Office 365 :ユーザーの役割に「メッセージ センター閲覧者」が追加

先日、メッセージセンターにこのようなメッセージが掲載されていました。

ここで言う「役割」はテナントの全体管理者とかユーザーに割り当てる役割です。そこに新たにメッセージセンターをチェックできる役割が追加されました。

メッセージが出されてからなかなか追加されなかったのですが、今朝チェックしたら追加されていました。

“Office 365 :ユーザーの役割に「メッセージ センター閲覧者」が追加” の続きを読む

SharePoint :モダンページのリスト・ライブラリWebパーツのデザインが若干変わった

未だにプレビュー版であるモダンページのリストWebパーツおよびドキュメントライブラリWebパーツ。去年の12月に「+新規」「+アップロード」などのボタンが追加されたんですよね。

SharePoint :モダンページのリスト・ドキュメント ライブラリ Webパーツに新規ボタンなどのコマンド バーが追加された!

▼上記記事から取ってきた当時のスクショがこれ

で、最近ちょっとこのボタンが配置されているコマンド バーのデザインが地味に変わっていました。

“SharePoint :モダンページのリスト・ライブラリWebパーツのデザインが若干変わった” の続きを読む

SharePoint :ハブサイト( Hub Sites )のナビゲーションの色々

結構前からハブサイトを作って実際に家庭内テナントでは利用しているんだけど、ブログにはネタとして全然登場させていませんでした。本当だったらハブサイトの作り方あたりから記事にしていけば良いけど、このブログはマイペースです(笑)

ってことで、ハブサイトを作成した後に表示されるハブサイト用のナビゲーションについての記事です。

“SharePoint :ハブサイト( Hub Sites )のナビゲーションの色々” の続きを読む

SharePoint :モバイルアプリでモダンサイトのホームページに追加したニュースWebパーツの小さな変化

2週間前の記事でモバイルアプリでモダンサイトのホームページを表示すると、ニュースの追加をするのに若干手間がかかるという話もしました。

SharePoint :モバイルアプリでモダン チーム サイトのホーム ページの表示に対応されました!

ホームページの代わりにアクティビティが表示されていた頃は、そこから「+追加」リンクを1タップでニュースの追加ができていたのですが、ホームページが表示されるとニュースの追加をするのに3タップが必要で、更にその操作がUX的には良くない感じでした。
ホームページのニュースWebパーツにも、Webパーツのタイトル周辺に「+追加」リンクが欲しいところです。例えばリストWebパーツなどは「+新規」リンクは実装されましたからね。

ただ、ここ最近、シレっと変化があり、3タップ必要だった操作が2タップになります。(たった1タップの削減だけどされど1タップです。)

“SharePoint :モバイルアプリでモダンサイトのホームページに追加したニュースWebパーツの小さな変化” の続きを読む

SharePoint :モバイルアプリ( iOS )からニュースを投稿してみるとテキスト Webパーツの挙動がおかしい

プライベートのテナントでは SharePoint の家庭用のチームサイトにニュースを投稿する時、写真も投稿するので iPhone のモバイルアプリから投稿するのですが、テキスト Webパーツにテキストを入力する際におかしな挙動を発見しました。(Androidはわかりません。)

これからテキスト Webパーツに「色々あったけど」と入力しようと思います。

▼テキスト Webパーツを追加し、中にテキスト「いろいろ」と入力します。

▼「いろいろ」を「色々」と漢字に変換します。

▼次に「あったけど」と入力します。

この動作なら普通なら「色々あったけど」と入力されるのに、なぜか入力したはずの「色々」が消えて、「あったけど」だけになってしまいます。

不思議に思って何度か試しているうちにおかしな挙動を発見しました。

▼「色々」を漢字に変換すると、何故か「色々」が選択された状態になるんです。

この状態で次を入力すると、選択されたテキストは上書きされてしまうんですよね。

この現象は漢字変換しなくてもテキストの確定で起きます。また、テキスト Webパーツ内の最初のテキストの確定のみで起きる現象です。

【回避方法】

面倒ですが、変換するなどした後にテキストが選択されてしまったら、タップして選択状態を解除しましょう。

▼テキスト Webパーツ内で、最初のテキストを入力後に選択状態になったら

▼タップして選択状態が解除されカーソルがテキストの後ろに表示されます。

▼この状態で後続のテキストを入力すればOKです。

回避方法はあるものの、この変な挙動を失念してイライラする事が多いです。英数半角など1バイト文字では起きない現象なので、修正はなかなかされないかもしれないです。このようなユーザーがストレスを感じる挙動は利活用の妨げにもなるので、早く改善されるとうれしいなぁ。

▼記事書いてから約1年後の今日(2019/03/29)、思い出したかのように動画にしてみました

SharePoint :新しい SharePoint 管理センター プレビューに1ヵ月半後、再び触ってみる

新しい SharePoint 管理センター のプレビューが僕のテナントに実装されて1ヵ月半ほど経過しました。とにかく旧(現)管理センターでは表示されないサイトコレクションがようやく表示されるという、本来であれば当たり前な事に歓喜したものです。他にも魅力的な機能が搭載されていました。
しかし、ちょっと触っただけで違和感のある個所があったりしたけど、今どうなっているのかを確認してみます。

