
Clipchamp が商用ライセンスの Microsoft 365 に加わったのが去年2023年の9月。
これは非常にうれしかったけど、ブラウザーでしか利用できなかったんですよね。この時はすでに Windows 11 に標準搭載されている Clipchamp アプリがあったけど、商用ライセンスの Microsoft 365 アカウントではサインインできなかったんです。なんとなく動画編集はブラウザーじゃなくてアプリで利用したい。ただ、 Clipchamp アプリでも利用できるようになるというロードマップはあったので待機していました。
しかし、そのことを…忘れてた。
ふとSNSで Clipchamp アプリに Microsoft 365 アカウントでサインインできたというポストを見かけて思い出しました。
Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターを見返すと、 2024/03/18 付けで以下のメッセージが公開されていました。
▼Microsoft Clipchamp デスクトップ アプリ: 職場アカウントのサポート


ということで、実際に試してみます。
▼ Windows 11 標準搭載されている Clipchamp アプリ

▼おぉ!「職場、学校、個人または家族アカウントでサインイン」との表記が!

▼サインインできた!

と思ったら、個人用の Microsoft アカウントでサインインした時とだいぶ見た目が違いますね。
▼参考までに個人用アカウントでサインインした時のホーム

だいぶ違いますね。でも、ブラウザー版とアプリで差異がありすぎる方がユーザーの混乱という意味では良くないので、一貫性があった方が良いかもしれないですね。
と、 Clipchamp が商用アカウントの Microsoft 365 でも利用できるようになったという事であれば、手身近にここで記事は終われるんですが…現時点で問題があります。すでに困っている方もいるかもしれないので以下に記載します。
■現時点でホーム画面に問題が
そして Microsoft 365 アカウントでサインインした時の画面に戻りますが、疑問点が。
▼ Microsoft 365 アカウントでサインインした時

まずこの画面はブラウザーで Clipchamp にアクセスした時のホーム画面と同じだけど、なんかおかしいんです。すでにブラウザーの方で複数ビデオプロジェクトファイルは作成しているのに、アプリ側には1つも表示されていない。
▼左がアプリ、右がブラウザー

見ての通り、同じアカウントでサインインしているけど、右側のブラウザー版の方はビデオプロジェクトファイルがたくさんあるのに対して、左側のアプリの方は1つも表示されていない。もしかして…同期されない!?
とりあえずアプリに戻って左上の「 Blank video 」からプロジェクトを新規作成してみます。
▼アプリでビデオプロジェクトファイルを開く

パっと見はブラウザー版と差異はなさそうですね。
さて、ここでメディアのインポート時に OneDrive for Business(以下 ODfB )や SharePoint 内の動画ファイルをインポートできなかったら意味がないけど、
▼さすがにそれはできますね

▼ Microsoft 365 内の動画ファイルをインポートできますね

「 OneDrive 」という記載ですが、見ての通り SharePoint のライブラリ内の動画ファイルも選択できます。 ODfB の共有ライブラリという扱いですね。
▼しっかり使えます

ふと良く見ると、左上のビデオプロジェクト名が、
▼「ビデオ プロジェクト 3」に

これ、ブラウザー版の方で今まで色々とビデオプロジェクトを作っていて、新規作成すると自分でビデオプロジェクト名を変更しない限りは「ビデオ プロジェクト 〇」という風に〇の部分は連番が自動採番される形でビデオプロジェクト名が付けられるんだけど、ブラウザー版では「ビデオ プロジェクト 2」まで作られていたので、アプリの方で新規作成したら「ビデオ プロジェクト 3」というプロジェクト名で作成されたんですよね。つまり、やはりアプリの方もブラウザー版の方としっかり同期されているわけですね。良く見ると下の「位置情報」は ODfB 内の「ビデオ プロジェクト」フォルダー内にファイルがありますよって記載もあるし。そうなると不思議なのが、最初にサインインした時のホーム画面にブラウザー版で今まで作成してきたビデオプロジェクトファイルが何も表示されなかった件。同期されているハズなのにホーム画面は同期されていないという事ですかね。
と思って一旦このプロジェクトは閉じてホームに戻るじゃないですか。
▼おいっ!!

ブラウザー版と同期されないというか、今アプリの方で作ったビデオプロジェクトファイル「ビデオ プロジェクト 3」すら表示されない!もしかして、これはブラウザー版と同期されないんじゃなくて、単に現時点でホーム画面に不具合があって表示されないんじゃないか??
なので現時点では、ブラウザー版でこれまで作ってきたビデオプロジェクトをアプリで開けないという事と、アプリの方で動画編集を開始する事はできても、一旦ビデオプロジェクトを閉じてしまうとアプリで動画編集を再開できない…。
▼アプリ(左)とブラウザー版(右)を並べたところ

このようにアプリのホームには相変わらず何も表示されないので、今アプリ側で作ったビデオプロジェクトすら開けない。じゃビデオプロジェクトのデータはどこへ行ったのかというとちゃんと保存されているので、右側のブラウザー版のホームにはアプリでさっき作成した「ビデオ プロジェクト 3」はしっかり保存されています。
なので、アプリで作成したビデオプロジェクトの編集の続きをブラウザー版で再開させる事は可能。
▼アプリ(左)とブラウザー版(右)

このようにブラウザー版でアプリで作成したビデオプロジェクトを開いて編集を再開させる事も可能です。
という事で…これはちょっと残念ですが、アプリの方は現時点ではホーム画面に問題を抱えているようですね。どうにかならないものか?例えば Word / Excel / PowerPoint だと、 ODfB や SharePoint 内に保存したファイルを開く際に、ブラウザーで開くかアプリで開くかを選択できますよね。 Clipchamp は?
▼ブラウザー版のホームのビデオプロジェクトの「…」メニュー

残念ながらアプリで開くメニューはありませんでした。アプリで開くメニューもいつか追加してほしいですね。
つまり現時点ではこの問題は解決できず、 Microsoft 側の対応を待つしかなさそうですね。アプリ側からフィードバックはしておきましたので、もし同じ問題を発見したら皆さんもフィードバック入れてみてください。声が大きいほど対応は早いんじゃないかと思います。