SharePoint :Column formatting を使ってみたけど僕には今のところ難しい

前から噂の「Column formatting」(日本語の正式名称はなんだろう?)が先行リリースされたのですが、僕のテナントでもリリースされたのでちょっと遊んでみました。

※モダンUIのみの機能ですね。

これは、Excelの条件付き書式にような機能ですが、恥ずかしい話、僕はExcelの条件付き書式すら使い方を知ったのは半年前くらいです…。で、そういうレベルの僕がググった情報程度で遊んでみるとどうなるか?というところでチャレンジしてみます。

■設定方法

▼ビューの列名→列の設定→「この列の書式設定」

▼右に設定カラムが登場

▼拡大してみると、

う~む…JSON…色々お噂は聞くジェイソンさんですか…13日の金曜日に登場するだけで十分ですよ…ホラーもプログラミングも苦手なのでよくわかりません。ちなみに、この中の「JSON の書式の列の詳細情報」というテキストはリンクですが、クリック先のページにはたいした事は書かれていませんでした。

そのうちノンコーディングで色々できるようですが、現状はJSONを使うようです。

■コーディング

とりあえず、 Microsoft のページを参照。

Use column formatting to customize SharePoint

まぁ、英語ですよね…。とりあえずサっと見て色々できるなぁと思ったけど、英語読むのが面倒なので、まずは簡単にCSSを当ててみます。


{ “$schema”: “http://columnformatting.sharepointpnp.com/columnFormattingSchema.json”, “elmType”: “span”, “txtContent”: “@currentField”, “style”: { “font-weight”: “bold”, “border”: “1px #c0c0c0 solid”, “border-radius”: “6px”, “padding-left”: “10px”, “margin”: “4px 0” } }


この2行目のURLみたいなのは自分の環境に合わせて書き直すとかではなく、このままで良いようです。この結果は…

▼おぉ、とりあえずスタイルが当たってる!

次に、列の値によってスタイルを変えたい!そのくらいはできるようになりたい!と思って Microsoft のページを見ながら試行錯誤してみると、条件を書くのが面倒くさくエラーばかりでした。

わからないまま書いたので正しいかはわかりませんが…以下で動きました。


{ “$schema”: “http://columnformatting.sharepointpnp.com/columnFormattingSchema.json”, “elmType”: “span”, “txtContent”: “@currentField”, “style”: { “font-weight”: “bold”, “border”: “1px #c0c0c0 solid”, “border-radius”: “6px”, “padding-left”: “10px”, “margin”: “4px 0”, “background-color”: { “operator”: “?”, “operands”: [ { “operator”: “==”, “operands”: [ “@currentField”, “青” ] }, “#7fffff”, { “operator”: “?”, “operands”: [ { “operator”: “==”, “operands”: [ “@currentField”, “黄” ] }, “#ffff7f”, “#ffbf7f” ] } ] } } }


▼信号ができました!

ただ、これだと青と黄以外が赤という条件なので、未選択でも赤になるのかもしれないけど、とりあえず必須項目にしたり初期値を指定すれば問題ないかな。

上述の Microsoft のページを見ると他にも色々できますが、ちょっと仕事やらプライベートが多忙なので今は保留です。もっと遊んでみたいんですけどね。

■モバイル

iPhone からアクセスするとどうなるかを見てみました。(最近買ったばかりの iPhone X です!)

▼ SharePoint アプリで該当リストを表示すると、アプリ内で整形されるので反映されないです。

モバイルのブラウザで表示してみたり、SharePoint アプリでも別の経路からブラウザ表示で表示すると、

▼このようにモバイルで表示しても反映されています。

■その他

その後に列の設定を見たら、

▼「カスタムのフォーマッタ」というところにソースが。

数日前に、急にこれが現れてなんじゃこりゃ?と思ったけど、名前からしてこの機能だとはなんとなく思っていました。

最後に、これまでのスクショを見る限り、「Column formatting」の日本語は、

  • 列の書式設定
  • カスタムのフォーマッタ

のどちらかだろうけど、まぁ、「列の書式設定」でしょうね。

まだ先行リリースのプレビューなので実際に業務でこの機能を利用するのは尚早かもしれませんが、僕みたいにプログラミングができなくてもネットの情報を見れば簡単なものならなんとかなりそうなので、ちょっと遊んでみるのも良いかもしれないです。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)のタイトル・名前列の隣に新しいアイコンが!

