なんと前田さんも音楽のアプリ作っていたんですね。シーケンサーですが、これをその場で作るところを解説する登壇内容でした。しかし、頭から音が出ないというトラブルに。音楽系アプリで音が出ないとは結構致命的で今後自分も気を付けないとと思いました。原因はネットの接続が切れていて音源のデータがちゃんと落とせていなかったようです。無事に解決したら後はいつものドヤ顔で非常にタメになる内容でした。

【2】PowerApps ではじめるお手軽知育アプリ作成

なんと今月 Microsoft MVP 受賞ほやほやのHiroさんの登壇。一応僕は1番目の前田さんとこのHiroさんは、 Home 365 User Group から輩出した Microsoft MVP だと言い切っています(笑)
冒頭からここでは書けない諸事情の説明から入り騒然となりましたが、内容に入るとこれまたビックリさせられる知育アプリとその作り方に関して実際に作りながらのデモとなりました。文字の練習アプリはかなり良く、僕も息子のために作りたくなってきました。作り方の工夫が凄くてなかなか思いつかないです。

【3】私がPowerAppsで楽器アプリを作り続ける理由

次は小玉 純一さんの登壇。ありがたいことに東北の方からはるばる新幹線で来てくれての登壇です。彼は PowerApps の楽器アプリの一人者。僕も楽器アプリはすぐに思いついていたんだけど、作り始めようと思った矢先に作って演奏動画を公開していて「やられた~!」と思った記憶が(ちなみにMSの吉田さんも作ろうとしていたらしいです)。凄いのはピアノアプリなら録音・再生機能を付けたり、本当にそれ PowerApps で作ったの?という機能を盛り込む点。僕には無理です…。という彼が熱く楽器アプリについて語る登壇でした。熱い魂だけではなく、実際の楽器アプリの作り方も解説していてタメになります。大きな夢も語ってくれました!是非叶うといいなぁと思います。

【4】Power Platform で人生をより良いものに!

次は Microsoft の PowerApps マジシャンである吉田 大貴さんの登壇。彼は本当に多忙な人なのですが、自ら登壇を申し出てくれて本当にうれしかったです。そして今回は PowerApps についてほぼ話していないという非常に貴重な登壇内容でした。ただ、彼の内容は本当に圧巻で、そこらへんのちょっとしたヘンタイさんが霞むくらいのドヘンタイっぷりを垣間見ました(良い意味のヘンタイですよ)。内容は繊細なので多くは語れませんが本当に圧巻でした。

【5】IoT と Power Platform を組み合わせてオリジナルなホームアプリを作ろう

次は中村 亮太さんの登壇。彼は僕個人的には PowerApps&Flowカテゴリの Microsoft MVP の有力候補だと思っています。そのくらい精力的にSNSやオフラインイベントで登壇しています。彼は得意のIoTについての登壇内容。ただ、残念な事に前情報で聞いていた「ミニ四駆」とのコラボは前日オールしてまで苦労したのに構造的な問題?で断念との事。僕はミニ四駆も好きなので是非次回までに問題をクリアして実現してほしいです。で、急遽登壇直前に内容を変更して(登壇順番が1番手だったらデンジャラスだった?)、センサーデータを PowerApps に渡すデモを行いました。もう僕には全くわからない内容で難易度高かったのですが、 PowerApps の可能性が更に広がるなぁと感じる登壇でした。

【6】家庭用 Office 365 コンプライアンスのすすめ

次は松山 祥子さんの登壇。彼女は前回も登壇してくれましたが、転職して今は日本マイクロソフト社の社員になっています。相変わらずのセキュリティ・コンプライアンスの内容です。家庭利用・個人利用でウカれている僕らにクギをさしてくれます!大事な部分なのに特に僕は後回しにしてしまいがちで、セキュリティに関する内容を調べる方法なども紹介してくれました。やはりMFAは大事だよねという話も。前回も浮気の話を織り交ぜて面白かったけど、今回もまつこ節炸裂で面白かったです。

