Outlook :Outlook on the web でメッセージ作成時のオプションのバーの位置が変わった

仕事でもメールを受信する事はあっても送信する事はほぼないので気が付かなかったけど、昨日 Outlook で使える Loop コンポーネントを触ろうと思って新規メールからメール作成画面に切り替わったら色々ボタンが消えていてビックリしました。

▼メッセージ欄の下部に書式設定バーや送信ボタンや添付ファイルのクリップアイコンがあるハズなのに無い

まぁ、アップデートの激しいクラウドサービスの場合、こういう時はまず落ち着いて画面をゆっくり見渡すか、見慣れない展開できそうな「…」などのメニューを開いてみると大抵解決します。バグを疑うよりもUI変更を疑う方が確率は高いと思います。

で、そういえば…と思って Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを見返したら、 2022/09/08 付けで以下のメッセージが公開されていました。

▼ Web 上の Outlook – メッセージ作成オプションへの場所の更新

いつもの事だけど製品名まで過剰翻訳されるのなんとかしてほしいですね。という事で Outlook でも Outlook on the web の話のようですが、メール作成時のオプションの場所が更新されるという事で、この更新が展開されたんですね。幸い?な事に、展開されているテナントと展開されていないテナントがあったので、比較しながら実際に見てみます。が、冒頭の通り、僕はメール作成をほとんどしないのでそこまで興味はないのでいつもよりもアバウトな感じで触ってみます。

“Outlook :Outlook on the web でメッセージ作成時のオプションのバーの位置が変わった” の続きを読む

Microsoft Teams / Viva Insights :バーチャル コミュート(仮想通勤)機能の見た目が変わった

Microsoft Teams に追加できる「 Viva インサイト 」アプリで利用できる機能は色々ありますね。中でも人気なのはリモートワークに通知などで作業を中断されたくない時に集中して作業できる時間を確保するフォーカスタイムの設定ですかね。他にも定期的に自分の感情を把握できるようにするリフレクション機能や、同僚と称賛しあう称賛機能、瞑想動画を1分流して瞑想する機能なんかもありますが、イマイチまだまだ中途半端な機能だったりしてあまり使われていないのではと思います。そんな中で僕が利用している機能が本題のバーチャルコミュート機能です。仮想通勤なんて言うと想像つかないけど、結局は今日一日の振り返りと明日の確認をする時間をリマインダーで知らせてくれる機能です。既定ではオフになっているので、下の記事を参考に利用してみてはいかがでしょうか。バーチャルコミュート機能の意図あたりも説明しています。

Microsoft Teams : Insights アプリの「バーチャル コミュート(仮想通勤)」機能( Microsoft Viva Insights )

バーチャルコミュート自体は去年2021年8月あたりに展開された機能ですが、これも含めて Viva インサイト の機能はあまりアップデートされていないような気がして、中途半端なままです。瞑想機能なんて言語設定を英語にすると色々な瞑想動画を利用できますが、おそらく翻訳の関係で言語設定が日本語だと1種類の瞑想動画しか利用できません。そんな中、バーチャルコミュート機能を毎日使っているので気が付きましたが、最近変化がありました。ただし見た目だけです。以前の見た目に関しては上記の記事を参照ください。この記事では現時点を確認します。

“Microsoft Teams / Viva Insights :バーチャル コミュート(仮想通勤)機能の見た目が変わった” の続きを読む

Microsoft Stream :Stream ( Classic ) と Stream ( SharePoint ) をユーザーに行き来してもらう設定

※相変わらず前置きが長いです。

いつものことですが、 Microsoft Stream ネタを書く前に「今 Microsoft Stream が過渡期ですよ」という前置きを書いています。従来の Stream (Classic) から新しく Stream (on SharePoint) に切り替わっているという点です。これらについては以下を参照ください。

Stream (SharePoint 上に構築)、Microsoft Stream の新しいバージョン
https://learn.microsoft.com/ja-jp/stream/streamnew/new-stream

Microsoft Stream (クラシック) とは?
https://learn.microsoft.com/ja-jp/stream/overview

「 Stream (on SharePoint) 」の表記が以前から「 Stream ( built on SharePoint 」 だったりブレてたけど、今回は「 Stream ( SharePoint ) 」とシンプルになってるのはこれから紹介する画面の実際のUI上に書いてあったからです。ややこしい。

で、結局 Stream ( Classic ) の方は Azure の専用領域に動画データが保存されていたのが、 Stream ( SharePoint ) の方には名前の通り SharePoint そして OneDrive for Business (以下、 ODfB と略す) に保存されるようになるわけだけど、その方が SharePoint や ODfB の機能を利用できる事と検索がクラシックの方は相当にアレだったので、その点ユーザーも恩恵を受けるし、管理者としてもセキュリティ・ガバナンスを考慮すると SharePoint や ODfB にデータが集約してくれる方がうれしいかと思います(←あまり詳しくないので凄くザックリと言いました)。

でも過渡期だからこそ大きな課題が出てきますよね。ユーザー教育です。ハッキリ言って面倒ですよね。そこがあって Stream ( SharePoint ) をユーザーに見せない・気が付かれないようにしている企業も少なくなさそう。でもいずれか切り替わるので待ったなしですよね。すでにモバイルアプリは最新バージョンにアップデートしたら自然とユーザーに知られるようになったし。

“Microsoft Stream :Stream ( Classic ) と Stream ( SharePoint ) をユーザーに行き来してもらう設定” の続きを読む