ナニコレ?

リストならタイトル列、ライブラリなら名前列は他の列と違ってビューでの表示が特殊で、マウスホバーすると縦…メニューが表示されます。それによって少し前にややこしい事もありました。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)の「タイトル」列(「名前」列)の省略部分は列幅を広げると表示されました!

で、上の記事内のスクショを見た後に現在のモダンUIのビューを見ると違和感が。なんかタイトル列と縦…アイコンの間に、

▼新しいアイコンが出現!

▼これをクリックすると「リンクの送信」なるダイアログが

よく見ると上にも同じアイコンがあり、そこから吹き出しになっているので、アイテムを選択した後に上のアイコンでも同じ操作ができるようです。

で、上の記事内を踏まえた上でもしやと思い操作してみると…案の定、列幅調整の罠がここにもありました。

つまり、上の記事ではタイトル列の本当の列幅調整は縦…メニュー分を考慮して少し左の位置で調整しましょうと書きましたが、更にリンクの送信用アイコン分も考慮しないと同じ罠にハマりそうです。

というよりは、タイトル列の列幅の可変をしたい場合は、縦…メニューから探っていくより、

▼タイトル列の「タイトル」にマウスホバーさせると背景色が変化するので、

▼その右端にカーソルを持っていって

▼広げればOKですね。

▼っていうか他にもNewアイコンがマンガで言うところの急に現れた時を表現するような感じに変わりましたね。
日々変わっていくので楽しいですね!

 

Office 365 :ワッフルメニューが新しいUIになりました

Office 365 で左上のワッフルアイコン(9つの四角いヤツ)をクリックすると展開されるワッフルメニューですが、僕のテナントでもようやく新しくなりました。

▼新しいワッフルメニューは背景が白

大きく「アプリ」「ドキュメント」があり、アプリは今までの Office 365 アプリ起動ツールの部分で、「ドキュメント」に関しては、Office 365 ホーム のドキュメントと同じようですね。最近使ったドキュメントが表示されるようです。

ではもう少し詳しく触ってみます。

▼メニュー内の右上「Office 365 →」はOffice 365 ホームに戻るリンク

ホームでワッフルメニューを出してこのリンクをクリックすると、別タブで同じホームが開くので意味がないですが、他のアプリからホームに戻りたい場合は意味がありそう。しかし、ワッフルメニューを展開しない状態では、ワッフルアイコンの右隣にある「Office 365」のロゴが同じホームへのリンクになるので、このリンクが使われるかどうかは微妙かな。

■アプリ

▼アプリ内ではアプリにマウスホバーをすると浮き上がる感じで影が付きます。クリックすると別タブでアプリが開きます。

っていうか新しいUIになったら古いUIの設定がリセットされてしまうんですかね…。

▼ここでも縦…メニューがあり、そこをクリックすると2つのメニューが。

▼「新しいタブで開く」は説明のまま。「詳細表示」をクリックすると、説明文がメニュー内で遷移して表示。

▼「すべてのアプリ →」は?

▼旧UIでもあった全てのアプリが表示されます。

▼上部では検索も可能なのも旧UIと同じです。

▼以前作ったカスタムアプリが「管理者が選んだアプリ」として一番上に来ていますね。

Office 365 :ワッフルメニュー内「Office 365 アプリ起動ツール」にカスタム タイルの追加をしてみた

▼ここの縦…メニューをクリックすると「起動ツールに固定」があります。

ちなみにすでに起動ツールに固定されているアプリの縦…メニュー内にはこのリンクはありません。

▼クリックすると起動ツールに追加されます。(Yammer を追加してみました。)

▼「すべてのアプリ →」をクリックすると、ホームの「すべてのアプリから探す」と同じ画面にリンクします。

Office 365 ホーム ページ がまたちょっと変わった!?

