
待っていた人は多かったハズの機能が展開されましたね。チャットを別ウィンドウで表示させるマルチウィンドウ機能です。
▼メッセージセンターのメッセージ

記事を書いた後で気が付いたけど、「ポップアップ」じゃなくて「ポップアウト」って書かれていますね。僕の人生の中ではあまり聞き慣れない言葉でした。
では早速触ってみます。
“Microsoft Teams :チャットをポップアップ表示させるマルチウィンドウの機能が展開された!” の続きを読むArt-Break .log : Taichi Nakamura
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
待っていた人は多かったハズの機能が展開されましたね。チャットを別ウィンドウで表示させるマルチウィンドウ機能です。
▼メッセージセンターのメッセージ
記事を書いた後で気が付いたけど、「ポップアップ」じゃなくて「ポップアウト」って書かれていますね。僕の人生の中ではあまり聞き慣れない言葉でした。
では早速触ってみます。
“Microsoft Teams :チャットをポップアップ表示させるマルチウィンドウの機能が展開された!” の続きを読む※手持ちの iPhone のみの検証です
Microsoft Teams のモバイルアプリの下部にナビゲーションがありますが、右に「…その他」が出てきましたね。過去はどうなっていたのか?というのは以下の記事で書いています。
この中の「■その3」で書いていますが、ナビゲーションバー以外のボタンを表示するUIが気が付きにくかったんです。
“Microsoft Teams :モバイルアプリのナビゲーションのUIが変わった( iPhone )” の続きを読む※ iPhone のみ検証。
2月下旬に Microsoft Teams にタグ機能が展開されました。
数日前のモバイルアプリのアップデートで、モバイルアプリからもタグの作成や管理ができるようになったようです。
▼アップデート内容(他にもいろいろありますね)
では試してみます。
“Microsoft Teams :モバイルアプリからタグの作成ができるようになった” の続きを読むMicrosoft Teams では複数のチャネルに同じ内容を一括で投稿する機能があります。マルチポストだのクロスポストだの色々な呼ばれ方があります。特に「マルチポスト」という名前は良い印象の言葉ではなく、しかしその印象はあながち間違いでもなく、この機能も使い方次第では嫌われやすいので使い方には十分注意しましょう。
以下にこの機能が展開された直後の記事があるので、具体的な使い方などはそちらを参照してください。
Microsoft Teams :「複数のチャネルの投稿」機能が展開された!「マルチポスト」「Post in multiple channels」
で、この記事の中では「マルチポストした投稿はその後編集する事ができない」という記載があります。2019年10月の機能が展開された当初はそういう仕様でした。
それが、Microsoft のブログで4月の記事にこのような記載がありました。
“Microsoft Teams :「複数のチャネルの投稿(マルチポスト)」が投稿後に編集できるようになった” の続きを読むMicrosoft Teams ではオンライン会議やグループ通話を Microsoft Streams に録画できる便利な機能がありますが、今までは1対1のビデオ通話では録画できませんでした。それができるようになったとの事です。
“Microsoft Teams :1対1のビデオ通話でも録画できるようになったので試してみた” の続きを読む以前から予告はされていた Microsoft Teams 内で Yammer が使えるようになる Yammer アプリですが、今朝、 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターにメッセージが表示されていました。
“Microsoft Teams :Teams 用の Yammer アプリが展開されていた!今のところ最高!” の続きを読む※ iOS でしか検証していません。
待望の人もいるんじゃないでしょうか? Microsoft Teams の会議で背景画像を指定できる機能が最近追加されましたが、一方、モバイルアプリの方では背景ぼかし機能すらなかったんですよね。
それがおそらく昨日あたりのアップデートでモバイルアプリでも背景ぼかし機能が利用できるようになりました。
早速試してみます。
“Microsoft Teams :モバイルアプリでも会議の背景ぼかし機能が使えるようになった!” の続きを読むこれ、今までもオンライン登壇やその資料内でおススメしてきた事ですが、認知度も低いので、切り出して記事にしたいと思います。
ここ最近の在宅勤務のニーズ激増でオンライン会議も増えてきていると思います。そこでオンライン会議初心者だからこそよくあるトラブルが、設定や機材のトラブルなどで、会議開始しても通話ができずになかなか会議が開始できない…というトラブル。リアル会議なら身体一つ行けばなんとかなりますが、オンライン会議の場合は、話せない!聞こえない!は致命的ですからね。貴重な時間なので会議を止めてしまうのも良くないです。なので、慣れても慣れなくても万全の態勢で会議に参加したいところですよね。
という事でおススメなのが、オンライン会議の前にテスト通話をしてみるという事です。事前にちゃんと通話できるか確認しましょう。
“Microsoft Teams :オンライン会議の前に「テスト通話の開始」で通話チェックを!” の続きを読む※本記事の下の方で触れていますが、ネット上ではすでに『裏技』として自分の好きな画像を指定する方法が出回っていますが、本記事ではあえて紹介はしていません。
※うれしくて楽しい機能なのでウキウキしてしまう気持ちはわかりますが、注意点もあるので最後まで冷静に読んでいただけるとうれしいです。
なんて言いながら、僕もウキウキしています♪
▼お見苦しい画像でスミマセン…ここから先ずっとお見苦しいです!
という事で待ちに待った機能ではないでしょうか? Microsoft Teams のオンライン会議では今までは背景効果としてボカシを入れる機能しかありませんでしたが、背景画像を指定する事ができるようになりました。仮想背景やらバーチャル背景やらいろいろ呼ばれていて正式名称はわかりません。徐々に展開される機能なのでまだ展開されていない場合はお待ちください。僕のプライベートテナントではようやくさっき展開されました!
では実際に試してみます。
“Microsoft Teams :会議の背景画像を指定できる機能がキタ~~!(ただし現時点では自分の好きな画像は指定できません)” の続きを読む先日、太田さんがSNSで投稿していたTIPSですが、その後 Microsoft の公式アカウントでも紹介されていた技です。
僕はあまりないんだけど、 Microsoft Teams のチャットにメッセージを投稿した直後にタイプミスを見つけた場合、すぐに直前のメッセージを編集する方法です。