Microsoft Teams :チャットとチームが一緒になった!?新しいエクスペリエンス(元に戻す方法も)

いやぁ、完全にすでに記事にしていたと勘違いしていました。大事かつインパクトのあるアップデート。色んなところでアウトプットをしているので、どこで何を話した・書いたのか忘れちゃいます。

※元に戻す方法も紹介しますが、先に紹介してしまうとこのアップデートのネガティブな要素のみ把握したまま元に戻されてしまうのは僕の本意ではないので、最後の方で紹介します。


すでに一般提供は完了しているので、多くの人が戸惑っているかと思います。 Microsoft Teams を起動すると、このアップデートが展開されたタイミングで以下のダイアログボックスが登場するでしょう。

▼「新しいチャット、チーム、チャネルのエクスペリエンスへようこそ

このアップデートは対象指定リリース環境では去年2024年11月あたりに展開されはじめ、当初はこのボックス内に「やめとく」みたいなボタンも並列されていたけど、上のスクショは昨日久しぶりに Microsoft Teams を開いたユーザーに表示されたんですけど、もう「出発進行」の一択でした。これは後で紹介するメッセージセンターのメッセージ内にも記載されているけど、何度かキャンセルするオプション(ボタン)があるけど、最終的には新しいエクスペリエンスになるようです。なので多くのユーザーはこのアップデートが一旦は強制的に適用されるという事でしょう。これは事前に社内などでアナウンスがないと戸惑う人も多いでしょうね。

Microsoft Teams ではメッセージでコミュニケーション・コラボレーションをするには「チャット」と「チーム」があり、それが Microsoft Teams が登場した6年前当初からよく意味がわからなかったり使い分けがわからないなどの混乱の元でもありました。そこら辺の経緯やどうすべきか?あたりの話は他で散々してきたのでここでは割愛するとして、とにかく「メッセージでの会話」という意味ではチャットもチーム(チャネル)も同じなので、その体験を合理化しようという取り組みのようです。

2024/10/28 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

“Microsoft Teams :チャットとチームが一緒になった!?新しいエクスペリエンス(元に戻す方法も)” の続きを読む

Microsoft Whiteboard :新しいエクスペリエンスになった

つまり Microsoft Whiteboard が新しくなりましたね。すでに1・2週間前から僕の環境では展開されていたけど、こちらもウッカリ記事化を先送りしていました。

■ Microsoft Whiteboard 使っていますか?

前置きがちょっと長いですがお付き合いを。

Microsoft Whiteboard 使っていますか?一人でお絵描きするには「楽しい~」で終わってしまうのでリアルなホワイトボードを利用する時と同じような利用シーンで使った方が良いですよね。リアル会議においては会議室のホワイトボードを使う事って結構あると思います(僕は字も絵もヘタなので極力使いたくないけど…)。また、ホワイトボードに付箋を貼り付けてブレインストーミングするような機会もありますよね。それがこんな世の中になってオンライン会議においてはどうでしょうか?ホワイトボード使いたいなぁって思う時もあると思います。でもたぶん Microsoft Whiteboard の利用率は低いんじゃないかなと思います。

“Microsoft Whiteboard :新しいエクスペリエンスになった” の続きを読む

Microsoft Bookings :「新しい Bookings を試す」だけ試した

Microsoft 365 にはスケジューリングサービスである Microsoft Bookings があるけど、おそらく使った事がない人が多いと思います。実は僕もほぼ使った事がないです。使う機会がないので。僕の怪しい記憶ですが、元々は旧 Business 系のプランに含まれていたのが、いつだか Enterprise 系のプランにも含まれるようになったハズです。なんか利用シーンとして、美容院で顧客がカットのオンライン予約をする時に使うようなイメージがあったような。いや、すべて怪しい記憶なので流して聞いてください。詳細は以下で確認してください。

Microsoft Bookings | オンライン予約と予約アプリ
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/business/scheduling-and-booking-app

あ、この中にサンプルページで「ヘアサロン」ってあるので、僕の記憶は大丈夫でした。

▼ 上で案内したページの一部をスクショ

このページの下部には法人での使用事例も紹介されているので、気になる人は確認してみましょう。 Microsoft Teams の会議と連携するし、もちろん Outlook の自分の予定とバッティングしないような調整ができそうです。ちゃんと使っていないので知らないけど…。

で、過去に2つほど Bookings に関する記事を書いたけど、2つしかないという事で僕の関心の無さがわかると思います…。そんな Microsoft Bookings ですが、 Microsoft 365 のアプリ一覧を見ると、

“Microsoft Bookings :「新しい Bookings を試す」だけ試した” の続きを読む

Office 365 サインイン画面に、新しいエクスペリエンス?

今 Office 365 にサインインしようとしたら右上に見慣れないメッセージが!

▼新しいサインイン エクスペリエンス?

今すぐ試してみました。

▼これは肉眼で見てみたい雄大な景色が背景(右下のメッセージから元に戻せます)

▼背景が表示されず Office 365 のロゴが表示されるバージョンもあるようです

今のところは特にデザイン・レイアウトが変わったくらいしか気がつきません。
(後日:現在はアカウントとパスワードの入力欄が一緒だけど、新しいサインインエクスペリエンスではアカウントの後に画面が切り替わってパスワードを入力する方法に変更されていましたね。全然気がつかなかった…)

【新しいサインインエクスペリエンスの注意点】

注意点というほどのものではないのですが、現在のサインインと新しいサインインエクスペリエンスでは「サインイン」「戻る」のボタンの並び順が反対です。「たいしたことないじゃん」と思ったのですが、おそらくユーザーは慣れるまではイラっと来るのではと思います。ずっとサインインが左にあるので、いくら色が違くてもパスワードを入力した後は、クセで左のボタンをクリックしてしまい、戻ってしまってイラっと…という感じです。今は試験的に切り替える感じですが、そのうちこれが新しいサインインエクスペリエンスに強制的に変わった後、ユーザーからの不満はあるかもしれないですね。ちなみに僕はすでに2イラくらいしました!


▼最後にそのうち見る事ができなくなるかもしれない今のサインイン画面を。

海外の道路のようですが、走っている車は良く見ると日本車が目立つんですよねぇ。