▼で、起動ツールに追加したアプリの縦…メニューをクリックすると「起動ツールへの固定を解除」があります。

これをクリックすると起動ツールから消えます。
ん?この記事の最初の方のスクショでは Outlook の縦…メニューをクリックしても、固定を解除するリンクはありませんでした。つまり、初期状態であるアプリは起動ツールから消すことはできないようです。う~む、ここで表示する必要がないアプリは個人的にはあるんだけどなぁ。

そして起動ツールに並んだ順番は旧UIのように移動はできなそうです。色々試してみたけど移動されませんでした。いやいや、できる方法あるよ!という方は御一報いただければと思います。

■ドキュメント

▼「新規」ボタンをクリックすると

▼さらにドキュメントの種類を選択できます。

ここをクリックすると、(Sway以外は)OneDriveのルートに保存されるようです。ここらへんも Office 365 ホームのドキュメントと同じ挙動のようです。

一番下の「その他のドキュメント →」をクリックすると、Office 365 ホームのドキュメント部分へリンクされます。


という事で、新しいUIのワッフルメニューのサっと使ってみました。旧UIより使いやすくなったのかな?今のところよくわからないですが、更に今後に期待ですね。まずは固定されて解除できない起動ツールのアプリを解除できるようにして欲しいかな。それと配置順の変更。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)で画像表示を設定する際にサイト内の画像を選択しても「開く」がアクティブにならない場合

最近モダンUIを触っているのですが、画像Webパーツやヘッダーの背景画像を表示させたい場合で、すでにサイト内にアップロードしている画像ファイルを利用したい場合、ちょっと挙動がおかしい点がありました。

▼例えばニュースのヘッダーに背景画像を表示したい場合

▼サイト内のライブラリにアップロードされているファイルを表示したい場合

▼表示したいアイテムをクリックすると右下の「開く」がアクティブになります。(色が変わります。)

この状態で「開く」をクリックすればあとは数クリックで表示できます。

ただ、どういう条件かはわかりませんが、アイテムをクリックしても「開く」がアクティブにならない場合がありました。

▼同じライブラリ内の別のフォルダーです。

▼アイテムを選択したのに「開く」が非アクティブのままです。

もちろんこの状態では「開く」をクリックできないので、表示できません。困ります。

色々試してみたら、たまたまアクティブにできる方法を見つけました。

アイテムを右クリックしてください。

▼なぜか「開く」がアクティブになりました。もちろんクリックでき画像を表示できます。

そのうち直るかとは思いますが、とりあえず困ったら右クリックしてみましょう。

ブログ初投稿から1年経ちました!

気がつけば今日でちょうど1年目となりました。

■徐々に浸透してきている!?

アクセス数は初投稿から比べるとビックリするほど伸びています。界隈の人と話をしても「最近あの黒いブログの話題が出ているよ!」と言われたり、自社のメンバーや出先のパートナーさんが(僕のブログだと知らずに)黒いブログを見ている場面もチラチラ見かけたりします。とはいえ特にプレッシャーは感じず、免責事項は謳っているので(笑)、気軽に投稿していきたいです。

■シンプルイズベスト

初の記事で書いている「シンプルイズベスト」という言葉は今も変わりないです。

SharePoint 運営の心得

■144

1年で投稿した記事数です。およそ2.5日に1記事の割合で投稿しました。多いか少ないかはわかりません。平日の帰宅後や休日にまとめて記事を書いて平日にタイマー投稿をしている事が多いのですが、やはり(身体よりも)心に余裕がない時はなかなか活動できません。今後も無理せず情報発信していきたいです。

■遅かった…

SharePoint 歴は8年目。長い方ではないでしょうか。本当はもっと早くブログ開設したかったのですが、前職でブログNGと言われ…。転職してからようやくできたのですが、やはり遅かったと感じます。

■ネタはまだまだある!

8年間の SharePoint 歴で色々ノウハウなどは貯まり、上述のようにブログはNGでしたが、個人的にメモ程度に書き置いていたネタは(ゴミネタも多々ありますが)まだまだあります。記事におこしきれないだけです。

■身近な情報をこれからも!

