【2020/03/06 追記】
今日になって Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにこんなアナウンスがありましたね。

以前こんな記事を書きました。
急にチームメンション「@team」とチャネルメンション「@channel」が使えなくなって困った人も多かったと思います。それがようやくまた使えるようになったようです。
なので以下にまとめます。
■チーム メンション
チームメンバー全員にメンションをつけたい時。
▼@team

▼@チーム

▼@チーム名 (今回は「DEMO」というチーム名)

■チャネル メンション
チャネルにメンションをつけたい時。
▼@channel

▼@チャネル

▼@チャネル名 (今回は「一般」チャネルの場合)

このようにそれぞれ3種類の書き方でそれぞれのメンションができるようになりました。好きな書き方を使いましょう。
個人的にはチーム名やチャネル名でメンションすると、それぞれの名前を入れなきゃいけないので、どのチームでもどのチャネルでも共通である「@team」「@channel」や「@チーム」「@チャネル」がおススメではありますが、特に「@channel」と「@チャネル」に関しては、後述する点で気を付けてください(ネタではありますが…)。
以下、上述の記事内でも記載している事の重複になる項目もありますが…。
■気が付いた事:「@」は全角半角問わない
なんとなくアットマークは「@」って半角じゃないと受け付けないのかと思っていましたが、
▼全角の「@」を使っても

▼ちゃんと候補が表示されます

■気が付いた事:チーム名は大文字小文字は気にしなくてOK
チーム名やチャネル名でメンションする場合、大文字小文字は正確に入力しなくてもOKでした。
▼チーム名は「DEMO」と大文字だけど、メンションは小文字でも候補に出てきます

■気が付いた事:@レスメンション
チームメンションも@レスメンションに対応していました。
「@レスメンション」については以下の記事も参考にしてみてください。
▼@を付けなくてもチーム名を入力するとメンションとして候補に出ます

しかし、上で紹介した記事内にも書いてるけど、@レスメンションは日本語にはまだ対応していないようです。
▼例えば日本語のチーム名で@チーム名では候補に出るけど

▼@レスでは候補に出ませんでした

また、
▼@レスメンションの場合は

▼大文字小文字はチーム名と同じにしないとダメなようです

他にも、
▼チームメンションは@レスメンションできるけど、

▼チャネルメンションは@レスメンションができませんでした

特にここらへんの部分は個人的にあまり検証に時間をかけるべき部分ではないと思っていることから、ザックリした検証しかしていませんけどね。
■気を付ける事:「チャンネル」じゃないぞ!「チャネル」だぞ!
日本人的には「チャネル」よりも「チャンネル」の方が親しみがありますよね。「テレビのチャンネルを回す」という表現など子供の頃からチャンネルという言葉を良く使う一方で「チャネル」という言葉は滅多に使わないので。(チャンネルを「回す」と表現してるあたり、僕の年齢が高い事がバレてしまいますが…)
でも、 Microsoft Teams では「チャネル」と使われているので、チャネルメンションも「@チャネル」です。
▼「@チャンネル」じゃ候補に出てきません

■気を付ける事:「Chanel」じゃないぞ!「channel」だぞ!
チャネルメンションはあっても、シャネルメンションはありませんよ。
▼「@channel」は候補にチャネルが出てくるけど

▼「@chanel」では候補に出てこないですよ

▼ただし、「 Chanel 」というチャネルの場合は別ですよ

■最後に
これは個人的な思いですが、過去にも書いていますが、チームメンションやチャネルメンションはあまりカジュアルに乱用しない方が良いと思っています。乱用すると「またあの人面倒だからって適当に全員宛にメンションしてるのね」となり、メンバー全員が通知を無視するようになるかもしれません。オオカミ少年化しちゃいます。また、通知の設定次第ですが通知が多くなって本当に大事な通知を見逃してしまったり、通知がしんどくて「SNS疲れ」的な事にもなりかねません。使い道や使いどころについてはしっかり個人やチームや組織で話した方が良いかもしれないですね。