Office 365 :管理センターにアクセスすると出現するアンケートのUIを見て思うこと

僕のテナントでは本日なのですが、管理センターにアクセスするとアンケートのダイアログが出てきました。個人的には★★★★★で送信します。

ただ、この画面を通して SharePoint のモダンUIについてもそうだけど、一言物申したい点が。

ミニマルデザイン過ぎです。

この画面だけを見て、真ん中の「このスコアにした理由を説明してください。」をどこに入力して良いかわかりますか?一見すると入力欄が存在しないんです。モダンUIに慣れている人にとってはわかるかもしれませんが、通常非常にわかりづらいと思います。

▼正解はこの部分をクリックです。

せめて欄に枠線を表示してほしいところです。

▼実際、このように入力して送信しちゃいました。

このように、ユーザーにアクションを促す場合は、ユーザーが混乱しないようにある程度直感的に操作ができるUIにしたいところですが、現在の SharePoint のモダンUIも若干そのような点が見受けられるので、今後、徐々に意識して変わっていくと良いなぁと思っています。

ちなみに、この事は、コンテンツを作り上げていく投稿ユーザーにも当てはまります。例えばクリックして欲しいテキストリンクは、ユーザーがクリックできる事がわからなければ、当然クリックされないので情報発信をしている意味がなくなる、というような。

SharePoint 投稿者向け:カラフルにすれば良いってもんじゃない

ここらへん参考にしていただければと思います。

Office 365 ホーム ページの表示が変わった!(ただしなぜかIE11は変わってない…)

周囲では Office 365 ホーム ページの表示がワッフルメニューの中身と同じようなUIに変わったと報告があるのに、僕のテナントはなかなか変更がありませんでした。と思っていたら…

このPCが Windows 7 なので IE11 をよく使ってるんだけど、たまたま Chrome でサインインしたらなぜかこっちは新しいUIに変わっていました。

▼Chrome での Office 365 ホーム ページ

IE11はキャッシュをクリアしたりしても…

▼IE11 での Office 365 ホーム ページ

とりあえず、今は新旧両方のUIを見比べられるのでむしろ良かった!では、比較してみます。

とりあえず、見た目が変わりましたね。ワッフルメニュー内と同じくタイル表示ではなくなり、背景色が明るくなっています。こちらのアプリの表示は以前から入れ替えたり増減したりというカスタマイズはできなかったのですが、その仕様も変わらずです。

ドキュメントのセクションに関しては基本変わらずですが、少し違いがありますね。

【変化1】タイル表示に切り替えられるようになりました。

▼新規作成ボタンの下に「田」アイコンがあり、クリックすると、

▼タイル表示に変わりました。アイコン表示のもあれば、中身が表示されるのもあります。

【変化2】…メニューの中身が増えています。

▼旧UIは横…メニューでこの3つ

▼新UIは縦…メニューで7つに増えています。

OneDrive のセクションは変化がないようです。

このように急にUIが変更されるのが Office 365 の良い点だし楽しいところですね。そう、楽しまないと!

例えばお持ちのスマホのOSがアップデートされてUIが変わったり、プライベートで利用しているアプリがアップデートされてUIが変わっても、皆さんそれなりにすぐ順応すると思います。つまり、プライベートで自然とITリテラシーは上がっていると思うんです。それが急に業務用途のツールとなると弱音や文句となりますが、安心して自分を信じて色々触ってむしろ変化を楽しんでみてはいかがでしょうか!

【17/11/23追記】

その後、EdgeやFirefoxで Office 365 ホーム ページ を開いても旧UIのままでした。そして別のPCではChromeで開いても旧UIのまま。よくわからないです。

▼Edge(旧UIのまま)

▼Firefox(旧UIのまま)

▼別PCのChrome(旧UIのまま)

SharePoint Online :密かに個人ブログもモダンUIになった!?