僕は開発関連での高度なスキルは持っていません。ただ、それらの情報は発信している方々が多いと思いますが、初心者サイト管理者や閲覧者・投稿者向けの情報を発信している人はそんなに多くはないと思うし、実際それらの記事の方がPVが多い事もあるので、今後もこの仕事をしている間は発信していけたらと思います。

■自分の備忘録

とはいえ、このブログは自分への備忘録という割合が多いです。特に何かに媚びる事なく、気軽にマイペースに投稿していければと思います。


2年目もよろしくお願いします。

中村 太一

SharePoint :アイコンを表示する技術の変遷

SharePoint にはページ内に様々なアイコンがありますが、ページの読み込みを速くする目的の一つとは思いますが、アイコンを表示させる技術が変わってきています。

■ SharePoint 2007

SharePoint 2007 ではサーバー内のフォルダにたくさんのアイコン画像がありました。<img>タグを使ったいわゆる普通の画像表示でアイコンを表示していました。

■ SharePoint 2010 ~ クラシックUI

たしか SharePoint 2010 からだったと思いますが、CSSスプライトを使っています。CSSスプライトとはサイト内の複数画像を極力1枚の画像にまとめて、CSSで表示の座標を指定する事で特定の画像を表示させる仕組みで、画像の読み込みを減らす事がサイトの読み込みを速くさせる事につながります。

※JPGに変換したので背景は白ですが、実際は透過PNGです。

見た目は1つのアイコン画像のように表示されますが、このようにある程度アイコンがまとまった一つの画像です。

■新しい表示(モダンUI)

モダンUIのソースを見ていたら、アイコンは画像ではありませんでした。アイコンフォントを使っています。(Webフォントとかフォントアイコンとも言われてるのかな?あまり詳しくなくてすみません。)アイコンフォントなら更に読み込み速度に貢献できそうだし、なによりフォントなのでフォントカラーを指定すれば色も簡単に変わります。テーマカラーごとにアイコン画像を用意する必要もないですね。

例えばモダンUIのライブラリは、フォルダーをクリックするとページ全体が再読み込みされず、比較的速くにフォルダーが切り替わると思います。

などなど、どうしてもパフォーマンスの問題を指摘されやすい SharePoint ですが、色々と改良されてきているので、そういう観点からもモダンUIを積極的に利用したいですね。

また、せっかくこのようにパフォーマンスを改善しているのに、不必要な開発やカスタマイズで表示速度が遅くなるケースもよくあります。

(日本では特に不評な)バージョンアップするごとにミニマルなデザインになってきているのも、その時代のトレンドもありますが、極力雑音を取り除き、必要な情報をユーザーに速く提供する意向もあるでしょう。そういう事も考慮して運用していくことも大事なのかなと思いました。

SharePoint :用語セットの並び順は変えられる!

用語セットの並び順は昇順です。

▼作成時は作成した順番に並びます。ここまででは追加した順番通りに表示されると思ってしまいます。

▼しかし一度設定ページを終了してもう一度設定を見ると昇順に並び変わっています。

▼この用語セットを使った管理されたメタデータ列はアイテム作成時も昇順に並び変わっています。

▼なので任意の順序に並べ替えたい場合は、以前は用語の頭に連番を振って対応したりしていました。

でも、実は目立たないところに並び順を変更できる設定があるんですよね。結構気がついていない方も少なくなかったので記事にしました。

▼用語セットを選択すると上に目立たないタブがあり「ユーザー設定の並べ替え」なんてタブが!

▼「ユーザー設定の並べ替え順序を使用する」にチェックをすると並べ替えができます。

▼このように順番が任意の順番になりました。

▼ちなみに、設定を変更した後に、用語を追加すると…(F、Dの順番で追加)

▼追加分に関してはまた昇順で追加されるので、毎回並べ替え順序を変更する必要があります。(F、Dの順で追加したのに順番はDが4、Fが5になっています。)

これを知っていると知らないとでは大違いですね。連番で管理するのは大変だし余計な文字が増えて邪魔ですからね。

[ Office 365 関連] 連休中に2DAYSで勉強会に参加してみました!

