
Microsoft Teams を触り始めて、最初の頃に抱く疑問点の中の一つに「チーム」と「チャット」の違いが挙げられます。
チームのチャネルの会話とチャットの会話では、普通に文字で会話ができるし、添付ファイルもできる。違いがわからないし、使い分けがわからないという感じです。
Art-Break .log : Taichi Nakamura
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
Microsoft Teams を触り始めて、最初の頃に抱く疑問点の中の一つに「チーム」と「チャット」の違いが挙げられます。
チームのチャネルの会話とチャットの会話では、普通に文字で会話ができるし、添付ファイルもできる。違いがわからないし、使い分けがわからないという感じです。
※ありがちな事なので記事にしてみました。
Microsoft Teams においては、いわゆるチャットをする方法は大きく2種類あります。
この2種類の違いに関しては以下の記事でも少し書いてるのでご参考までに。
で、そもそも Microsoft Teams を「有効に活用する」には、エンドユーザーでも Microsoft Teams の裏側の仕組みを知る必要が出てきてしまうのですが、 Office 365 の様々なサービスの組み合わせの上に成り立っているので、理解するのが大変です。また、エンドユーザーがトラブルでIT部門に問い合わせをした時も、IT部門がどこまで説明すれば良いのか?という点も悩ましいところです。
そういう意味でも会社としてチャンピオン制度(アンバサダー制度)を作って、 Teams チャンピオン達が説明や回答ができるようになるとIT部門の負担も減り、従業員のITスキルの底上げにもつながるのかなと思います。
話を戻して、今回関わってくるところで言うと、添付ファイルがどこに保存されるか?という点が大事です。
添付した場所によって保存先のサービスが違うんですよね。
で、今回は「チャット」の話なので OneDrive に保存されるファイルの話です。
“Microsoft Teams :チャットでファイルを添付しようとしたら「このファイルは既に存在します。」と怒られる” の続きを読む