SharePoint : WordPress の編集画面は SharePoint のモダンページに似てる!?

当ブログは WordPress を使用しています。この WordPress ですが、去年2018年にリリースされたバージョン5.0で、編集画面がガラっと変わったんですよね。「 Gutenberg 」という名前だそうですが。結構大胆に変わったのでビックリしたんですけど、僕はなぜか親近感が沸くというか抵抗感なかったんです。それがなんとなく SharePoint のクラシックからモダンに変更された時のような感じだからです。つまりこの Gutenberg は SharePoint のモダンページに似てるんです(個人的主観)。

“SharePoint : WordPress の編集画面は SharePoint のモダンページに似てる!?” の続きを読む

Office 365 :アイコンが徐々に新アイコンになってきていますね

[ 2019/05/08 追記 ]
おそらくGW明けに新アイコンに切り替わった環境が多いのか、本記事のPVが急増しています。そこで冒頭に追記として、当ブログのこれまでの新アイコンについての記事を一覧にします。どのアプリのアイコンが新しくなるのか?新しくならないアイコンは今後どうなる予定なのか?という点は、2019/01/10の記事に記載しています。

[2019/01/10]
Office 365 :1月中旬~2月末にかけて新しいアイコンに変わるぞ!(全部じゃない)

[2019/02/22]
Office 365 :Office 365 ホームのアプリのアイコンが変わったぞ!

[2019/04/16]
Office 365 :iOS の各種モバイルアプリがアップデートで新アイコンになった!(これで半分?)

[2019/04/18] ※本記事
Office 365 :アイコンが徐々に新アイコンになってきていますね

[2019/04/19]
Microsoft Teams :iOSのモバイルアプリも新アイコンに!&メッセージのUIが変わった!& Microsoft Whiteboard がモバイルからも使える!


先日、iOS のモバイルアプリのアイコンが4つほど新しいアイコンに変わりました。

Office 365 :iOS の各種モバイルアプリがアップデートで新アイコンになった!(これで半分?)

PCの方でも徐々に新アイコンになりつつあるようです。最近気が付いたのは、まずPCのデスクトップアプリの OneNote です。

▼スタートに配置している OneNote アプリが新しいアイコンになっていました

“Office 365 :アイコンが徐々に新アイコンになってきていますね” の続きを読む

SharePoint :モダンWebパーツの一覧

[最終更新日] 2021/01/22


モダンWebパーツもかなり増えてきてシレっと機能が追加されたりしていますが、なんとなく一覧にしてみました。ついでに過去に当ブログで記事にしていたものも加えています。記事が増えればここに徐々に足していきます。

“SharePoint :モダンWebパーツの一覧” の続きを読む

SharePoint :画像ギャラリー Webパーツの画像の表示順を変更する方法

太田さん、ありがとう!)

僕は画像ギャラリー Webパーツをよく使います。家庭内のニュースを SharePoint ニュースで発信してるからですが、必然と主に息子の写真や動画を貼り付けます。画像1枚だけなら画像Webパーツで済みますが、複数写真をキレイに見せたい時は、この画像ギャラリーWebパーツをよく使います。

▼Webパーツの追加のこの画面には「画像」Webパーツはあっても「画像ギャラリー」Webパーツはありません

「テキスト、メディア、コンテンツ」カテゴリの右の「すべて表示」をクリックすると

▼ここにひっそりとあるのが「画像ギャラリー」Webパーツ

“SharePoint :画像ギャラリー Webパーツの画像の表示順を変更する方法” の続きを読む

SharePoint :ナビゲーションの並べ替えがドラッグ&ドロップできるようになった!

3月頭にメッセージセンターに以下のメッセージがありました

▼新機能: ドラッグアンドドロップによるサイトナビゲーションの並べ替え

ナビゲーションの並び順を変更する事はよくある事だけど、これまではモダンUI上では移動させたいリンクの…メニューから「上へ移動」「下へ移動」で一つずつ移動させなければいけなくて面倒でした。

“SharePoint :ナビゲーションの並べ替えがドラッグ&ドロップできるようになった!” の続きを読む

SharePoint :モダンUIでもビューの集計に対応したぞ!

※超重要なお知らせですが、本日3/8は僕の誕生日です!プレゼントは今日から365日間受け付けております!


は、置いといて…

リスト・ライブラリのクラシックUIのビューでは、ビューの設定の「集計」で、列ごとに合計値や平均値を表示できる機能がありました。

▼ビューの設定の「集計」の設定項目

この設定をすると、クラシックUIの場合、ビューの各列の上部に太字で合計値や平均値や最大値などが表示されます。

▼この赤枠内に集計が表示されています

場合によっては便利な機能で昔からちょくちょく使っていました。

しかし、この集計機能はモダンUIは対応していなかったんですよね。ただ、対応するというアナウンスは出ていたので待っていたのですが、どうやら気が付いたら対応されていました。

では、確認しましょう。

“SharePoint :モダンUIでもビューの集計に対応したぞ!” の続きを読む

SharePoint :モダンページ編集時のイラつくポイント

どうも!先月末に前職を退職して、今月は無職の僕です!この一か月で MVP Global Summit に参加をしたり、(色々な意味で)毒素を抜いたり、家族と過ごす時間を増やしたり、自分の趣味や Office 365 全般のスキルアップに利用したいと思います。

さて、それは置いといて…

SharePoint はここ最近はクラシックサイトは全然触っていません。モダンサイトばかりです。モダンサイトは楽しいですが、個人的に一点イラっとするポイントがあるんです。それがページ編集時のセクションやWebパーツの編集・移動・削除のアイコンの吹き出しです。

“SharePoint :モダンページ編集時のイラつくポイント” の続きを読む

SharePoint :メガメニューとフッターが実装されたぞ!(フッター編)

対象指定リリース(旧「先行リリース」)テナントに徐々に実装されはじめてる SharePoint のメガメニューとフッターですが、 以前にメガメニューを試した記事を書きました。

SharePoint :メガメニューとフッターが実装されたぞ!(メガメニュー編)

これから少し時間が経ってしまいましたが、フッターの方を試してみます。

“SharePoint :メガメニューとフッターが実装されたぞ!(フッター編)” の続きを読む

SharePoint :クイック グラフ Webパーツがいつの間にリストのデータを取得できるようになっていた

えっと、僕の記憶は怪しいので、もしかしたらずっと前からできていた機能かもしれませんが…。
Office 365 でグラフだの言うと Power BI の出番になると思いますが、 Office 365 の大抵のプランでは無印の Power BI なので( Power BI Pro などではない)、レポートを作成できますが共有はできません。残念!
また、BI するまでではないけどグラフとして共有したいという場合、 SharePoint のモダンページのWebパーツには「クイック グラフ」というWebパーツがあります。僕の怪しい記憶の中ではこのWebパーツには設定内で値を直接入力するとグラフのUIで表現されるというパーツだったと思うのですが、最近よく見たら SharePoint のリストからデータを取得できるようになっていたので、とりあえず試してみます。

“SharePoint :クイック グラフ Webパーツがいつの間にリストのデータを取得できるようになっていた” の続きを読む

SharePoint :リスト・ライブラリのヘッダーが固定された!

1週間前くらいに以下のメッセージが Microsoft 365 管理センターに現れました。

▼メッセージ

前から予告はあったけど、リストやライブラリのヘッダーが固定表示されるという内容です。英語だと「Sticky Headers」と書かれていました。

“SharePoint :リスト・ライブラリのヘッダーが固定された!” の続きを読む