Microsoft Stream :モバイルアプリからビデオのアップロードができるようになった( iOS )

※僕には珍しくネガティブな雰囲気で書いています。

Microsoft Stream が Classic から on SharePoint に移行されていますが、移行開始の頃はむしろデグレードされた感じで、こっちが不安に思うくらいだった頃もあったけど、徐々に Classic には存在していた機能も on SharePoint に加わってきてデグレードされている感が薄れてきたと思います。そんな中、モバイルアプリに関してはちょうど1年前の2022年9月頃に大きく変わるアップデートがありました。

Microsoft Stream :モバイルアプリ(iOS) がアップデートでガラっと変わる

僕個人的にこれで一番大きな事は「モバイルアプリからアップロードができなくなる」という事でした。皆さんが Microsoft Stream はどのように利用されているかはわからないし、人や会社それぞれだと思いますが、モバイルアプリから動画をアップロードできなくなる事に困った人もいるんじゃないかと思います。このアップデート後にSNSで嘆きの投稿をしたら海外の Microsoft の中の人( Microsoft Stream の製品チームの人)が「数か月後にアップロード機能を追加するロードマップがある」と教えてもらったので待ちに待っていたんだけど…なんだかんだで1年弱かかりましたね。

“Microsoft Stream :モバイルアプリからビデオのアップロードができるようになった( iOS )” の続きを読む

Microsoft To Do :カテゴリ別にタスクをグループ化

今朝ブラウザーで Microsoft To Do を開いたらこんな吹き出しが出てきました。

▼右上にグループ化についての吹き出し

特に事前にアナウンスはなかったと思うし、半年前の Microsoft To Do の記事内のスクショには「グループ」ってボタンはなかったので、少なくともここ半年の間に実装された、もしくは吹き出しが急に今朝出てきたという事は比較的最近のアップデートなのか、ちょっと不明だけど気になるので触ってみたいと思います。全く何の情報もないので本当にちょっと触ってみながら記事を書きます。

■試してみる

“Microsoft To Do :カテゴリ別にタスクをグループ化” の続きを読む

Microsoft Teams : iPhone のモバイルアプリがランドスケープモード(横向き表示)に対応された

※僕は Android のモバイルデバイスは持っていないので iPhone のみの話です。

僕はモバイルアプリのアップデートは自動アップデートにはしていません。毎日数回アップデートを確認してアップデート内容を確認したいからです。そんな中、 2023/08/02 に確認した際に Microsoft Teams モバイルアプリのアップデートが気になる内容でした。

▼バージョン 5.14.0 の内容

「横モード」というのが iPhone を横向きにした時に横用のレイアウトになるという事ですね。ランドスケープモードと言うらしいです。反対に縦向きの方はポートレートモードって言うらしいですね。

“Microsoft Teams : iPhone のモバイルアプリがランドスケープモード(横向き表示)に対応された” の続きを読む

Microsoft Teams :チャットの引用返信と自分のメッセージの編集がちょっと楽になった

※記事投稿時には「引用返信」しか気が付いていませんでしたが、その後自分のメッセージの「編集」もちょっと楽になっていたので、本記事の下部に追記しています。


チャットの引用返信がちょっと楽になった

Microsoft Teams のチームのチャネルの投稿ではスレッドに対して返信ができるけど、チャットに関しては過去を遡ると、なぜかモバイルアプリからしか返信ができない時代が長く、2年前の 2021年9月あたりにようやくPCからも返信ができるようになった経緯があります。

Microsoft Teams :チャットでデスクトップアプリからも返信ができるようになった

ただ、これは返信は返信だけど引用返信なので、返信と言うよりはあくまでも元となるメッセージを引用した形で新規メッセージを送信しているだけです。引用部分をクリックすると元メッセージに飛べるとはいえ、トピック事に会話のやりとりを時系列で追うような場合はやはりチャットではなくチームのチャネルを使った方が良い事には変わりないとは思います。

そんなチャットの引用返信ですが、今朝気が付いたんだけど操作がちょっと楽になっていました。これは僕の知る限り Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにもアナウンスがなく、また、まだ展開されはじめたばかりなのか僕が触れる環境の中でもほんの一部のアカウントにしか展開されていません。しかし展開されていたアカウントは標準リリースなので一般展開されているハズです(逆に対象指定リリーステナントのアカウントでも展開されていないアカウントばかりでした)。

■アップデート展開前

“Microsoft Teams :チャットの引用返信と自分のメッセージの編集がちょっと楽になった” の続きを読む

SharePoint / Microsoft Stream : Stream (クラシック) Webパーツが新規追加できなくなった

今朝、 SharePoint を触っていたら違和感を覚えました。

▼ ページ・ニュースのWebパーツの追加

違和感の正体は記事タイトルの通り、「 Stream (クラシック)」Webパーツが消えている点です。

実は僕の環境の中にはまだ消えていない環境があったのでそっちのスクショを撮ってみました。

“SharePoint / Microsoft Stream : Stream (クラシック) Webパーツが新規追加できなくなった” の続きを読む

Microsoft Teams :会議でバーチャルメイクを!「 Maybelline Beauty App 」

※本記事ではオジサンの僕の顔にメイクが施されているスクショは出さないので安心してください!