復習的に内容について記載しているブログは他の参加者さんに任せ、僕は内容には一切触れない感想をあえて書きます。

[2017/11/03] Japan SharePoint Group 勉強会 #27
[2017/11/04] Office 365 勉強会 #20

以上の勉強会に参加してきました。4年前くらいまでにはよく SharePoint の勉強会に参加していました。その頃はユーザー企業で開発NGの SharePoint のサイト構築や運営に携わっていたので、ユーザー目線の勉強会やセミナーばかり参加し、しかも平日開催のみ。(休日は仕事はしないポリシーでしたので。)そこからパッタリと足を運ばなくなったのですが、色々と思うところがあって4年ぶりくらいに参加する運びになりました。
家には1歳7ヶ月のカワイイ息子と愛する嫁さんがいるので休日は家族で過ごしたいし、趣味も多く休日にやりたい事は山ほどあるんですけど、Office 365 で遊ぶのも半分趣味みたいなものだし、嫁さんにも後押ししてもらった事もキッカケです。

会場に着くと4年前までの勉強会でよく会ってた方々はそんなにいなく、その中でも少しだけ相変わらずな顔ぶれがあって安心したり。あの頃どこへ行っても独特な存在感を放っていた中村和彦氏はいないけど、勉強会の中では未だに名前が出てくるほど存在感はある。あまり内輪感もないので初参加の人でも大丈夫そうでした。

SharePoint 2007 から触っている人達が多くはない印象で、そう考えると自分は結構長いのかなぁと感じました。とはいえ、特に開発関係は経験が浅いのでやはり知らない事ばかりで危機感。更に Office 365 勉強会に関しては、今までノーマークだった Exchange Online の話が多く、よくわからない話が多かったです。ヤバイ!危機感を覚える事ができる場でもあります。逆に自分の知識の再確認の場でもあるし、自分の強みが何かも把握できるかも。

質問タイムなどは登壇者が全て回答するわけではなく、みんなで考えるような場面もあり、MVPの方々もたくさんいるので、そこから更に有益な話も聞ける感じです。逆を言うと、登壇者としてのプレッシャーもそんなになさそうです。質問に回答できなくても誰かしらがフォローしてくれるし。

勉強会の良いところは無料セミナーとちがって商業感がほとんどなく、本当に良い意味での変態が集まっており、それはまさしく共通の趣味を介してネット上で集まった人達で開催されるオフ会のようです。また、オフ会にありがちなそこで男女の色々を期待する別の意味で鼻息が荒い人達はいなく、ソコソコの年齢の方々が純粋に楽しんで参加している感じなので、そういう集まりだからこそどちらも20回以上も続いていると思います。

これらの勉強会にはスイーツタイムなるものが存在し、美味しいスイーツを食べながら話を聞けるのも魅力です。(僕はスイーツ大好きなので尚更良いシステム!)

また、ただ参加するだけでもOKだし、自分が登壇する事もできるのも楽しいところ。つまり人前で話す事に慣れている登壇者もいれば、慣れていない登壇者もいて、LT(ライトニングトーク)とよばれるものであれば、5分で話す軽い登壇なので、自分から発信したい、または仕事上これから自分で発信しなければいけない場合は、気軽に挑戦できる場でもあるかもしれないです。今回はユーザー企業の担当者という立ち位置の登壇者は多くはなかったけど、そういう立ち位置の経験談なども貴重だと思うし、何も技術に傾倒していなくても良いし、社内勉強会とは違い、多様な立場・環境の人達がいる中で、バラエティに富んだ話が聞けるし、できるのかなと思います。(僕もそのうち登壇してみたいと思っています。)

4年前に何度か参加していた SharePoint の勉強会では、参加者が班を作ってその中でお題を出して話し合うのもありましたが、こちらの勉強会では基本登壇者の話を聞く感じです。

休日開催という敷居は結構高いとは思いますが、個人的には参加してよかったなと思うし、今後も予定さえあえば参加していきたいと思っています。気になっているけど参加に二の足を踏んでいる方がいらしたら、ぜひ参加してみると良いです。

気をつけたい点としては、気軽に参加はOKですが、気軽に参加表明をしてドタキャンはしないように気をつけましょう。運営側の方々はボランティアのようで、会場提供も無償提供。参加費の500円は純粋にスイーツ代。だからこそ円滑に運営できるように参加者も配慮できると良いですね。

4年前と違って今は家族が家で待っている身なので、残念ながら両日とも懇親会には参加できなかったし、今後も参加は難しそうですが、4年前までの勉強会では本会よりも懇親会の方が楽しかった印象が大きいです。本会の方では他の参加者と会話する機会はなく、自発的に話しかけないといけないので、シャイな人には厳しいですが、懇親会の方なら話やすいですからね。

という事で、内容には一切触れない感想でした。一言で言えば「迷っているなら参加すべし!」です。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)の「…メニュー」が一部縦並び表示に変わってた?ちなみに「…」は何て呼称する?