SharePoint の個人ブログって使ってる人いるのかな?僕は前職で社内向けにブログサイトで SharePoint のTipsを公開していましたが、個人ブログに関してはたしか作成できない設定になっていたので使った事ありません。

そんな最近、 Delve を見ていたらブログの欄があったので、懐かしいなぁと思い、思わずクリックしてみました。

▼このブログセクションの「+新しい投稿」をクリックしたら…

▼なんか見たことのないUIです。マルチデバイス対応ですよ的な画像。

とりあえず「作成開始」をクリックすると、数分かかります。

▼作成画面はこんな感じになりました。左上は「 SharePoint 」と表示されていますね。

ん?元々個人ブログはブログサイトと同じUI(クラシックUI)だったけど、これは見るからにモダンUIっぽい雰囲気。っていうかモダンサイトのページっぽい。

▼モダンページのWebパーツ追加と似てるけど、パーツの中身は記事を書くのに特化したパーツ。

▼記事を投稿するとこのようなトップページに遷移します。

このように各記事のメインビジュアルに設定した画像がサムネイルとして表示されるようです。クリックすると…

▼記事ページはこんな感じ。

へぇ~と思ったけど、いくつか疑問点が。

【疑問点1】ブログってモダンUIになったっけ?

ブログもモダンUIになったんだなぁと思ったのですが、つい気になってモダンサイトであるチームサイトやコミュニケーションサイトのサブサイトとしてブログを作成したのですが、

▼あれ?従来のクラシックUIのままじゃん。サイドリンクバーにも新しい表示に切り替えるリンクもない。

つまり、上の個人ブログは特殊なのかな?

 

【疑問点2】従来の個人ブログとは違う?

そういえば、過去にこのテナントで個人ブログで記事を書いた事を思い出しました。でも、上の個人ブログではその記事がないです。

個人ブログって個人プロファイルやニュースフィードなどの個人サイトコレクションにアクセスすると、サイドリンクバーにリンクがあったと思うのですが、そもそも個人プロファイルページなど個人サイトコレクションへアクセスするリンクってどこにあるんだろう? Office 365 内の画面右上のユーザー名をクリックし、「マイ アカウント」をクリックしても違うし、「自分について」をクリックしても Delve に飛びます。

あ、そうだ! モバイルアプリでは消えてしまった ニュースフィード は、まだアプリとしては存在していた!

▼久しぶりに見たこのページのサイドリンクバーに「ブログ」があるのでクリック。

▼あ、やっぱり SharePoint の従来の個人ブログは別に存在していた。2013年に書いた記事がありました。

ってことで、過去の SharePoint の個人サイトコレクション内のブログはおそらく過去の遺産として存続しているけど、それとは別で、 Delve からのリンクで作成できる個人ブログがあり、それがモダンUIっぽいブログだったという事かな。

また、ニュースフィードページのサイドリンクバーの「プロファイル」のリンクは、URLは個人プロファイル用のURLにリンクがあったけど、実際にクリックすると自動転送されて Delve に飛びました。つまり、従来の個人プロファイルページはなくなってしまったのでしょうか。

▼なつかしの個人プロファイルページ(オンプレ環境なら SharePoint 2016 でもあるのかな?)

実はこの記事のこれまでのページのURLや例えば OneDrive のURLを調べると、なんだか色々と複雑な感じになっているんだなぁという事がわかりましたが、それは記事に書くと大変そうなので割愛します。

特に日本の企業において、従業員の社内限定個人ブログのニーズがどこまであるかというと残念ながらあまりなさそうなのと、カンタンな情報公開なら Yammer でもできたり、 SharePoint でブログサイトを作成したり、他に代替手段がたくさんあるので、そんなに需要はないのかな。ただ、現状、上述の通り、 SharePoint にてブログサイトはモダンUIには対応していないので、この特殊なモダンUIの個人ブログはスマホからも見やすいと思います。しかし、あの個人ブログ…モバイルアプリでは Delve アプリで色々探したけどたどり着けませんでした…。SharePoint アプリでも探しましたけど同じくたどり着けませんでした。ちなみに、この個人ブログはフォローができないようです。なので、フォローして、 SharePoint アプリで見る事もできなそう。

ってことで、自分がザっと調べた範囲だと色々不思議な個人ブログですが、一度チェックしてみると良いと思います。もしかしたら、今後ブログサイトがモダンUIに対応したら、このようなUIになるかもしれないので。

Office 365 : Word / Excel / PowerPoint で「アイコン」なんてあったっけ?

