Office 365 : iPhone から様々な方法で画像ファイルをアップロードした際のそれぞれのファイルサイズなど

まず、この検証もガッツリやった検証ではないので、最終的には皆さまがご自身でも検証してください。もし相違がある場合はご連絡いたれければと思います。また、現時点での検証結果です。

さて、僕は自分のテナントで外食記録システムを作っているのは以下の記事で紹介しました。

Office 365 : Microsoft Flow + SharePoint + Power BI で作る「外食記録」システム Ver.1.0

で、この外食記録をつけるのが Microsoft Flow のモバイルアプリの Flow ボタンなのですが、写真を Flow ボタンのファイルコンテンツからアップし、それを SharePoint のカスタムリストのアイテムの添付ファイルとして保存するわけです。ただ、この画像が非常にサイズが大きく、 Power BI のモバイルアプリでは画像が全然表示されず(これは他にも問題がありそうなんだけど)、 PowerApps でも外食記録閲覧用のアプリを作成したけど画像の表示がなかなかされなかったんです。

そこで、 Azure の ComputerVision に画像のサムネイルを作る機能があったので、これを試してみようと色々検証をしていたのですが、 Flow ボタンに添付したファイルサイズが大きくてフローにエラーが出てしまうんです。

▼ただ、 ComputerVision の制限事項は4MBなんですよね。

その添付した画像ファイルは4MB未満だったんですよ。これはおかしいぞ!という事で調べたところ興味深い結果が出ました。

“Office 365 : iPhone から様々な方法で画像ファイルをアップロードした際のそれぞれのファイルサイズなど” の続きを読む

Microsoft Forms Pro :僕のテナントに Microsoft Forms Pro Preview がやってきた!

4/2に記事書いてたのにアップするの忘れていました…。もう1週間以上前の話です。


忘れた頃にやってきました。 Forms を開くと急に画面がブラックアウトしそうになったのでビックリ!

▼急にこんな感じで Forms が開かれました

で、左上を見ると

▼ Forms Pro Preview とな

真ん中のダイアログで4スライドで紹介されています。動画にしました。

▼紹介スライド

今回は後述しますが深く触るには時期尚早かなと思ったので、軽く触ってみます。

“Microsoft Forms Pro :僕のテナントに Microsoft Forms Pro Preview がやってきた!” の続きを読む

Office 365 :便利な使い方 Vol.2 – Filc(物理ボタン)を使って感情の蓄積と緊急ボタン

「感情の蓄積」という言い回しが正しいかどうかは僕の国語力の問題なのでカンベンしてもらって…。

Office 365 の便利な使い方シリーズとして、YouTuber になって動画で実際に緩く解説しながらデモをする第2弾です。第1弾は以下。

Office 365 :便利な使い方 Vol.1 ? (営業)資料の共有を自動化してみよう!

で、今回第2弾は Microsoft の MVP Global Summit に先月参加し、そこでもらったノベルティの中に Flic と呼ばれる Bluetooth でつながる物理ボタンがあったので、せっかくだからこれを使ってカンタンに面白い事をしてみようという内容です。

▼ノベルティの中に入っていた Flic。OneDrive の新アイコンが印刷されています。(しまった…今回のデモの中で OneDrive for Business は入れてなかった…)

▼YouTube の動画

以下、動画の内容のザックリした説明と補足です。

“Office 365 :便利な使い方 Vol.2 – Filc(物理ボタン)を使って感情の蓄積と緊急ボタン” の続きを読む

Microsoft Teams : 「組織全体」チームについて若干情報をリフレッシュ

僕のブログの記事を辿ると、 Microsoft Teams に「組織全体」チームが作成できるようになったのは去年2018年の10月中旬の頃でした。

Microsoft Teams :「組織全体」チームが作成できるようになりました

で、ここから半年以上経過した今、要件などが変わっているので再度軽く調べてみます。

“Microsoft Teams : 「組織全体」チームについて若干情報をリフレッシュ” の続きを読む

Microsoft Teams :作成できる条件が揃っているのに「組織全体」チームが作成できない時に疑う事、そこから得た教訓

Power BI 王子こと清水 優吾さんと Twitter で会話をしていた中で「組織全体」の話になりました。

僕のブログの過去記事を見ると、「組織全体」チームが作成できるようになったのは、去年2018年の10月中旬らしいです。

Microsoft Teams :「組織全体」チームが作成できるようになりました

※情報が当時の情報なので制限事項などの数値は現在とは異なります(アプデの記事も書かないと!)。

で、実は僕のテナントにはまだ組織全体チームを作成していないので、そういえばチーム作成時のダイアログ内のUIも新しくなった事だし、見てみるか!と思って操作してみたら…チーム作成時に「組織全体」の選択肢がなかったんです。

