SharePoint のニュースは業務では利用していないので、Home 365 (家庭内 Office 365 )として家族のニュースを発信してるのですが、基本的にはモバイルアプリから投稿してるんです。なので気が付かなかったのですが、今朝、ふとPCからニュースを作成しようとしたら強烈な違和感を覚えました。
ニュースを作成したユーザーの情報(アイコンと表示名と役職)が表示されています。
Art-Break .log : Taichi Nakamura
Microsoft 365 ( Office 365 ) ・ Power Platform ・その他の情報発信ブログ
SharePoint のニュースは業務では利用していないので、Home 365 (家庭内 Office 365 )として家族のニュースを発信してるのですが、基本的にはモバイルアプリから投稿してるんです。なので気が付かなかったのですが、今朝、ふとPCからニュースを作成しようとしたら強烈な違和感を覚えました。
ニュースを作成したユーザーの情報(アイコンと表示名と役職)が表示されています。
昨日、ハブサイトに「サイトの作成」コマンドが表示されている事に気がついて記事にしました。
ところで、 SharePoint 管理センターにはユーザーが自由にサイト(コレクション)を作成できないようにする設定項目があります。
ここで非表示の設定をすると、今までは SharePoint ホームから「サイトの作成」コマンドが非表示になりましたが、ハブサイトの方はどうなるか?やってみます。
“SharePoint :ハブサイトの「サイトの作成」コマンドは管理センター側で非表示設定にするとどうなるのか?” の続きを読む
SharePoint で既定のタイムゾーンを太平洋標準時から変更できる設定が追加される!という SharePoint 新管理センターのアップデートの情報を9月末に掴んで、そこから毎朝チェックするもなかなかアップデートされず…。SNS上では10月頭から徐々にアップデートされたとの報告が入ってきてるのでワクワクしながら待っていたけど…。
11/20時点で僕のプライベートテナントはまだアップデートされてないぞ!!!
Mじゃないのに超ジラされまくっててワクワクがイライラに変わりつつあります!!!
10月頭以降には(最近かな?)更に今までは PowerShell でしか設定できなかったハブサイト化などのハブサイトの管理ができたりという設定も加わっているようですが、それも全てまだ反映されず、悶々とした日々を過ごしているところに、プライベートテナントではなく、会社の検証環境のテナントでアップデートを確認しました。
とりあえず今回は、アップデート前後の2テナントが手元にあるので、まったく意味のない記事になるけど前後の比較をします(それだけ悶々としてるってことですわ)。
バナーに違いがありました(笑)ロケットならアップデート後!ペイントローラーなら残念!という感じですね。
▼アップデート前のテナントではグレーアウトされたダイアログ内には準備中に多数の項目が
また、グレーアウトされた部分の左ナビゲーションのメニューにアイコンがないのがアップデート前の新管理センターの特徴。
そして、グレーアウトされた部分の左ナビゲーションのメニューにアイコンがある。
という感じで、 SharePoint 新管理センターのアップデートがされているかどうかのチェックは新管理センターに切り替えずとも、現行管理センターのバナーで見分けがつくという事でした。
明日からの僕のプライベートテナントのチェックはワンクリック少なく済みそうです…。
早くアップデートされてくれ~~~~~~~!!!!
日課の SharePoint のチームサイトのチェックをしていたらトップページで違和感を覚えました。
すぐには違和感を特定できなかったのですが、
“SharePoint :モダンページのコマンドバーに編集モードじゃなくても「ページの詳細」メニューが表示されるようになった” の続きを読む
先日 Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージがありましたが、ようやく僕のテナントでも実装されたようです。
モダンページには下部にコメントを入力することができますが、そこでメンションもできるようになりました。
Microsoft Teams や Yammer もある中で、 Microsoft Stream にもコメントできたり、SharePoint でもコメントできたりして、ちょっとわけわからなくなってきていますが、SharePoint ニュースやページの感想や質問をそのページ内でやりとりできる事は良い事…ですよね。たぶん。
ま、とりあえず触ってみます。
“SharePoint :SharePoint ニュースやモダンページのコメントでメンションできるようになった” の続きを読む
SharePoint のモダンページのWebパーツには Bing 地図を表示できるWebパーツがありまして非常にシンプルなWebパーツです。
地図を表示させたいニーズってちょくちょくあるのでうれしいWebパーツです。そのうちリストやライブラリの列にLocation列ができるという話もあるのでそっちも楽しみです。
ちょっと前から追加されていたんだけど、ようやく記事に!
ドキュメントライブラリを単なるファイル置き場として利用する(またはそれしか知らない)人にとっては、ローカルPCからドキュメントをアップする用途しか知らないので、[+新規]メニューを開いたことがないかもしれないし、そもそも存在自体に気が付いてないかもしれないし、ドキュメントライブラリからドキュメントを作成した事がないのかもしれない。(なかなかそういう文化がね…)
なので SharePoint 利用者全体ではあまり意識した事がない人が多そうだけど、ドキュメントライブラリの[+新規]メニューの中って特にモダンUIはゴチャついていますよね。それがテンプレートが追加された事で更に増えるからなのか、新規メニューを編集できるようになっていました。(はっ…テンプレートの追加ができるようになった記事書いてなかった…ま、そのうち)
では、触ってみます
これは一つ前の記事の Planner アプリのバージョンアップより断然朗報です!これまでライブラリを開くと OneDrive アプリに切り替わって表示されたけど、 SharePoint アプリ内で表示されるようです。
では、見てみましょう。
“SharePoint :iOSアプリのバージョンアップ(Ver. 4.3.0)でライブラリを参照できるようになった!” の続きを読む