SharePoint :リストの添付ファイルでファイル管理はしない方が良いと思う

当ブログの免責事項に個人的見解である旨は記載しているけど、あらためて記載しますが、この記事もあくまでも僕の個人的見解です。特にこの記事を読まれている方が企業の SharePoint 管理者やサイトコレクションの管理者の場合は、最終的な判断はご自身で調査した結果で判断してください。

SharePoint はサイト内に配置できるコンテンツは大別すると「リスト」「ライブラリ」「ページ」の3つかと思います。で、ページはちょっと別として SharePoint を知らない方に説明する場合は「リスト」と「ライブラリ」を重点的に説明するのですが、説明後によく質問されるのが以下の質問。

「リストもアイテムにファイルを添付できますよね?ライブラリと何が違うの?」

僕の説明が悪い事に反省しつつ、その回答としてリストの添付ファイルでファイル管理をする事をお勧めしない理由を挙げています。

■リストの添付ファイルはバージョン管理の対象外

リスト自体にバージョン管理の機能はあります。しかし、添付ファイルはバージョン管理の対象外です。

▼そもそも添付ファイルに同じファイル名のファイルは上書きアップロードできません。

なのでファイルを更新して最新版を添付する場合は、すでに添付済のファイルを削除し、最新版を添付しなおします。その後にアイテムのバージョン履歴から復元をしても、添付ファイルは元に戻りません。

■リストにはファイルを管理する機能はない

ライブラリなら持っている機能がリストの添付ファイルにはありません。例えば…

  • 共同編集
  • チェックインチェックアウト
  • ファイルごとにメタデータを付ける
  • フォルダー

など。

■リストの添付ファイルのファイル名は検索対象外

ファイルの中身はクロールされるのでこれはあまり大きな問題ではないとは思いますが、大事なのは次かもしれないです。

■アイテムに添付ファイルが多くあると結局探すのが大変

上述の通り添付ファイルの中身はクロールの対象ですが、検索結果に表示されるのは添付ファイルではなく添付されている本体のアイテムです。なので、アイテムに例えば20ファイルほど添付していたとしたら、検索結果からアイテムに行っても、その中の20ファイルからどれが目的のファイルかはわかりません。ファイル名で判断がつけば良いけど、判断付かない場合は20ファイルを上から順に中を開いて探すしかないです。


これらの理由から「ファイルを管理する」という用途の場合は、リストの添付ファイルはお勧めしていません。

ファイル管理に不向きなだけで、ファイルを添付しない方が良いとは言っていません。管理する必要のないファイルであればアイテムの表現を豊かにする方法としてファイルを添付する使い方は問題ないと思います。例えば画像を添付とか。

SharePoint :リストのアイテムに画像を挿入させるもう一つの方法(宛先ライブラリの権限が不足している場合)

それぞれの特徴や機能を考慮して有効に利用できると良いですね。

SharePoint :「ニュース リンク」というよくわからない機能が追加されてます!

▼サイトのトップページの「+新規」内に見慣れないメニュー「ニュース リンク」が!

▼英語だと「 News link 」そのままですね

じゃ、これが一体どんなものなのか?触ってみます。

“SharePoint :「ニュース リンク」というよくわからない機能が追加されてます!” の続きを読む

SharePoint :ニュースの保存機能がPCからも利用できるようになった!

今日お客様先でモダンサイトのデモをやっている最中に気が付きました(笑) 冷静にデモを続けたのですが心の中では「おぉ!」となっていました。

その気が付いた機能がニュースの保存機能です。これは機能自体は以前からあってモバイルアプリでは使えていたのですが、今回はPCからでも使えるようになったという次第です。
保存機能って?というと、単純に「あとでじっくり読む」「自分にとって大事な情報」のようなニュースを保存しておく機能です。

ではどのようにPCにも実装されたのか使ってみます。

“SharePoint :ニュースの保存機能がPCからも利用できるようになった!” の続きを読む

SharePoint : SharePoint ホームの「おすすめのリンク」とモバイルアプリの関係

SharePoint ホーム自体をあまり利用していないユーザーは多いのかなと思います。そもそもどう使って良いかもよくわからないのでは?と思います。特に長年 SharePoint を利用している人はむしろ困惑する機能なのかも。 SharePoint としてはだいぶ以前からサイトフォロー機能などユーザーが自主的に欲しい情報を収集する方向性になってきたけど、多くのユーザーはそれに付いていけず、結果として今でも社内ポータルなどに手厚いナビゲーションをなんらかの方法で実装して、ユーザーはまだまだ情報収集に受け身なのではと感じています。

さて、そんな SharePoint ホーム、僕はしっかり利用していますが、このホームでもサイドナビの一番下にひっそりあるので更に目立たないのが「おすすめのリンク」機能。今回はあえてそこについて記事にしてみます。

▼ SharePoint ホームのサイドナビの最下部にある「おすすめのリンク」

▼拡大するとこんな感じ

“SharePoint : SharePoint ホームの「おすすめのリンク」とモバイルアプリの関係” の続きを読む

SharePoint :モバイルアプリのメジャーアップデートでデザインが新しくなった!

