
※ 例によって僕が iOS しか持ってないので、 iOS だけの話です。
■モバイルアプリに翻訳機能が展開されるまでの歴史
Microsoft Teams には翻訳機能があります。本ブログの記事をさかのぼると2年前の 2018年7月中旬あたりに僕のテナントには展開されたようです。
で、この頃は無償版の展開はされていなかったけど今はできます。そして、モバイルアプリでも使えてなかったんですよね。でも、特に某弊社がグローバル企業って事もあり、英語ニガテマンの僕にとっては翻訳機能は重宝していたけど、モバイルアプリから使えないのは痛い。外出先で英語のチャットがあった場合、英語のチャットを投げたい場合、そんな時こそ翻訳機能がモバイルアプリにあればなぁ!と思う事も多くて。でも、全然モバイルアプリに実装される感じなかったんですよね…。
約2年待ちました。2020年6月。ようやく Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに iOS に翻訳機能が展開される予定のメッセージが出ました!
▼新機能: iOS 用インライン チャット メッセージ翻訳

これを読むに、6月下旬でストアにリリースされる予定、つまりその時期のアプリのアップデートから使えるとの事。そして待つ事1カ月…
▼ iOS のモバイルアプリのアップデート内容

僕の Twitter のツイートを調べると7月15日にようやくこのアップデートが出ました。「メッセージが優先する言語に翻訳されます」との記載が。喜び勇んでアップデートをして見てみると…UIがない!つまり使えない!
そして待てど暮らせど全然翻訳できそうな気配もなく…更に3か月が経過…。在宅勤務が続き、PCから Microsoft Teams を利用する事が大半になり、すっかりチェックをする事を忘れていたところ…昨日、いつのまに使えるようになってる事を確認しました。
と、結局2年ほど待った結果、では、試してみます。
■設定
※その前に Microsoft Teams 管理センターで翻訳機能を使えない設定にされていたら、使えません。 PC のデスクトップアプリで翻訳が使えない場合はモバイルアプリでも諦めです。
設定を見てみましょう。
▼「一般」の中に「翻訳」が!

▼どの言語に翻訳するかを選べそう

▼色んな言語を選べます

これはモバイルアプリの方が簡単に切り替えられますね。日本語以外に翻訳するニーズがある人にとっては。僕はないけど。
■試してみる
▼チャットに英文があるので、チャット自体を長押し

▼メニュー内に「翻訳」があるのでタップ

▼日本語に翻訳されました!

翻訳されたメッセージには「aあ」というアイコンが横に表示されますね。
元に戻したい時は、同じくチャット自体を長押し、
▼メニューから「元のメッセージを参照 (英語)」をタップ

これで元に戻ります。うれしい!
■しかし…チャットのみ
元々のメッセージセンターのメッセージにも記載されていたけど、このモバイルアプリの翻訳機能ってチャットのみなんですよね。つまり、チームのチャネルでの会話では使えません。
▼チャネルの会話からメニューを開いても「翻訳」はない…

これは実にガッカリです。
▼PC ではチャネルの会話でも翻訳できます

PC でもできるんだからそのうちモバイルアプリでも翻訳できるようになってほしい!多言語が飛び交うチャネルもあるわけだから。
■自分のメッセージは翻訳できない
▼自分が入力した英文のメッセージを長押ししても

▼「翻訳」はメニュー内になかった

これ、PC の方では、
▼あるんですよねぇ

まぁ、不要っちゃ不要かもしれない!
という事で、ちょっと触ってみて気が付いた点でした。少なくともチャットで利用できるのはうれしいですね。