▼ PowerPoint を使っていたらいつのまに「アイコン」なるメニューがリボンの「挿入」タブにありました。

っていうか結構前からあったの??

▼おぉ、かなりたくさんのアイコンが利用できる!

▼このようにカンタンに挿入されます。

▼挿入後に他のオブジェクト同様にここらへんを変更すると

▼ちゃんと効果ありますね。

アイコンも含め、画像を利用する際にはネットから落としてきた画像を利用するなどは色々と注意が必要です。

SharePoint 運営において画像(著作物)の扱いについても検討すべき

この記事は SharePoint に限らずの話ですが、つい最近でもお客様にプレゼンをしたら、資料内で利用していたアイコンが他社の著作物だと指摘され、その後の信用を失った…なんて話も聞きました。

そういう点から、僕は今まではアイコンは「図形」から選んだり自作したりしていましたが、これからは安心してこれを使おうっと。

Office 365 :iOS 各種アプリの iPhone X 対応状況【2017/11/20】

折角 iPhone X にしたので、 Office 365 に関連するアプリの対応状況を見てみました。2017/11/20の早朝現在です。

僕の知る限りだと Office 365 に関連するアプリは22個ありますが、他にもあるよ!という方はぜひご一報をお願いします。

ちなみに SharePoint の ニュースフィード アプリはiOS11で起動しなくなりました。悲しい。

■ iPhone X 対応済

Word
Excel
PowerPoint
Sway
StaffHub
Delve
Teams
Yammer
Outlook
SharePoint
OneDrive
Flow
To-Do
OneNote
Planner

■ iPhone X 未対応
Bookings
Skype for Business
Dynamics 365
Office 365 Admin
Power BI
PowerApps
Groups

上下に黒い帯(余白)があるのが、未対応ですね。対応されると画面目いっぱい利用できる感じです。

Dynamics 365 に関しては、未対応だからなのかわからないけど、サインインの画面が変でした。アドレス欄をタップするとキーボードが表示されるけど、それにアドレス欄が隠れてしまい、上にスワイプしても画面が動かず、アドレス欄が隠れたままになってしまいます。

SharePoint × PowerApps : PowerApps で SharePoint のリストのフォームのカスタマイズができるようになった!

ちょっと多忙により触りの部分だけ。

僕のテナントでもリストのフォームのカスタマイズが PowerApps でできるようになりました。ワクワクしますね。

▼リストのビューの「 PowerApps 」っをクリックすると今までなかった「フォームのカスタマイズ」が!

▼クリックすると PowerApps に変わり、このようなダイアログが。

リンクがあったりしますが、クリックするとURLが違うのかエラーになりました。時間がないので飛ばします。

▼すでに少しイジってしまったのですが、 PowerApps でイジる事ができます。

恥ずかしながら PowerApps を今まであまり触ってなかったので操作に慣れておらず、ただそのビギナー感覚でレイアウト変更する程度の事でも困惑した点。

  • 配置を変える際にドラッグして動かせばカンタンに位置が変わるかと思ったら思ったように動かせなかった。(ドラッグする場所がわかりにくかった。)
  • サイズの変更もドラッグして変更できない事もあり、数値入力で変更したりした。

などなど、直感的には楽に操作できないなと思いました。

で、画面左上に「 SharePoint に戻る」リンクがあるので、これをクリックするとカスタマイズ終了。

▼その前に、発行を促すダイアログが。発行をクリックします。

何回か自動で画面が遷移した後に、リストのビューに戻ります。ワクワクしながら「+新規」をクリックすると…

▼このように PowerApps でイジった通りにフォームが仕上がっていました。

現在は、カスタマイズしていないリストのフォームはモダンUIでもクラシックUI同様、NewForm.aspxに遷移しますが、PowerApps でカスタマイズしたフォームはこのように画面遷移はせずに、右からパネルが出てきて入力するUIになります。イメージ的にはクラシックUIのダイアログ表示に近いですよね。モダンUIではリストの設定でダイアログ表示は意味がなかったですよね、たしか。(すみません、時間がないので「たしか」のまま。)

このパネルの横幅は PowerApps が起動したデフォルト状態(スマホ用)なので狭いですが、この横幅も変更できるようですが、今日のところはここまで。

▼ちなみにリストの設定の「フォームの設定」では、以下のような画面になっています。

InfoPath を使わせない気マンマンな文章ですね。

デザインやレイアウト以外にも色々できそうなのですが、今後色々遊んでみてあらためて記事にしたいと思います。

あ、忘れてた。
モバイルからだとどうなるでしょうか?