“Microsoft Teams :作成できる条件が揃っているのに「組織全体」チームが作成できない時に疑う事、そこから得た教訓” の続きを読む

SharePoint :画像ギャラリー Webパーツの画像の表示順を変更する方法

太田さん、ありがとう!)

僕は画像ギャラリー Webパーツをよく使います。家庭内のニュースを SharePoint ニュースで発信してるからですが、必然と主に息子の写真や動画を貼り付けます。画像1枚だけなら画像Webパーツで済みますが、複数写真をキレイに見せたい時は、この画像ギャラリーWebパーツをよく使います。

▼Webパーツの追加のこの画面には「画像」Webパーツはあっても「画像ギャラリー」Webパーツはありません

「テキスト、メディア、コンテンツ」カテゴリの右の「すべて表示」をクリックすると

▼ここにひっそりとあるのが「画像ギャラリー」Webパーツ

“SharePoint :画像ギャラリー Webパーツの画像の表示順を変更する方法” の続きを読む

Microsoft Teams :チーム名に絵文字を使えるけど名前の先頭に絵文字を使うのが適さない理由

先日、Microsoft Teams のチーム名やチャネル名に絵文字を利用できる記事を書きました。

Microsoft Teams :チーム名やチャネル名に絵文字を使いたい!

そして、絵文字を使う事で何かしら変な事が起きないか?と、自分のプライベートテナントでも絵文字をチーム名やチャネル名に入れて実際に使っていたのですが、タイムリーに不便な点を発見しました。

結論から言うと、絵文字を先頭に入れると検索の時に面倒だという点です。実際にどういう事なのか再現してみます。

“Microsoft Teams :チーム名に絵文字を使えるけど名前の先頭に絵文字を使うのが適さない理由” の続きを読む

Microsoft Teams : Praise ( 称賛 )機能がモバイルアプリ( iOS )からも使えるように

1週間ほど前に称賛機能について紹介しました。

Microsoft Teams :称賛( Praise )機能が追加されました

この時点では iOS のモバイルアプリでは称賛機能は利用できませんでしたが、今朝(4/6)確認したら利用できるようになっていました。

“Microsoft Teams : Praise ( 称賛 )機能がモバイルアプリ( iOS )からも使えるように” の続きを読む

Microsoft Teams :チーム名やチャネル名に絵文字を使いたい!

おそらくチャットに関しては使われれば使われるほどチーム名が増えるし、チャネル名も増えてくると思います。そうするとチーム名やチャネル名に絵文字を入れたいなんて時もあるかもしれないです(ない?)。それが良いか悪いかは人それぞれ環境それぞれなので知りませんが。

チャットの本文に絵文字を入れられる事はわかっていますが、チーム名やチャネル名に絵文字は入れられないと思っていました。でも、入れられる方法を見つけたので紹介します。ただし、利用は自己責任で!

“Microsoft Teams :チーム名やチャネル名に絵文字を使いたい!” の続きを読む

Office 365 :突然現れた Microsoft Invoicing ってなんだ??

3/23には表示されていて Twitter では投稿していたのですが、MVP Global Summit に参加中だったので、ウッカリ記事にし忘れていたので…(いつ何があったのか?も備忘録として記録したく)。

Office 365 ホームのアプリアイコン一覧に突如として見慣れないアイコンが!

▼ Invoicing という見慣れないアイコン

せっかく新しいテイストのアイコンが登場した中で新規で追加されたアプリのアイコンのテイストが旧アイコンとは?そして事前に大きなアナウンスをしていない事からもそんなに重要度高くないアプリ?全く使っていない Bookings の隣に置かれたのは偶然か?

“Office 365 :突然現れた Microsoft Invoicing ってなんだ??” の続きを読む