SharePoint :アプリバーの「作成」ボタンからニュース・ページが作成できるようになった。しかし現在残念な挙動…

すでに2週間前くらいには機能展開された事を確認していたけどスッカリ記事にするのを忘れていました。

冒頭から僕の個人的に思う事だけど、以前は SharePoint がコミュニケーション・コラボレーションのフロントだったのが、 Microsoft Teams の登場でスッカリと裏方の存在になりましたよね。フロントは Mirosoft Teams に任せ(他にも Viva Engage ( Yammer ) や Microsoft 365 グループもあるけどさ)、 SharePoint はその裏側で動いてる仕組み。だけど確実にコアとなる大事な存在。とはいえ、 SharePoint が完全に裏方の存在になったかと言うとそれも違い、まだまだ社内イントラサイトという側面ではフロントの利用用途もあります。そんな中で SharePoint がフロントに立つ時の一番重要な要素が「ニュース・ページ」だと思っています。大昔は「お知らせリスト」なるものが存在し、企業で一方向の情報発信(通達連絡など)に使われていましたけどね。今はやはり「ニュース」でしょうね。

そんなニュースですが、もちろん各サイトからもニュースを作成できますが、他にも SharePoint スタートページからもニュースを作成できます。

▼ SharePoint スタートページの「+ニュースの投稿を作成」

そして更にアプリバーの「作成」ボタンからもニュースやページを作成できるようになりました。

“SharePoint :アプリバーの「作成」ボタンからニュース・ページが作成できるようになった。しかし現在残念な挙動…” の続きを読む

SharePoint :ページやニュースにプライベートドラフト機能が展開された(作成者とサイト管理者のみが表示できる下書き状態)

SharePoint のページやニュース使っていますか?たとえば Microsoft Teams のチームの裏側にある SharePoint のチームサイトを使う場合は、アクセス権限的にページ・ニュースを下書き保存した時点でチームメンバー全員に見えちゃいますよね。同じく SharePoint のコミュニケーションサイトでページ・ニュースを下書き保存した時点でサイトメンバ・サイト所有者には見えちゃいますよね。サイト閲覧者に作り途中のドラフト版を見られたら困るのはもちろん、更にページ・ニュース作成者がまだ下書き中の下書き状態で保存したい場合もあると思うけど、つまり自分以外に見られたくない状態でまずは保存しておきたい時もあったかと思います。それが楽にできるようになります。

2022/08/03 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新)SharePoint ページとニュースのプライベートな下書き

ニュースやページが個人的な下書き状態にする事ができるという事です。僕には珍しく触る前にメッセージを読みましたが、厳密には自分だけではないようです。サイト管理者にも表示されるようです。また、指定して共有する事も可能なようです。つまり、サイト運営をしているチーム内でチームメンバー全員には下書き状態を見せたくないけど、あの人にだけ相談したいから見せたい…みたいなシナリオにも対応できますね。逆を言えばどんな仕組みになっているのか?複雑さが増すんじゃないか?あたりも気になります。この記事でどこまで触ってどこまで書けるかわかりませんが。では、触ってみます。(ニュースで試します)

“SharePoint :ページやニュースにプライベートドラフト機能が展開された(作成者とサイト管理者のみが表示できる下書き状態)” の続きを読む

SharePoint :ニュースやページがその場で削除できるようになった

SharePoint でニュースやページを削除したい時、これまではサイトのページ ライブラリ内で該当ページを探して削除していました。それが、僕が確認したのは一昨日ですが、該当ニュース・ページを開いた状態から削除できるようになりました。展開時期はバラバラなのでもっと早くに展開されたのはSNSで観測しています。

では、試してみます。

“SharePoint :ニュースやページがその場で削除できるようになった” の続きを読む

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信する時の問題はすでに解決されていた

ウッカリ書いたつもりになっていたけど書き忘れていたネタなので、解決されたのは結構前になりますが…。

以前、 SharePoint のページやニュースを Yammer に共有するための送信する機能が展開された時に、一つ僕的には大きな問題があったんです。

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信(共有)できるようになったけど…

自動で生成されるリンクが生成されない問題。そしてそれに対して読者さんからの情報提供もあり、原因と解決方法がわかりました。

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信する時の問題の原因と解決方法がわかった

つまりURLが日本語だとリンクが自動生成されないので、一度英語タイトルでページを作成後に、日本語タイトルに変更するという方法だと解決!という感じでした。ただし、ダルいですよね…。

それが、4月下旬あたりにこの問題が解消されていたんですよね。記事を書きかけていたところでウッカリ忘れていたという感じです。もう1ヶ月以上(笑)

じゃ、少し遅いけど試してみます。

“SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信する時の問題はすでに解決されていた” の続きを読む

SharePoint :ページやニュースの分析機能

かれこれ2週間前くらいになりますかね。ページやニュースを開くとコマンドバーに「分析」というメニューが追加されていました。 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを見ると、2021/03/12 付けでメッセージが公開されていました。

▼ページ分析

では、実際に見てみましょう。

“SharePoint :ページやニュースの分析機能” の続きを読む

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信する時の問題の原因と解決方法がわかった


[ 2021/06/04 ]追記
本記事内に記載した問題は4月末あたりには解消されました。以下、該当記事です。

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信する時の問題はすでに解決されていた


最初に、これは読者の方が Microsoft のサポートに問い合わせてくれて、その回答を教えてくれた内容を元にしています。ありがとうございます。「アウトプットをしているところにインプットが集まる」なんて過去に聞いた事がありますが、このようにブログなどでアウトプットする事は、自分の知識知見の備忘録や復習・再確認だけじゃなく、このように更なるインプットにもつながるし、時には間違いを指摘していただけるので、心の底からアウトプット活動をする事をお勧めします。


