Microsoft 365 Copilot :組織内で公開されている動画から効率良く自分の関心のあるシーンを観たい( YouTube 動画案内)

※本記事は Microsoft 365 ライセンスに加えて Microsoft 365 Copilot ライセンスも付与されているユーザー向けの内容です。

お触りシリーズ7本目を昨日公開しました。

さて、今回は前回に続いて動画について Copilot に助けてもらう事を想定して紹介しています。前回は動画を作る人向けでしたけど、今回は動画を視聴する人向けです。動画視聴者は動画作成者に比べれば格段に層としては分厚いと思うので、より多くの人が関心があるのかなと思います。というのも「動画コンテンツは視聴するのがダルい…」という印象を持っている人はかなり多いと思います。教育コンテンツとして見た場合、テキストや画像のコンテンツよりも実際に動いているところを見た方が理解度は高い一方で、テキストなら読むスピードを速めれば時間は調整できるけど、動画は動画の時間分を視聴しなければいけないので(再生スピードの変更はできるけど)、まとまった時間を取れない主業務で忙しい人たちにとっては敬遠されがちですよね。また、テキストのコンテンツであれば、自分が読みたい箇所だけ読むなら検索ができるけど、動画の場合は検索ができないのでピンポイントに自分の関心のある部分だけ視聴したい時に探すのが大変です。

今回は Copilot in Stream で、 Copilot に動画視聴の手助けをしてもらう事を想定して話して実際に触ってみました。どのように手助けしてもらうのか?どのような恩恵を受けられるのか?あたりはもちろん、実は今回は触っている最中でイケてない箇所や収録中に新たな気付きなどもあったりします。お触りシリーズは良い点だけじゃなくイマイチな部分もカットせずにお送りするので、そこらへんも含めて Copilot とお付き合いしていくところも垣間見ていただければと思います。

気になった方は是非視聴してみてください。

このシリーズを継続してほしいと思っていただけたら、主に僕のモチベーションのためにもチャンネル登録と高評価と前向きなコメントをよろしくおねがいします。

組織内で公開されている動画から効率良く自分の関心のあるシーンを観たい [ Microsoft 365 Copilot お触りシリーズ #7 ]
https://youtu.be/yWdmlUqKj-E?si=NLwcGPiTJR7NIVaV

SharePoint : Stream Webパーツを利用する時のモバイルから閲覧する観点からの注意点

我が家では家族ニュースを SharePoint ニュースで僕が主に発信しています。そこには画像や動画をたくさん載せていますが、特に動画は Microsoft Stream にアップロードした動画を Stream Webパーツで貼り付けています。僕の家族内だけでなく、両親や僕の妹にもライセンスを与えているので、妹家族が来日(妹家族はイギリス在住)した特に遊んだ時はニュースにして発信しているけど、特に両親に非常に喜ばれます。

で、 SharePoint ニュースはモバイルアプリから作成しようとすると機能がかなり限られていて、 Stream Webパーツも利用できません(ただし閲覧はOK)。なので、ニュース発信は主に僕がPCで行っているんだけど、PC視点で作成してもモバイルからしっかり確認しないとユーザーにとって見づらくなる場合もあります。今回はそれを紹介します。

“SharePoint : Stream Webパーツを利用する時のモバイルから閲覧する観点からの注意点” の続きを読む

SharePoint :Stream Webパーツのソースで「全ての Stream 」が選択できるようになった

シレっと Stream Webパーツが進化していました。以前記事にしたのは今年2019/01/16のようです。

SharePoint : Stream Web パーツが少し進化していた

僕は家庭内ニュースを SharePoint ニュースで発信しているので頻繁にニュースを利用者として使っています。特に息子の動画を Microsoft Stream にアップするのでその動画をニュースに貼り付ける事が多いです。なので違和感に気が付きました。

Stream Webパーツを追加すると…

▼ソースの選択肢に「すべての Stream」という選択肢が追加されていました。

“SharePoint :Stream Webパーツのソースで「全ての Stream 」が選択できるようになった” の続きを読む

Microsoft Stream :モバイルから動画を投稿してみましょう!

Microsoft Stream が使えるプランが増えてから4ヶ月くらい経過しましたね。

Microsoft Stream : Office 365 Business Premium などのプランで利用できるようになった!

また、約1ヶ月前には待望の iOS のモバイルアプリも出ましたね。

Microsoft Stream :待望の iOS のモバイルアプリが Apps Store に公開されました!

この記事でも冒頭に紹介しましたが、 Microsoft が良く出してくる Microsoft 365 Teamwork の図には、コアの部分にそれまでは SharePoint しかなかったのが、 Ignite 2018 あたりから、その図に Microsoft Stream も追加されました。

▼ Microsoft 365 Teamwork

“Microsoft Stream :モバイルから動画を投稿してみましょう!” の続きを読む