Microsoft Teams :「一般 ( General )」チャネルが復活

※言語設定が日本語になっている場合、ややこしいです。

Microsoft Teams みたいな利用者が世界中に星の数ほどいる製品の場合、ユーザーのフィードバックが非常に多いです。そしてフィードバックを元に変更すると「余計使いにくくなった」的な別のフィードバックが押し寄せて…メーカーからすると「どうすればイイんだよ!」みたいな状態ありますよね。

Microsoft Teams の場合、チームを作成すると必ず最初に1つのチャネルを作成しなければいけなく、過去はそれが「一般」という名前(英語では General )で固定で作成されていたんですよね。ユーザーからするとそれがわかりにくい名前だったりそもそも一般チャネルが邪魔だという意見が多かったようです。そこで去年2024年8月頃に一般チャネルのチャネル名が変更できるようになりました。

Microsoft Teams :「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになった

まぁこの変更自体もクセがあったわけですが、ユーザーからの多くの声で一般チャネルの名前を変更できるようになったのに、この後はこの後でこういう声をよく聞くようになりました。

「新規チーム作成時に最初のチャネル名を何て名前にしていいか逆に困るようになった。」

おいおい、そんな事わかっていた事じゃないか!と思いつつも、さっきも書いたように名前が別の名前にできるようになっただけで、2個目から追加されるチャネルと初期に必ず必要なチャネルは仕様が違う(例:1つ目のチャネルは削除できない)などのクセはそのままなので、気持ちもわからなくもない。

また「 General 」という名前は当時再利用する事ができなかったので、英語圏の人達は少なくとも日本語圏の人達よりは困ったことでしょう。わかりませんが。ただ、日本語訳の「一般」という名前は再利用できたので日本語圏の人達は困らなくチャネル名に困ったら引き続き「一般」という名前が使えましたが。

そんな中「 General 」というチャネル名を再び利用する事ができるようになったようです。

2025/04/04 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼(更新済み)チームの最初のチャネルにわかりやすい名前を付けます

という事で確認してみたいと思います。

“Microsoft Teams :「一般 ( General )」チャネルが復活” の続きを読む

Microsoft Teams :「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになった

アナウンスが出た頃から他のアップデート内容に比べて話題になっていましたが、いよいよ Microsoft Teams のチームでも扱いに困る人も多いらしい「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになりました。「一般」ってフワっとしていて用途が全然連想できませんからね。ここの名前を変更したいニーズは割と多かったようです。しかしパっと触った限りでも注意点などもあります。

2024/07/16 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに、以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Teams:一般チャネルの名前を変更する機能

対象指定リリース環境では8月上旬~8月中旬。標準リリースでも8月中旬~8月下旬の展開予定です。今週はお盆休みの人が多いので、お盆明けたら一般チャネルの名前を変更できるようになっている人は多いかもしれませんね。僕の標準リリース環境でもアップデートが展開されていたので、触ってみます。

“Microsoft Teams :「一般」チャネルのチャネル名が変更できるようになった” の続きを読む

Microsoft Teams :チームの一般チャネルが非表示にできるようになる

※見事に更新が滞ってしまいました。過酷なスケジュールも一旦落ち着いたので今日は投稿しますが、日曜日から8日間ほど渡米するので、その間更新するかは…僕の体力次第です。たぶん無理だと思いますが。


Microsoft Teams が誕生して6年目、もう数日で7歳になります(2017/03/14 が誕生日)。最初の頃はいかに使ってもらうか?というアウトプットをしていましたが、奇しくもコロナ禍で利活用が加速し、あとは特に説明する必要もなく、今では使われて当たり前、なきゃ仕事にならないくらいになっている企業も少なくはないと思います。いや、こんな今でもまだまだ利用定着に苦労している企業も多いですけどね。 Microsoft Teams の利活用が促進されるほど、次の悩みとして管理者目線の運用課題は多々あるし永遠のテーマになるかと思いますが、利用者目線でも悩みは色々あると思います。そのうちの一つが情報過多になってきて、所属するチャットやチームが増えすぎてくる問題。特に偉い人ほど。そうなると情報の取捨選択が必要になってきます。 Microsoft Teams には色々な設定項目があり、もちろん不要になったチームは削除する事もできれば、削除せずともアーカイブ化したり、その前に通知をミュートさせたり非表示にしたりと、視覚的な意味で整理させる方法もあります。ここらへん動画にまとめたのをデモを交えて某弊社の YouTube のチャンネルで動画発信していますが、ここはプライベートなブログなので具体的にはリンク貼らないので、気になる方はなんとか探してみてください(笑)

さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回のネタはチームのチャネルの非表示について。所属しているチームの中でも自分には関りの薄い・ないチャネルは、特にチーム内にチャネル数が多いと邪魔なので非表示にすると思います。でも、これまでは既定で存在する「一般」チャネルは非表示にできませんでした。それが非表示にできるようになるとの事です。

2024/01/29 付けで Microsoft 365 管理センターのメッセージセンターに以下のメッセージが公開されました。

▼ Microsoft Teams: 一般チャネルを非表示にする

標準リリース環境でも2月中旬から展開開始されているようなので、すでに皆さんの環境でも展開されている人もいますかね。僕の標準リリース環境のユーザーは全滅ですが。その代わり、対象指定リリース環境のユーザーに展開されていたので、アップデート前後を比較して確認します。

“Microsoft Teams :チームの一般チャネルが非表示にできるようになる” の続きを読む