SharePoint のモバイルアプリって使っていますか?僕はプライベートテナントで結構使ってます。以前はちょくちょくアプリが落ちるなどありましたが、最近はだいぶ安定したのか自分の環境では落ちる事もないです。そんなモバイルアプリが先日バージョン4.0.0になってデザインが変わるとの事でした。

▼バージョン4.0.0の説明

デザインが変わったと書いているけどいわゆる「見栄え」という意味のデザインではなく、UIが変わった感じです。UIが変わった結果、UXも変わるのですが、ユーザーフィードバックを基に変えたらしいので、ユーザーが望む方向なんでしょうか。

また、バージョンアップしたのに何も変わっておらず、よくバージョン履歴を見ると「段階的に導入」と記載されており、今か今かと待っていたらようやく僕の環境でも導入されたようです。僕の場合は、4.1.0のタイミングで変わった気がします。

では実際にどのように変化したかチェックしてみます。

“SharePoint :モバイルアプリのメジャーアップデートでデザインが新しくなった!” の続きを読む

Office 365 の新しいコミュニティ「 Home 365 User Group 」を立ち上げました!

かねてより自分の活動の主軸は「 家庭内 Office 365 」でプライベートも楽しく便利にし、そのノウハウや運営経験を業務にフィードバック…です。 休日に仕事の勉強となるとモチベーション上がりませんが、だいたい勉強会に参加してる人たちって趣味のように楽しんでる人たちが多く、だったら最初から趣味としてのコミュニティにしてしまえばいいじゃん!って発想です。

業務上ではイライラする事もあるであろう Office 365 ですが、ネガティブイメージはこのコミュニティには不要です。それらは一切忘れて本当に「楽しく」ワイワイ遊べたら良いなと思っています。

最初は上述の通り「 家庭内 Office 365 」としようとしましたが、「一人暮らしなんだよねぇ…」という意見も聞こえたので、だったら家庭だけじゃなく、個人利用というニュアンスも含めた次第です。

どんなコミュニティにするか?勉強会(勉強ではないけど)をどのようにするか?などは特に明確にイメージしていませんが、基本的には登壇による発表形式かなと思っています。

コミュニティ自体が緩い感じなので運営も緩く行おうと思っていますが、よろしくお願いいたします。

Home 365 User Group – connpass
https://h365ug.connpass.com/

Microsoft MVP の MVP KIT が届いたので開封の儀!

待ってました!送り状の品名には「 MVP AWARD BOX 」とも記載されていたけど、Microsoft MVP のグッズ?が色々入ってます。

そもそも、Microsoft MVP とは?

マイクロソフト MVP アワード プログラムとは – マイクロソフト MVP
https://www.microsoft.com/ja-jp/communities/mvp/

では、開封の儀を!

“Microsoft MVP の MVP KIT が届いたので開封の儀!” の続きを読む

SharePoint :ハブサイトやモダンチームサイトなどでブラウザがフリーズする問題は解消!

以前こんな記事を書きました。

SharePoint :ハブサイトやモダンチームサイトなどを開くとブラウザがフリーズしてしまう&対応方法

ニュースWebパーツを配置したページで、ニュースが2件以上投稿され表示されている状態で、Webパーツのレイアウトの設定を「ハブのニュース」に変えようとするとブラウザがフリーズする現象。

Microsoft のサポートに問い合わせたところ、上位部門に確認してもらった結果、事象は確認され、対応に時間がかかるので直るまではフリーズしないIE11を使ってくださいとの事だったので、問い合わせをクローズしました。(あとはそのうち直ってくれたらいいなぁ!と)

そこから数日、同じ現象を確認していた太田さんから「直ったかも!」との連絡が(ウチらの願いが届いた!?)。実際に試してみたら直っていたので報告記事です。

“SharePoint :ハブサイトやモダンチームサイトなどでブラウザがフリーズする問題は解消!” の続きを読む

SharePoint :モダンページの クイック リンク Webパーツ が便利!

モダンサイト使っていますか?未だにクラシックサイトのみでモダンサイトをあまり触っていない方は、是非どんどんモダンサイトを検証用途で良いので使ってみてください。

モダンページ内でもリンクを作るWebパーツはいくつかありますが、今回は クイックリンクWebパーツにフォーカスを当ててみます。っていうか以前触った時はあまりカスタマイズ性なかった気がするのですが、いつの間にか色々できるようになった気がします。

“SharePoint :モダンページの クイック リンク Webパーツ が便利!” の続きを読む