▼ SharePoint アプリ でアプリ用UIでない経由でアクセスすると表示されます。

ただし、残念ながら、縦のスクロールができませんでした。

▼ SharePoint アプリ 用のUIなら PowerApps のカスタマイズは適用されません。

今日のところは取り急ぎここまで。

ついでに、iOS の Outlook アプリ のバージョンアップで、iPhone X に対応されましたね。

▼バージョンアップ前

▼バージョンアップ後

画面いっぱいに広がりました。スクショだと iPhone X 独特の上部の凹は表現されませんけどね。

SharePoint アプリなども今後続々対応されるのでしょうね。

SharePoint :今は新しい表示(モダンUI)ではページからサイトの設定へのリンクがない

クラシックUIの場合、

▼ページの歯車メニュー内に「サイトの設定」があります

▼モダンUIでは歯車メニュー内に「サイトの設定」がない!

以前はあったんですけどねぇ…

じゃ、どこから行けるの?と困っている方がいらしたらのために、記事を書きました。

■サイト 情報 経由で移動

▼歯車メニュー内にある「サイト 情報」をクリック

▼右からパネルが出てきます。

▼拡大してみるとこんな感じ。

非常に目立たないというかテキストリンクだとわかりづらいけど、この「すべてのサイト設定を表示」をクリックすると、サイトの設定に遷移します。

■サイト コンテンツ 経由で移動

▼同じく歯車メニュー内の「サイト コンテンツ」をクリック(サイドリンクバー内にもリンクあります)

▼赤矢印の部分に「サイト設定」のリンクがあります。

▼サイト コンテンツ ページにこのリンクがあるのは SharePoint 2013 からなので、クラシックUIにもリンクはあります。

古くは SharePoint 2007 は右上に「サイトの操作」メニューがあり、 SharePoint 2010 ではそのサイトの操作メニューが左上に移動し、 SharePoint 2013 では歯車アイコンとして右上に戻るという変遷はあったものの、いずれのバージョンでもその中に「サイトの設定」のリンクはあったので、モダンUIの場合いずれの方法も2クリックしなければいけないのは若干ダルいです。

モダンUIはリスト・ライブラリも設定画面に行かずに、ビュー内で列の管理やビューの管理ができるようになり、極力設定画面を経由させない事で簡単に管理ができるように!という想いがあるのかもしれないです。同じくサイトの設定画面もなるべく経由させないように考えており、その表れとしてサイトの設定画面やリスト・ライブラリの設定画面にモダンUIがないのかなと思いました。そう考えると今後更に設定画面を経由しないUIになっていくのかもしれないですね。あくまでも僕の浅い考えの予想ですが…。ただ、過渡期である今はうまくモダンUIとクラシックUIを使いこなさないとですね。

SharePoint :Column formatting を使ってみたけど僕には今のところ難しい

前から噂の「Column formatting」(日本語の正式名称はなんだろう?)が先行リリースされたのですが、僕のテナントでもリリースされたのでちょっと遊んでみました。

※モダンUIのみの機能ですね。

これは、Excelの条件付き書式にような機能ですが、恥ずかしい話、僕はExcelの条件付き書式すら使い方を知ったのは半年前くらいです…。で、そういうレベルの僕がググった情報程度で遊んでみるとどうなるか?というところでチャレンジしてみます。

■設定方法

▼ビューの列名→列の設定→「この列の書式設定」

▼右に設定カラムが登場

▼拡大してみると、

う~む…JSON…色々お噂は聞くジェイソンさんですか…13日の金曜日に登場するだけで十分ですよ…ホラーもプログラミングも苦手なのでよくわかりません。ちなみに、この中の「JSON の書式の列の詳細情報」というテキストはリンクですが、クリック先のページにはたいした事は書かれていませんでした。

