待ってました!送り状の品名には「 MVP AWARD BOX 」とも記載されていたけど、Microsoft MVP のグッズ?が色々入ってます。
そもそも、Microsoft MVP とは?
マイクロソフト MVP アワード プログラムとは – マイクロソフト MVP
https://www.microsoft.com/ja-jp/communities/mvp/
では、開封の儀を!
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
待ってました!送り状の品名には「 MVP AWARD BOX 」とも記載されていたけど、Microsoft MVP のグッズ?が色々入ってます。
そもそも、Microsoft MVP とは?
マイクロソフト MVP アワード プログラムとは – マイクロソフト MVP
https://www.microsoft.com/ja-jp/communities/mvp/
では、開封の儀を!
ライセンスの概要
https://docs.microsoft.com/ja-jp/stream/license-overview
8/27の時点では上述のページではまだライセンスに利用ができるようになったプランの記載がなかったのですが、さきほど確認したら更新されていました。
なるほど、新しく追加されたプランの機能差はライブイベント系ってことですね。動画内の顔検出など下3項目に関しては近日公開予定という事。
そうそう、それとストレージですが、8/27時点では新しく利用できるプランで設定画面を確認したら上限が「200GB」になっていましたが、今確認したら「501GB」でした。
僕のテナントは僕と嫁さんと2ライセンスなので500GBの固定ストレージ+2ライセンス×0.5GB=501GBですね。(計算方法の詳細も上述のページ内に記載あります。)
つまり、ストレージに関してもプランによる差はないようです。
しかし、扱うファイルが動画って事もあり、500GBは利活用が進むほどすぐ枯渇しそうですね。
いずれにせよ、利用できるようになったプランが追加された事はうれしい限りです。
今週は忙しくて全然記事を書くことができませんでした。こんなに間を開けてしまったのは久しぶり…。ネタはたくさんあるんです。今回もスクショだけは撮っていたんです。
ってことで、 Microsoft Teams のモバイルアプリ(僕の場合は iOS)のアップデートですが、このバージョン1.0.53は色々機能が追加されている中で気になったのがこの一番最初のヤツ
「送信する前の画像をトリミングして注釈を付けます」
さて、「注釈」とはなんぞや?
実際に試してみます。
このたび Microsoft MVP を Office Apps & Services カテゴリーで受賞しました!
マイクロソフト MVP アワード プログラムとは – マイクロソフト MVP
https://www.microsoft.com/ja-jp/communities/mvp/default.aspx
僕のこの1年間のコミュニティ活動を認めてもらえたという事で非常にうれしいです。
何か賞をいただくなんて久しぶりです。
20年前くらいにギターコンテストで入賞した時以来でしょうか。いや、15年前くらいにもギターバトルの大会で優勝した時以来でしょうか。おそらくギター関連以外ではこのような賞をいただいた事はないです。
“2018-2019 Microsoft MVP ( Microsoft Most Valuable Professional )を受賞しました!” の続きを読む
数日前の記事では利用可能そうで動画のアップロードができず実質利用できていない状態でした。
Microsoft Stream :Office 365 Business Premium などのプランでも利用可能になる!?
それから毎日 Microsoft Stream のホーム画面をウォッチしていたのですが、
ようやく利用可能になったようです!
“Microsoft Stream : Office 365 Business Premium などのプランで利用できるようになった!” の続きを読む
僕のプライベートテナントのプランは僕が Office 365 Business Premium で、嫁さんは Office 365 Business Essential です。なので今までは Microsoft Stream は試用版でしか使う事ができませんでした。
それが8/25にメッセージセンターに上がったメッセージに使えるようになると!
日本語訳だと使えるようになる対象のプランがよくわからないので英語で見ると
ここで記載されているのは
Business Essential
Business Premium
Microsoft 365 Business plans
との事。 Microsoft 365 のプランは良く知らないけど、 plans って書いてあるからBusiness系のプランって事かな?
“Microsoft Stream :Office 365 Business Premium などのプランでも利用可能になる!?” の続きを読む
Microsoft Teams を使っていたら会話の右の…メニュー内に見慣れないリンクがありました。それが「 Immersive Reader 」です。(無償版にもメニュー内にありました。)
英語が苦手なのでとりあえずGoogle翻訳先生に聞いてみると「没入型リーダー」なる更によくわからない回答が。なのでとりあえずクリックしてみます。
今朝、iOS のアプリのアップデートをチェックしたら Microsoft Flow でこんなアップデート内容を発見しました!
「Added number and Yes / No options input support to buttons.」
おぉ!ようやく!!
以前、こんな記事を書きました。
「はい/いいえ」と「数」は設定をするとモバイルアプリから Flow ボタンをタップしてもエラーになってしまう件です。これが今回のアップデートで対応されたとの事です。ようやくですね。
では早速試してみます。
“Microsoft Flow :Flow ボタンの入力でモバイルアプリからだとエラーになる種類がついに対応!” の続きを読む
数日前にSNSで見かけたのですが、 Microsoft Teams と Adobe XD の統合だとか。
Microsoft Teams adds integration with Adobe XD
https://techcommunity.microsoft.com/t5/Microsoft-Teams-Blog/Microsoft-Teams-adds-integration-with-Adobe-XD/ba-p/226003Adobe XD Adds Integration with Microsoft Teams
https://theblog.adobe.com/adobe-xd-adds-integration-with-microsoft-teams/
Microsoft 側のブログと Adobe 側のブログですが、内容はどちらも同じです。
そもそも Adobe XD って何?ってところですが、Webサイトやモバイルアプリなどのデザインやプロトタイプが作れるUI/UXデザイナー向けの製品です。今までは PhotoShop が使われていたけど、XD の方が素早く作成できます。僕自身はあまり使った事はないけど、過去にUXデザイナーと一緒に仕事をした際に、ワイヤーフレームやデザインカンプの打ち合わせでは、XDでその場で出た案をすぐ反映させられるので、すごく便利でした。
つまりデザイン向けのツールなわけですが、どう統合されたんでしょうか?それでは実際に試してみます。