という事で、過去にこんな記事を書きました。

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信(共有)できるようになったけど…

SharePoint ページやニュースを直接 Yammer に送信して共有する事ができる機能です。URLをコピーして Yammer 側にペーストしなくても、簡単に共有できるんで便利です。ただし…問題があって「これじゃ使えないじゃん!」という結果なんですよね。このボタンをクリックすると Yammer の方に投稿できるメッセージボックスが開かれるけど、そこに本来であれば、その SharePoint ページ/ニュースのリンクが勝手に貼られていて、あとはコメント書いて投稿先のコミュニティを指定すればOKなんだけど、何故かそのリンクが表示されないんですよね。(詳細は上の記事を参照)

で、これは展開当初の不具合なのか?と思ったら、上の記事内には書かなかったんだけど、某弊社では問題なく動作したんです。だから不思議だなぁと思っていました。そこでこんな事を教えてもらったんです。

“SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信する時の問題の原因と解決方法がわかった” の続きを読む

SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信(共有)できるようになったけど…

悲しい事に年末あたりのブログの WordPress の設定が悪かったのか未だに原因が不明ですが、 Google などの検索エンジンの検索結果の表示がおかしくなり、それにより軒並み人気記事の検索順位が大幅にダウン(なぜか人気記事のみ)。皆さんの多くがこのブログに来るキッカケとなった検索エンジンからの流れが途絶えてアクセス数が激減し、平時の1/6まで落ちています…。ま、仕方ないっす!

さて、去年12月に以下のメッセージがメッセージセンターにありました。

▼SharePoint ページを Yammer に送信する

ウチのテナントは対象リリースだけど去年のうちには展開されておらず、例によって毎日確認していたら昨日の時点でようやく展開されていました。では、試してみます。

“SharePoint :ページ/ニュースを Yammer に送信(共有)できるようになったけど…” の続きを読む

SharePoint :ページにセクションを追加するとテキストWebパーツが勝手に追加されるようになった(ターゲットリリーステナント)

Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに9月末に以下のメッセージが追加されました

▼SharePoint モダン ページを使用すると、テキストの追加が簡単になります (ターゲット リリース)

これを見るとターゲットリリースのテナントのみ展開され、一般公開される時にはあらためてメッセージが出るようです。おそらく多くの企業では組織全体にターゲットリリースの設定はしていないと思います。

“SharePoint :ページにセクションを追加するとテキストWebパーツが勝手に追加されるようになった(ターゲットリリーステナント)” の続きを読む

SharePoint :ページやニュースのスケジューリング機能

実は昨日ほぼ記事を書き終えてたけど、諸事情で保留していましたところ、ようやく今公開します。(保留にした理由は後程…)

■最初にちょっと昔話を(機能のみ知りたい人は本章を読み飛ばして)

※記憶が曖昧なので適当な事書きます(笑)

SharePoint でいわゆる通達・連絡系の一方通行の掲示板的な役割は、過去には「お知らせ」リストが標準だった気がします。未だにお知らせリストを含めたリストを使ってる企業は多いと思います。逆に「ページ」ライブラリのページに関しては、サイトのホームページ(トップページ)とほんの一部しか使っていなかった印象です。しかし時代は変わり、現在では「ニュース」が出てきた事で情報発信はニュースが主流になってきつつあります。過去ではいわゆる「サイトコレクションまたぎ」と呼ばれる別サイトコレクションの情報を表示させることが難しかったのですが、今はニュースを利用すればサイトコレクションなんて事は気にせずに自分に閲覧権限が付与されている全てのニュースが一括して表示できるようになっています。そもそも「サイトコレクション」という言葉すら過去のものとなりつつあります。
そしてそのページですが、少人数メンバーが利用するようなサイトはイイとしても、例えば社内ポータルサイトだとしたら、ページのリリースや更新において、公開時間の設定をしたい場合もあるかと思います。例えば、本日の始業や終業の時刻に合わせて公開したい場合など。もちろんその時刻になったら手作業で公開すれば良いものの、例えばそれが日付が変わった0時のタイミングに公開しなければいけない場合は…スケジューリング機能が欲しいところです。クラッシックUIだった頃は、このスケジューリングをしたい場合は、サイトコレクションの「 SharePoint Server 発行インフラストラクチャ」をアクティブ化しないといけなかった気がします。

▼ SharePoint Server 発行インフラストラクチャ

しかし、この機能をアクティブにすると様々な変化があり、一度アクティブにすると、非アクティブにはできるものの、完全に元通りにはならなかったりトラブルの元になったりします。つまり、特にある程度利用者が多いサイトでこの機能をアクティブにするには、なんとなく覚悟がいる感じでした。

時代は変わって今、その「発行インフラストラクチャ」機能のアクティブ・非アクティブ関係なく、モダンサイト上でページやニュースがスケジューリングできるようになる!というのが本記事のようやくメインテーマです。

“SharePoint :ページやニュースのスケジューリング機能” の続きを読む

SharePoint :ニュースやページの既定のテンプレートを選択できる機能が展開された

SharePoint のニュースやページには最初に3つのテンプレートがあり、更にカスタムしてオリジナルのテンプレートも作成できます。ただ、今まではニュースやページを作成する際にテンプレートの選択画面があり、「空白」というテンプレートが既定値でした。それが既定のテンプレートを設定できるようになるというメッセージが Microsoft 365 管理センターに出ました。

▼既定のページ テンプレート

この機能が今朝僕のテナントで展開されたので、試してみます。

“SharePoint :ニュースやページの既定のテンプレートを選択できる機能が展開された” の続きを読む