
一ヶ月前くらいに Microsoft Teams の通知設定のUIが変更されました。
それからまた少し変更があり、これは場合によっては大事な設定かもしれません。それがこの通知のメッセージのプレビューを表示/非表示の設定ができる項目です。
▼「メッセージのプレビューを表示」

さて、これはどういう設定項目でしょうか?
Microsoft Teams の通知は画面右下にポップアップで表示されると思うけど、その中にメッセージの冒頭がプレビューとして表示されていると思います。すると、例えば他の人と一緒に画面を見ながら別の作業をしていた時や、オンライン会議で画面共有をしていた時に通知が出ると、
▼丸見え…

そもそもこういうメッセージをするのが良いのか?という話は置いといて、中には業務上チャットで部外秘のやりとりをする場合は別の人に見られたらマズイです。顧客との商談中に別の顧客の名前が出てきたらマズイです。そしてメッセージの送信者にも迷惑がかかります。スクショの例は送信者も自業自得ですが、場合によっては送信者との信頼関係にもつながります。一例を挙げましたが、そういう職種のユーザーや大事なオンライン会議(商談なども)で画面共有する場合、万が一を想定してこのメッセージのプレビューを非表示にすると良いかもしれません。
▼オフにしてみます

これで通知が出てきても
▼このようにメッセージの内容は表示されません

という事で、通知は出て欲しいけどメッセージの内容は表示されて欲しくない場合は、この設定項目を利用してみましょう。
この設定項目以外にも、チャット疲れに陥らないためにも通知設定をしっかり検討する事は大事ですね。