そのうちノンコーディングで色々できるようですが、現状はJSONを使うようです。

■コーディング

とりあえず、 Microsoft のページを参照。

Use column formatting to customize SharePoint

まぁ、英語ですよね…。とりあえずサっと見て色々できるなぁと思ったけど、英語読むのが面倒なので、まずは簡単にCSSを当ててみます。


{ “$schema”: “http://columnformatting.sharepointpnp.com/columnFormattingSchema.json”, “elmType”: “span”, “txtContent”: “@currentField”, “style”: { “font-weight”: “bold”, “border”: “1px #c0c0c0 solid”, “border-radius”: “6px”, “padding-left”: “10px”, “margin”: “4px 0” } }


この2行目のURLみたいなのは自分の環境に合わせて書き直すとかではなく、このままで良いようです。この結果は…

▼おぉ、とりあえずスタイルが当たってる!

次に、列の値によってスタイルを変えたい!そのくらいはできるようになりたい!と思って Microsoft のページを見ながら試行錯誤してみると、条件を書くのが面倒くさくエラーばかりでした。

わからないまま書いたので正しいかはわかりませんが…以下で動きました。


{ “$schema”: “http://columnformatting.sharepointpnp.com/columnFormattingSchema.json”, “elmType”: “span”, “txtContent”: “@currentField”, “style”: { “font-weight”: “bold”, “border”: “1px #c0c0c0 solid”, “border-radius”: “6px”, “padding-left”: “10px”, “margin”: “4px 0”, “background-color”: { “operator”: “?”, “operands”: [ { “operator”: “==”, “operands”: [ “@currentField”, “青” ] }, “#7fffff”, { “operator”: “?”, “operands”: [ { “operator”: “==”, “operands”: [ “@currentField”, “黄” ] }, “#ffff7f”, “#ffbf7f” ] } ] } } }


▼信号ができました!

ただ、これだと青と黄以外が赤という条件なので、未選択でも赤になるのかもしれないけど、とりあえず必須項目にしたり初期値を指定すれば問題ないかな。

上述の Microsoft のページを見ると他にも色々できますが、ちょっと仕事やらプライベートが多忙なので今は保留です。もっと遊んでみたいんですけどね。

■モバイル

iPhone からアクセスするとどうなるかを見てみました。(最近買ったばかりの iPhone X です!)

▼ SharePoint アプリで該当リストを表示すると、アプリ内で整形されるので反映されないです。

モバイルのブラウザで表示してみたり、SharePoint アプリでも別の経路からブラウザ表示で表示すると、

▼このようにモバイルで表示しても反映されています。

■その他

その後に列の設定を見たら、

▼「カスタムのフォーマッタ」というところにソースが。

数日前に、急にこれが現れてなんじゃこりゃ?と思ったけど、名前からしてこの機能だとはなんとなく思っていました。

最後に、これまでのスクショを見る限り、「Column formatting」の日本語は、

  • 列の書式設定
  • カスタムのフォーマッタ

のどちらかだろうけど、まぁ、「列の書式設定」でしょうね。

まだ先行リリースのプレビューなので実際に業務でこの機能を利用するのは尚早かもしれませんが、僕みたいにプログラミングができなくてもネットの情報を見れば簡単なものならなんとかなりそうなので、ちょっと遊んでみるのも良いかもしれないです。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)のタイトル・名前列の隣に新しいアイコンが!

ナニコレ?

リストならタイトル列、ライブラリなら名前列は他の列と違ってビューでの表示が特殊で、マウスホバーすると縦…メニューが表示されます。それによって少し前にややこしい事もありました。

SharePoint :新しい表示(モダンUI)の「タイトル」列(「名前」列)の省略部分は列幅を広げると表示されました!

で、上の記事内のスクショを見た後に現在のモダンUIのビューを見ると違和感が。なんかタイトル列と縦…アイコンの間に、

▼新しいアイコンが出現!