ゴリゴリのオジサンの僕でも「メイベリン」と聞けばお化粧品のメーカーかな?くらいは漠然と知っていますが、数カ月前にメイベリンから Microsoft Teams のアプリを出すって話を聞いて「(主に)女性は喜ぶんだろうな」と思う反面、オジサンが面白半分で使う姿も思い浮かんで実際僕も早く試してみたいオジサンの一人でした。

すでに対象指定リリース環境では少し早く展開されていたようだけど、先週あたりに標準リリース環境のアカウントで確認したらすでに展開されていたので、ちょっと確認してみたいと思います。

▼会議参加前の画面で「エフェクトとアバター」をクリックし「ビデオ特殊効果」をクリック

カメラオフだと設定できないのでカメラをオンにして、

“Microsoft Teams :会議でバーチャルメイクを!「 Maybelline Beauty App 」” の続きを読む

Microsoft Whiteboard :ユーザーインターフェースが変わった

ここ数週間多忙だったためブログの更新が滞っていましたが、 Microsoft 365 のアップデートは待ってくれません。という事で少し情報としては遅れてしまっていますがのんびりやります。

前回の記事でも Microsoft Whiteboard のアップデートネタを取り上げました。今回のネタの他にもまだ1個くらいアップデートネタがあるので、明日あたりも連続して Microsoft Whiteboard ネタかもしれません。まぁそのくらい地味にアップデートされているんですよね。

今回の記事は割とユーザー的にもインパクト大きいユーザーインターフェース、UIの変更です。と言ってもそこまで混乱するほどではないとは思います。

2023/05/23 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ (更新済み)マイクロソフト ホワイトボードのアプリ ユーザー インターフェイス更新プログラム

各種デバイスのアプリでUIが変わるという事。ツールバーを下部に配置して使いやすさを向上させているとの事。アップデート時期は対象指定リリースや標準リリース関係なく8月下旬までに完全に完了予定との事。現に今でも標準リリース環境の同テナント内でもアップデートされているユーザーとされていないユーザーもいるし、対象指定リリースの環境なのに未だにアップデートされていないユーザーもいます。

という事で同じホワイトボードを開いてアップデート前後を比較してみます。

“Microsoft Whiteboard :ユーザーインターフェースが変わった” の続きを読む

Microsoft Whiteboard :カラーピッカーが追加され色々な色を使えるようになった

Microsoft Whiteboard 使っていますか?(っていつもこれ言ってしまう…) Microsoft Whiteboard って地味にアップデート結構あるんですよね。ここ最近ではコメント機能とかUI変更とか…あれ?UI変更って記事にしたと思ってたら今見返したら書いてなかったらしい…。近々書きます。

今回はペンにカラーピッカーが追加されたアップデートを紹介します。こちらスッカリ確認忘れていて今朝確認したら僕の環境では全てアップデートを確認できました。

2023/05/24 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)マイクロソフトホワイトボード用のインクカラーピッカー

アップデートの展開時期が6月上旬~8月中旬までになっているので、だいぶ前に使えていた人もいれば、まだ展開されていない人もいると思います。

■アップデート前

すでに僕の環境では全てアップデートされていたので、アップデート前は過去記事のスクショから探すしかないけど、鮮明な画像がなくこんなものですが、

“Microsoft Whiteboard :カラーピッカーが追加され色々な色を使えるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :チャットリストのメッセージプレビュー表示・非表示が正しく動作するようになった

色々多忙で1週間以上更新滞ってしまいました。こんなに滞らせたの久しぶりかも。ってことで記事ネタはたくさんあるけど緩く再開!

Microsoft Teams でチャットを開いた時の左側のチャットリストにそれぞれのチャットルームの最新メッセージが少しだけ表示されていると思います。あれがチャットリストのメッセージプレビューですが、約1カ月前にこんな記事を書きました。

Micrsoft Teams :チャットの表示間隔「コンパクト」にするとチャットリストのプレビュー表示も表示されなくなるようになった

この記事内でも触れていますが、この時点では正常動作をしていなかったんですよね。それがすぐ後に対象指定リリース環境では正常動作を確認しており、そのうち標準リリース環境でも正常動作するようになると思っていましたが、先週末あたりに僕の標準リリース環境でも正常動作する事を確認できたので記事にします。

■正常動作していなかった時のおさらい

“Microsoft Teams :チャットリストのメッセージプレビュー表示・非表示が正しく動作するようになった” の続きを読む

Microsoft Forms : PowerPoint のスライドにフォームを埋め込めるようになった(ライブアンケートがしやすく)

Microsoft 365 の数々のアプリの中では利用率は高い方であろう Microsoft Forms 。アンケートやちょっとしたテストをするには使い勝手が良いですよね。社内だけじゃなく社外の人にも回答してもらうのも非常に楽なので。そんな Microsoft Forms ですが、今年2023年5月にはアンケート結果をその場で発表しやすくなる「プレゼンテーション」という機能が追加されました。

Microsoft Forms :「プレゼンテーション」って機能が出た!アンケート結果をその場で発表しやすくなる!

アンケートを作って期間を決めて回答を求めるパターンではなく、会議・プレゼン中などにその場でライブアンケートをするには非常に便利な機能です。しかし、会議やプレゼンって基本的には PowerPoint のスライドを表示させていますよね。なのでライブアンケートをしようとするとどうしても PowerPoint のスライドショーを一旦終了させてブラウザーで Microsoft Forms を表示させる操作が発生します。慣れないと操作に時間がかかってしまいますよね。そんな問題を解決してくれるのが今回のアップデートかもしれません。

2023/07/20 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ ライブ調査体験を可能にするフォームPowerPointアドオン

アドオンという形で PowerPoint のスライドに Mirosoft Forms の既存のフォームやクイズをプレゼンテーション機能で埋め込むことができるんですね。僕の環境でも展開されていたので試してみます。

“Microsoft Forms : PowerPoint のスライドにフォームを埋め込めるようになった(ライブアンケートがしやすく)” の続きを読む