Microsoft 365 Copilot : M365 Copilot Chat にボイスチャット

だいぶ前から展開開始されていたんですけどね。なかなか広域に展開されずに僕の環境にも全然展開されて来なく…。ようやく昨日展開されたので記事にします。

以前から Microsoft アカウントで無償で利用できる Copilot Chat (勝手に界隈では通称「個人コパ」と呼ばれている)には、 Copilot と音声で会話する「ボイスチャット」がありました。しかし Microsoft 365 Copilot にはディクテーション(音声入力機能)はあったけどあくまでも喋った事を文字に起こしてくれるだけで会話はできませんでした。それがようやく M365 Copilot Chat にも登場したというわけです。

2025/05/30 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼(更新)リアルタイム音声が M365 Copilot チャットと M365 Copilot で利用可能になりました

一般提供開始が8月上旬が延期になって9月上旬になりましたが、9月に入っても全然展開されず、10月に入っても全然展開されず。SNSで観測しても展開されているユーザーはごく一部な感じでした。そして僕の場合はモバイルアプリの方が先に使えるようになり、そしてようやく数日前にPCの方でも使えるようになりました。そのタイミングで複数ユーザーで確認したところかなり広域に展開されているのではと推測します。また、このメッセージではボイスチャット機能には Microsoft 365 Copilot ライセンスが必要かどうかの記載がなく不明ですが、自分の環境で確認したところ Microsoft 365 ライセンスのみのユーザーは全く展開されていないので、もしかしたら本機能は別途 M365 Copilot ライセンスが必要かもしれません。違っていたらゴメンナサイ。

では個人コパの方も含めてちょっと確認してみます。

“Microsoft 365 Copilot : M365 Copilot Chat にボイスチャット” の続きを読む

Microsoft Teams :会議の「コントロール」(便利!)

Microsoft Teams の会議には会議のオプションがあって色々と会議の設定が可能です。誰が会議に参加できるのか?共同開催者の設定、マイクやカメラの制御、などなど。でもこれらは会議開催前に設定するような前提っぽく、開催中に急に設定を変えるとなると、会議ウィンドウから離れて設定しなければいけませんでした。それが今回会議中に会議ウィンドウから素早く会議のオプションの変更をできるようになったんです。

2025/08/22 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼Microsoft Teams: 会議内管理のための新しい開催者コントロール

会議中に会議ウィンドウの上部のバー内からすぐに会議のオプション画面が呼び出せるし、更にすぐに切り替えたいような項目がメニューに並ぶ感じです。これは凄く便利そうです。

それでは実際に触ってみます。

“Microsoft Teams :会議の「コントロール」(便利!)” の続きを読む