▼これをクリックすると「リンクの送信」なるダイアログが

よく見ると上にも同じアイコンがあり、そこから吹き出しになっているので、アイテムを選択した後に上のアイコンでも同じ操作ができるようです。

で、上の記事内を踏まえた上でもしやと思い操作してみると…案の定、列幅調整の罠がここにもありました。

つまり、上の記事ではタイトル列の本当の列幅調整は縦…メニュー分を考慮して少し左の位置で調整しましょうと書きましたが、更にリンクの送信用アイコン分も考慮しないと同じ罠にハマりそうです。

というよりは、タイトル列の列幅の可変をしたい場合は、縦…メニューから探っていくより、

▼タイトル列の「タイトル」にマウスホバーさせると背景色が変化するので、

▼その右端にカーソルを持っていって

▼広げればOKですね。

▼っていうか他にもNewアイコンがマンガで言うところの急に現れた時を表現するような感じに変わりましたね。
日々変わっていくので楽しいですね!

 

Office 365 :ワッフルメニューが新しいUIになりました

Office 365 で左上のワッフルアイコン(9つの四角いヤツ)をクリックすると展開されるワッフルメニューですが、僕のテナントでもようやく新しくなりました。

▼新しいワッフルメニューは背景が白

大きく「アプリ」「ドキュメント」があり、アプリは今までの Office 365 アプリ起動ツールの部分で、「ドキュメント」に関しては、Office 365 ホーム のドキュメントと同じようですね。最近使ったドキュメントが表示されるようです。

ではもう少し詳しく触ってみます。

▼メニュー内の右上「Office 365 →」はOffice 365 ホームに戻るリンク

ホームでワッフルメニューを出してこのリンクをクリックすると、別タブで同じホームが開くので意味がないですが、他のアプリからホームに戻りたい場合は意味がありそう。しかし、ワッフルメニューを展開しない状態では、ワッフルアイコンの右隣にある「Office 365」のロゴが同じホームへのリンクになるので、このリンクが使われるかどうかは微妙かな。

■アプリ

▼アプリ内ではアプリにマウスホバーをすると浮き上がる感じで影が付きます。クリックすると別タブでアプリが開きます。

っていうか新しいUIになったら古いUIの設定がリセットされてしまうんですかね…。

▼ここでも縦…メニューがあり、そこをクリックすると2つのメニューが。

▼「新しいタブで開く」は説明のまま。「詳細表示」をクリックすると、説明文がメニュー内で遷移して表示。

▼「すべてのアプリ →」は?

▼旧UIでもあった全てのアプリが表示されます。

▼上部では検索も可能なのも旧UIと同じです。

▼以前作ったカスタムアプリが「管理者が選んだアプリ」として一番上に来ていますね。

Office 365 :ワッフルメニュー内「Office 365 アプリ起動ツール」にカスタム タイルの追加をしてみた

▼ここの縦…メニューをクリックすると「起動ツールに固定」があります。

ちなみにすでに起動ツールに固定されているアプリの縦…メニュー内にはこのリンクはありません。

▼クリックすると起動ツールに追加されます。(Yammer を追加してみました。)

▼「すべてのアプリ →」をクリックすると、ホームの「すべてのアプリから探す」と同じ画面にリンクします。

Office 365 ホーム ページ がまたちょっと変わった!?

▼で、起動ツールに追加したアプリの縦…メニューをクリックすると「起動ツールへの固定を解除」があります。

これをクリックすると起動ツールから消えます。
ん?この記事の最初の方のスクショでは Outlook の縦…メニューをクリックしても、固定を解除するリンクはありませんでした。つまり、初期状態であるアプリは起動ツールから消すことはできないようです。う~む、ここで表示する必要がないアプリは個人的にはあるんだけどなぁ。

そして起動ツールに並んだ順番は旧UIのように移動はできなそうです。色々試してみたけど移動されませんでした。いやいや、できる方法あるよ!という方は御一報いただければと思います。

■ドキュメント

▼「新規」ボタンをクリックすると

▼さらにドキュメントの種類を選択できます。

ここをクリックすると、(Sway以外は)OneDriveのルートに保存されるようです。ここらへんも Office 365 ホームのドキュメントと同じ挙動のようです。

一番下の「その他のドキュメント →」をクリックすると、Office 365 ホームのドキュメント部分へリンクされます。


という事で、新しいUIのワッフルメニューのサっと使ってみました。旧UIより使いやすくなったのかな?今のところよくわからないですが、更に今後に期待ですね。まずは固定されて解除できない起動ツールのアプリを解除できるようにして欲しいかな。それと配置順の変更。