![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_00.png)
Microsoft Teams を色々触ってたら小さな違和感に気が付きました。 Planner タブを開いた時に、右上。
▼タブを別ウィンドウで表示??
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_01.png)
こんなアイコン昨日あたりまでなかった気がします。クリックすると…
▼別ウィンドウでタブが表示された!(これは Planner タブ)
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_02-600x324.png)
これでタブ内で集中して作業をしている時にチャットの通知が来たからそっちを開いてまた元のタブに戻り…という操作で思考の停止状態に陥らないように、タブを別ウィンドウで常に開いていればすぐに元の作業に戻れますね。
ただ、もしかして?と思って「投稿」タブを見ても、
▼別ウィンドウアイコンはなかった…
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_03-600x36.png)
チャットよりもチャネルの投稿タブが別ウィンドウ表示できた方が需要はありそうですけどね。技術的に実装が難しいのか?わかりませんが。他にも、
▼ファイルタブもナシ
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_04-600x42.png)
▼Wikiタブもナシ
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_05-600x42.png)
つまり、チャネルを作成した時に既定で存在するタブは全て別ウィンドウにはできないようです。
▼ Microsoft Lists タブは別ウィンドウできます
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_06-600x294.png)
▼別ウィンドウ内でもアイテムから会話を開始する事はできます
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_07-600x446.png)
別ウィンドウでチャネルの投稿ができる唯一の手段??
▼ Power Apps のアプリをタブに追加しても別ウィンドウできる
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_08-600x444.png)
▼ Power BI のレポートタブはダメでした
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_09-600x31.png)
と思いきや…
▼別のレポートでは別ウィンドウできました
![](https://art-break.net/tech/wp-content/uploads/2020/12/20201208_10-600x445.png)
別ウィンドウが表示されるされないのパターンがイマイチわからないですが…。
という事で便利に使えそうだったらお試しください。
そういえば、 Microsoft Teams の別ウィンドウの歴史を辿ると…
まず、今年5月にチャットがポップアップ表示されてマルチウィンドウになる機能が展開されました。
そして今年7月には新しい会議エクスペリエンスで会議が別ウィンドウで表示されるようになりました。
Microsoft Teams :別ウィンドウで会議が開くように!会議のメニューバーが上部に!いよいよ「新しい会議エクスペリエンス」が展開された
振り返ると意外と別ウィンドウの歴史は浅かったです。