以前の記事
SharePoint :新しい SharePoint 管理センター プレビューを触ってみる

もちろん太一クオリティなので、1ヵ月半の間の全部の変更点はカバーしません。目についたところの変更点を挙げてみます。

“SharePoint :新しい SharePoint 管理センター プレビューに1ヵ月半後、再び触ってみる” の続きを読む

SharePoint Online :外部ユーザーの亡霊を除霊する

変なタイトルにしてしまいました。
SharePoint のサイトコレクションに外部ユーザーを招待しようとしたところ、エラーで招待できないトラブルがありました。よくよく調べると、そのユーザーは過去に一度招待をしていて、その後利用しなくなったので削除したような形跡がありました。外部ユーザーの削除はただアクセス許可レベルの削除だったり、 SharePoint グループから削除するだけでは完全には削除できないようで、最終的に PowerShell を使う事になったので備忘録として残しておきます。

※以下、スクショはボカシ多めでスミマセン。

▼招待で外部ユーザーのアドレスを入力するとなぜかエントリーが一致したと(すでにおかしい)。ちなみに複数って書いてあるのに実際は1つだけ候補が出る。

“SharePoint Online :外部ユーザーの亡霊を除霊する” の続きを読む

SharePoint :モバイルアプリでモダン チーム サイトのホーム ページの表示に対応されました!

iOS では本日(昨日の夜かも?)アプリのアップデートがあり、ようやくモダンチームサイトでもホームページの表示に対応されました!
モダンUIはせっかくレスポンシブWebデザインなのに、モバイルアプリでアクセスすると、コミュニケーションサイトは去年の8月あたりにホームページが表示されるようになったけど、その他のサイトはアクティビティが表示される仕様でした。

iOS の SharePoint アプリとコミュニケーション サイト

クラシックサイトは仕方ないとしても、モダンチームサイトでホームページが表示されないのはイケてないなぁと思っていたのですが、ようやくそれに対応したようです。早速アップデートして触ってみました。

※以下、検証は iPhone X のみです。

“SharePoint :モバイルアプリでモダン チーム サイトのホーム ページの表示に対応されました!” の続きを読む

SharePoint :モダンUIのリスト/ライブラリから日付列を追加する時

▼先日、このようなメッセージが Office 365 管理センターに出てきました。

相変わらず翻訳がよくわからないのは仕方ないとして、モダンリストで日付列を追加する際に多くのオプションを使用できるとの事。

“SharePoint :モダンUIのリスト/ライブラリから日付列を追加する時” の続きを読む

SharePoint :さようなら、ニュースフィード!Newsfeed!(T_T)/~~~

メッセージセンターに悲しいメッセージが表示されましたね。タイトル見るだけだとよくわからないけど、 SharePoint のニュースフィードが使えなくなります。(読み取り専用になる)

思えば、 SharePoint 2013 が登場した際に、「エンタープライズソーシャル」が目玉機能の一つだったと思いますが、その後すぐだったと思うけど Yammer を Microsoft 社が買収し、ニュースフィードを Yammer に置き換える動きが出てきたころから、こんな日が数年後には来るのかなとは思っていました。

とはいえ、 SharePoint 2013 を利用していた頃は、その環境では利用NGという悲しい決定が下されたので、僕自身ニュースフィードはほとんど使った事ありません。

その頃は「ビジネスチャット」という言葉は今ほど聞かず、「社内SNS」「エンタープライズソーシャル」あたりが良く聞くキーワードでした。ただし、特に日本の企業では、導入の決定権を持つ層には「遊びじゃないの?」「サボって生産性落ちるんじゃないの?」と漠然と嫌われ、IT部門からは「(よくわからないから)問い合わせ対応できないし、めんどくさい」「炎上とかあっても困る」などと嫌われ、 SharePoint 2013 導入していれば標準で利用できる、つまりタダで利用できるのに、機能を殺してしまう企業は多かったと思います。(オンプレでは容量の問題から個人サイトコレクション自体をNGにしてしまう企業が多かったかな。)
しかし、現場では利用したいニーズは結構あり、社内で用意してくれないんだったら…と、外部の無料サービスなどに内緒で手を出してしまう、シャドーITの横行。僕自身も複数の環境でそんな現実を見てきました。(未だにそんな感じですね。)

環境移った(転職)頃にはすでにニュースフィードは影がうすく、密かにモバイルアプリも終了となり、まったく使わずじまいでした。時代もエンタープライズソーシャルよりもビジネスチャットが注目されてきましたし。

今後はこれまでに追加されてきた、 SharePoint ならニュースやコミュニケーションサイト、それと Yammer などに置き換えてくれとの事です。(ここに Microsoft Teams が入っていないのはエンタープライズソーシャルというカテゴリーではないという意図があるからでしょうかね。わかりませんが。)

個人的にニュースフィード機能で気になったのがドキュメントをフォローするという点です。 SharePoint ならではというか、更新情報を追跡できるって結構良いと思うんです。

ドキュメントをフォローして追跡する
https://support.office.com/ja-jp/article/-e022c55c-4bf0-4809-8b3a-1da870cf17d7

結局はその便利そうな機能の恩恵はほぼ享受できなかったのですが、まぁ旧来からある通知機能を使えば良いという事ですかね。

あ、ニュースフィード機能はさようならですが、サイトフィードは継続で利用できるそうです。なぜそこは対象外なのかよくわかりませんが。

世の中の動向もめまぐるしいし、ITの世界もめまぐるしいし、 Office 365 の世界もめまぐるしいですね。