前回の記事でスクショをとってるときに気がついたのですが…。

様々なところで現れる「…メニュー」ですが、モダンUIのリストやライブラリのビューを見ていたら、タイトル列(名前列)の右の「…」が縦になっているのにさっき気がつきました。

SharePoint Online はシレっと変更されているので、いつ変わったかわかりません。もしかしたら結構前から変わっていた!?

ちなみに自分の過去のブログのスクショを調べても…メニューが表示されている画像がなく、ググると今年の8月あたりのスクショでも横並びになっていたりするので、やはり最近の変化なのかもしれないです。

しかし、なんで縦にしたんですかね。タイトル列や名前列が省略された際の三点リーダと並んでしまうからですかね?それとも特に意味はなかったり?それと元々は常時表示されていたのに、今はアイテムにマウスホバーしないと表示されません。それも何かしらの意味があるんでしょうかね。

ちなみに、この「…」の呼称は?という話は、先日、某MVPの方々と食事をしている際にもあり、これを「三点リーダメニュー」と言う人もいれば、「テンテンテンメニュー」と言う人もいるという話になり、「三点リーダ」が実はそんなにメジャーな用語ではないとのことで、特にお客様との会話ではわかりやすく「テンテンテンメニュー」でも良いのかなぁなんて思っていました。(会話ではなく表記上では「…メニュー」で良いと思いますが。)

海外ではどのように呼称されているのか?と思ってちょっとググってみたところ、「ellipsis」「three dots」あたりがヒットしました。つまり海外も同じような感じですかね。

縦の…メニューってどこかで見たなぁと思ったけど、ブラウザのchromeの右上にありましたね。

ハンバーガーメニューやワッフルメニューやテンテンテンメニューなど、展開するとメニューが表示されるアイコンは様々あり、時代によっても流行りがあるようだし、UXの観点からも賛否両論あるようで奥が深いです。大事なのはユーザーから視認しやすく、また容易に動作や用途が連想できる事ですね。どんなすばらしい機能もユーザーが利用しない、ユーザーに気付かれなかったらダメですからね。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)の「タイトル」列(「名前」列)の省略部分は列幅を広げると表示されました!

前回の記事で、モダンUIのタイトル列(名前列)の省略されたテキストは、ビュー内で列幅を広げても省略されたままである。と記載しました。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)の「タイトル」列(「名前」列)が長い場合の挙動

しかし、この記事間違いでした。
さっき発見したんです。

その前に前回のおさらい。

▼長いタイトルは296px以上の部分は後ろに「…」が表示され省略されます。

▼モダンUIだとマウスホバーした際にカーソルがこのように変わったところでクリックしたまま左右に動かすと列幅が可変します。

▼しかしタイトル列の列幅を広げても省略されたテキストは現れません。

そして、前回の記事のあとに発見したこと。

▼タイトル列の列幅調整はさっきの場所ではなく、少し左側にあったんです。

▼幅を広げると省略されていたテキストが現れました。

なんだよ~~~~~~。

という事で、前回の記事でウソを書いてしまったのですが、どういう事かというと…

▼両方の位置を並べるとこんな感じです。

じゃ、この右の方のトラップのような位置はなんなんでしょうか。

▼重ね合わせると、なんと!「…」メニュー用の列幅調整位置だったんです。

いやいやいや…列単位で可変できる機能ですけど、そこを列扱いしますかねぇ。百歩譲っても「…」を広げる意味なんて全くないですよねぇ。マウスホバーしないと「…」が表示されなくなったので余計気がつきませんでした。

という事で、タイトル列や名前列のように「…」メニューが付く列に関しては、少し左の位置で列幅を可変しましょう。