【7】PowerApps で九死に一生を得た話

次は冨樫 大地さんの登壇。彼もTwitterでゲームアプリのプレイ動画を見たのをキッカケにスゴイ人がいるもんだ!とフォローさせてもらった経緯があります。彼もまた上越から新幹線で来てくれました。本当に感謝しかないです。そして内容は非常に心温まる良い家庭代表!といった内容でした。子供がサンタさんに欲しいものを投函するアプリ。これも僕も自分の息子用に作ってみたい!そして彼が言っていた「TTP」。これは「T徹底T的にPパクる」だそうです。いやいや、どこからパクるのよ?という感じに彼がパクられる立場だと思うんですけどね(笑)

【8】Microsoft Stream の活用 – 我が家の Home 365 利活用状況が激変した!!

最後は僕です。 Home 365 は親和性の高い PowerApps 勢が勢いを増す中、僕は相変わらず Office 365 の家庭内利活用を進みます。今回は Microsoft Stream について。 iOS のモバイルアプリが公開されたことを機に、大きく利活用が促進されたという話です。僕の場合は、自分が主宰の Home 365 のイベントで登壇する目的は、単に息子のカワイさをみんなに見せたいからになってきました(笑)我が家のポリシーとしてSNS上では少なくとも息子が自分で考えて判断できる歳になるまでは、顔出しNGにしています(嫁さんは嫁さん判断で断固NGになっています)。なのでせめてNG対象外のオフラインのイベントでは見せたくなっちゃうんです。

という8名の登壇で無事終わ…らないんですよね。それが1つ前の記事で紹介した PowerApps 楽器アプリ演奏会です。

■楽器アプリ演奏会

PowerApps :世界初!? PowerApps で作った楽器アプリで演奏会!!

これはもう「第1回 Home 365 祭」直後から構想を練っていました。これを開催する最大の条件は楽器アプリの第一人者である小玉氏の存在。彼が実際に登壇してくれるという話になった時に構想を話したら即答でOKとノリノリでした。そもそもビジネスアプリケーションプラットフォームである PowerApps で楽器アプリを作っている人間が僕の知る限り日本にしかいないので、どうせなら「世界初」を狙いたかったんですよね。そして更に同じく登壇者の松山氏が実際にトランペットのプレイヤーだったので演奏を依頼し快諾をいただきました。これで晴れてメロディーと伴奏とリズムで3人の楽団結成となりました。実際の演奏やメイキングの模様は上述の記事から YouTube の動画が見れますので是非チェックしてください。
上の記事にエピソードも書いていますが、今回は余談を書きます。実は小玉氏は遠方だし松山氏もMS入社したばかりで多忙で、選曲も結構ギリギリでした。小玉氏と僕はそれぞれ楽器アプリの作成者なので演奏は慣れていますが、松山氏は慣れていないので大変だったと思います。そして祭の当日に2時間前に3名で集合して品川駅周辺のカラオケ屋さんで練習をしようと計画していたのですが、まさかの品川駅周辺だとカラオケやさんが午前中はやってないという事態に…。仕方ないのでMSのビルの前の広場、つまり外でリハしました。更に、最終的に松山氏と小玉氏はパートを急きょスイッチングするという事に。トランペットアプリは結構クセがあるのでアプリ作成者で演奏に慣れている小玉氏が。実はピアノも弾ける松山氏はピアノアプリへ。というなかなかバタバタしていたんです。

■質問タイム

時間が程よく余ったので質問タイム。日本人はシャイなので挙手での質問はなかなか出ないので、 Microsoft Forms を利用しての質問タイムとしたところ、結構あつまりました。家庭円満の秘訣からヘンタイアプリはどうやって考え付くのか?というところまで多彩な質問にワイワイと複数で答える感じが楽しかったです。特に家庭円満を保ちながら自分の時間を捻出する方法に関しては多くの人が関心を寄せていたので、次回の祭で取り上げても良いのかなと思ったくらいです。

という事で無事に祭もお開きになりました。参加してくれた皆さまありがとうございます。登壇者もありがとうございます。そしてスタッフをしてくれた目代さんもありがとうございます。次回も必ず開催したいと思います。

最後に
当日のツイートは Yellow11さん がまとめてくれています。感謝!
https://togetter.com/li/1326769